今日は夕方からFRラボさんに行ってきました。
以前ブログに書いた、航空機用のヘッドセットをなんとか使ってみようと思っていましたが、プラグの規格が普通じゃない。電話交換機では使われていた(らしい)標準プラグを一回り細くしたもの。これにあったジャックが無いのでどうにもこうにも接続が出来ない。ところがこのジャック、PJ-051という規格らしい。これは普通のパーツ屋さんでは見たこと無い(言えば出してくれるか取り寄せてくれるんだろうけど)。軽飛行機に積んであるインカムを買っちゃう手もあるけど、そこまで投資する意味は無いし~。
いろいろ調べていたらコリンズのマイクがこの規格だと知った。FRラボさんはコリンズのメンテをやっていてこの部品がヤフオクやホームページで紹介されていました。
そこでこれをゲットすべく今日、突然お店(では無かった・・・)に直撃したというわけです。
FRラボさんはEHアンテナで有名です。CQ誌にも載りましたしヤフオクでも賑わしています。うちのようなアパマンには大変興味のあるアンテナです。小型なのに効率がよく帯域が広いそうで、いつかは試してみたいものです。
さて、地図によると小学校の隣あたり。行ってみたら小学校すら通り過ぎてしまいそうな狭い道。2度通ってもお店は無い。そうか、ラボだから表に店は無いんだな、さらに裏路地を総なめでいくしかありません。アンテナのある家を探そう、しばらく車で徘徊したあと行き止まりの私道の奥に看板を発見!タワーもあるので間違い無さそうです。
少ない情報で目的地にたどり着く探検気分を味わいました。
無事PJ-051をゲット。
なんか楽しかったです。
以前ブログに書いた、航空機用のヘッドセットをなんとか使ってみようと思っていましたが、プラグの規格が普通じゃない。電話交換機では使われていた(らしい)標準プラグを一回り細くしたもの。これにあったジャックが無いのでどうにもこうにも接続が出来ない。ところがこのジャック、PJ-051という規格らしい。これは普通のパーツ屋さんでは見たこと無い(言えば出してくれるか取り寄せてくれるんだろうけど)。軽飛行機に積んであるインカムを買っちゃう手もあるけど、そこまで投資する意味は無いし~。
いろいろ調べていたらコリンズのマイクがこの規格だと知った。FRラボさんはコリンズのメンテをやっていてこの部品がヤフオクやホームページで紹介されていました。
そこでこれをゲットすべく今日、突然お店(では無かった・・・)に直撃したというわけです。
FRラボさんはEHアンテナで有名です。CQ誌にも載りましたしヤフオクでも賑わしています。うちのようなアパマンには大変興味のあるアンテナです。小型なのに効率がよく帯域が広いそうで、いつかは試してみたいものです。
さて、地図によると小学校の隣あたり。行ってみたら小学校すら通り過ぎてしまいそうな狭い道。2度通ってもお店は無い。そうか、ラボだから表に店は無いんだな、さらに裏路地を総なめでいくしかありません。アンテナのある家を探そう、しばらく車で徘徊したあと行き止まりの私道の奥に看板を発見!タワーもあるので間違い無さそうです。
少ない情報で目的地にたどり着く探検気分を味わいました。
無事PJ-051をゲット。
なんか楽しかったです。