goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の108円

1日1冊108円・・・・・・最近そうでもない。

新明解国語辞典 第五版 [小型版] 金田一京助 1997年12月10日 三省堂(93回目)

2017-03-31 06:17:40 | 新明解国語辞典
あっぷる れもん おれんじ ぱいん




ぐみ1⃣ 熟すと赤い小さな実が生る落葉(常緑)低木の総称。実は食べられる。〔グミ科〕 表記 古来、「胡頽子」と書く。また、「茱萸」とも書く。 かぞえ方 一株・一本
期待してたのと違った(´・ω・`)
こっちを書きたかった。(グミ - Wikipedia)
日本では1980年に明治製菓が発売した「コーラアップ」が初の製品である。
この辞典は初版が1972年だから、当時存在しなかったのか・・・・・・
そして改訂の際に菓子の類は軽視されたということ(?)



新規投稿したのに更新されない?(2回目)
これでダメならコメント欄で言い訳(?)して今日は終える。
「投稿する」の押し損ね以来の連続更新失敗か(´・ω・`)


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。