今日の108円

1日1冊108円・・・・・・最近そうでもない。

「かど」と「すみ」の違いを言えますか? 日本語研究会 2014年2月20日 青春出版社

2016-05-16 05:58:24 | 雑学
※タイトル長ぇって弾かれた\(^o^)/
「「かど」と「すみ」の違いを言えますか? 日本人なのに意外と知らない日本語早わかり帳」。


「機嫌」と「気分」はどう違う?
「1週間ごとに会う」と「1週間おきに会う」ではどちらがよく会う?
+、-、÷、×の記号は日本語でなんて言う?
「うらさびしい」の「うら」って何のこと?・・・・・・
こんな素朴な日本語の疑問を豊富なイラストで解説。
「なんだ、そういうことだったのか」「へえ、だからこう言うんだ!」と、
読むだけで、日本語がもっともっとおもしろくなる!
裏表紙より。
日本語ムズカシイネ。



第一章 使い分けを意外と知らない日本語

「かど」と「すみ」はどう違う?
どちらも英語ではコーナー(Corner)だが、「重箱のかどをつつく」のは変、「豆腐のすみに頭をぶつける」のはかなり難しい。
立つのが『かど』で、入れるのが『すみ』ってことじゃないよ!




第二章 日本人なのに呼び名を知らない日本語

たんすの引き戸で手をかけるところをなんという?
障子やたんすうなどの引き戸には、扉を開けたり閉めたりするときに手をかける器具がついている。その正式名称はなんでしょう?
「ドア」に「ドアノブ」が付いているように!
・・・・・・あの部分の『正式名称』なんて考えて事すらないわ。




第三章 語源を知って納得!言い回しが気になる日本語

「水無月」は梅雨どきなのに、なぜ「水が無い月」なの?
水無月(みなづき)は旧暦五月のこと。現在の暦では六月にあたるのだから、梅雨の真っ最中のはず。それなのに、なぜ「水の無い月」と書くの?
た、確かにィーーーッ!!
「なんでそうなんの?」という視点を忘れてはならないのである!(キリッ)



日本語の雑学本。
ほとんどのネタが「お題」と「疑問点」で1ページ、次のページに「解説」。
一部は「解説」まで1ページにまとめて。
『豊富なイラスト』故の構成で読みやすい代わりに、ネタの量が物足りない。
定価(600円+税)だと損した気分になりそう。マンガの単行本より高いもの。


コメントを投稿