goo blog サービス終了のお知らせ 

平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記

映画・F1・時計等が趣味です。
日々これらのことにに関することや雑感などを駄文乱文でつづっていきます

サントリー 緑茶 伊右衛門 スパークリングドライ 無糖炭酸withゆず

2016年11月05日 23時58分06秒 | お酒・ジュース等
たまたま近所のファミマによったら妙な飲み物を発見したので、つい購入。
サントリーの緑茶 伊右衛門 スパークリングドライ 無糖炭酸withゆず。

え?なにこれ??
緑茶に炭酸入れたってことか。
おいおい大丈夫か。
伊右衛門ブランドまでうたって、ブランドに泥ぬる形になるのでは!
伊右衛門 NEW TEA SERIESって、新し過ぎんぞ!

期待と不安でドキドキしながら、飲んでみると・・・・。
あ、全然普通に飲めます。
お茶だから、もとの味が濃くないのがいいのかな。
コーヒーに炭酸入れたのよりは、全然普通の飲めるよ。

まづいとか言っている人もいるけど、
そういう人とはコーヒーに炭酸入れたヤツとか
もっとチャレンジな飲み物飲んだことないのでは。

そんな経験が多々ある自分には全然普通に飲めます。
ほんのりお茶とゆずが香って、さっぱりしていいじゃんくらいの感じ。

ちなみに、ファミマかサークルKサンクスでしか買えません。


お酒・ドリンク ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリン グランドキリン 十六夜の月

2016年09月28日 23時25分15秒 | お酒・ジュース等
今日は、またも期間限定のビール類です。
前から気になっていて、いよいよ近所のコンビニでラスト1本になっていたので買ってしまいました。
キリンのグランドキリン 十六夜の月。
名前から言うと、もっと前の十六夜の月の時に飲むべきビールなんでしょうか。

そんなことはともかく、グラスに注ぎます。

また微妙に泡が少ないね。最近駄目だね~。

さて飲んでみると、こりゃフルーティーです。
女性でも飲みやすいかな。あ、でも苦味もありますね。
フルーティーさは、グレープフルーツとかレモンの柑橘系みたいな感じです。
つまみはワインとか飲むときのモノなら合うかな~。
枝豆とかは微妙かな。




ビール ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリン 秋味

2016年09月26日 23時54分43秒 | お酒・ジュース等
今日も、また期間限定ビール類の紹介。
秋の期間限定ビールのさきがけ、キリンの秋味です。
昔は秋限定といえば秋味しかなかったのに・・・。
まあ、全メーカがビールの秋限定ではないけどね。


さて、いつもどおりグラスに注ぎます。

若干泡が少ないかな~、微妙だ。
思ったよりも色は濃くないのですね。
ここ最近の秋味はコクよりキレにふっているので、こんなもんでしょうか。


さて、飲んでみると。
オオッ、なんか久々にコクのある秋味になってませんか。
ちょっと苦味も戻ってきたし。
これこれ、これが秋味でしょって味に戻ってきたね。
数年ぶりのコク路線じゃないですか。いいすっね。やっぱし。




ビール ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリン 夜のどごし

2016年09月25日 23時55分17秒 | お酒・ジュース等
今日は、久々の限定ビール類。
かなり前から店頭にありましたが、
初めて飲みました、キリンの夜のどごし。
のどごしも色々期間限定がでてきますね。


いつものようにグラスに注ぎます。

おっと、泡が多すぎ・・・・。
色が濃いのでコクがある感じでしょうか。


飲んでみると、やはりコクがありますね。
苦味は思ったほどないかな。
秋は、どこのメーカーもコクのあるビール類を出してきますからね。
なかなか、美味しかったです。



ビール ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリン 三重づくり&名古屋づくり

2016年09月07日 23時53分10秒 | お酒・ジュース等
まだ日中は、暑い日が続きますね~。
そんなわけで、まだまだビールは欠かせません。
そんななか、近所のスーパーで一番搾りの地元シリーズを発見。
三重づくりは初めて見たので買ってしまいました。
ついでに、名古屋づくりも。
以前、岐阜づくりがあった時は、そのうちにとか思っていたらなくなってしまったので、
今回は、速攻で買いました。

まずは、お初の三重づくりから。


説明も、書いてあります。


まずは、グラスに注ぎます。

いい感じに、注げました。

飲んでみると、苦味はそんなに感じないですね。
飲みやすくて、まろやかな口当たり。
それでいて味わいもあって、美味しいです。
なるほど、これが繊細で上品ってことか~。


続いて、名古屋づくり。


こちらも、もちろん説明がついてます。


注いでみると、

こっちのほうが、色も濃い。

飲んでみると、やはり味も濃いですね。
名古屋しぼりは、今まで何度か販売されているので同じみの濃い味です。
のこ濃い味が、名古屋飯にあうわけですよ。
飲むと、なんか名古屋飯が食べたくなってきます。
うーん、飲み比べもいいっすね。美味しかったです。



ビール ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする