goo blog サービス終了のお知らせ 

平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記

映画・F1・時計等が趣味です。
日々これらのことにに関することや雑感などを駄文乱文でつづっていきます

NFL WEEK5 MINvsPHI

2018年10月12日 23時54分19秒 | NFL
今週のNHK-BSのNFLの放送は、MINvsPHIです。

昨シーズンは、それぞれの地区で優勝し、
NFCのチャンピオンシップで戦った両チームですが、
今シーズンの出だしはあまり良い感じではない。
昨シーズン、スーパーボウルチャンピオンのイーグルスは五分の星。
バイキングスは、1つ負け越しである。

注目はエースQB。イーグルスは昨シーズン終盤大怪我でシーズンエンドしたウェンツ。
対するヴァイキングスは、レッドスキンズから移籍してきらカズンズ。
前半は、ヴァイキングスがイージーなFGを2本はずし嫌なムードだったが、
イーグルスもオフェンスが思うように進まず点が入らない。
やっとエンドゾーン近くまで来たと思ったら、痛恨のインターセプトリターンタッチダウン。
これで流れを引き寄せたヴァイキングスは、次の攻撃シリーズもタッチダウン。
イーグルスは、前半になんとかFGを返すも、完全なヴァイキングスペースだ。

後半、イーグルスのオフェンスから始まる。このシリーズをエンドゾーン近くもっていったが、
今度はエースRBアジャイがまさかのファンブル。これをヴァイキングスがおさえる。
ここから始まったヴァイキングスのオフェンスシリーズは、なんとかFGにおさえる。
しかし、イーグルスの攻撃も反則脱退などでうまく進まずFGどまり。
時間が無くなってきた最終Qで2本タッチダウンを返すも、結局届かなかった。

なんだろうなイーグルスは、攻撃のリズムが悪かった。
反則が多いのと、RB不足でランニングゲームができなっかた感じかな。
ヴァイキングスはディフェンスが良かったですね。
オフェンスは、こちらもランはでなかったけど、
反則が少なかったのと、QBカズンズがプレッシャーへの対応が良く
パスが良くとおってリズムが良かったかな。


さて、自分が応援しているパッカーズ、ドルフィンズは両方負け。
これでドルフィンズは、今週勝ったペイトリオッツに地区首位を譲り2位。
結局、この地区はペイトリオッツが首位通過なんだよな~。
パッカーズは、かろうじて2位のままだが、
ヴァイキングスと星は並んでいるんですよね。
エースQBロジャースは開幕戦で痛めた膝の調子が思わしくないようで、心配。
なんか両チームとも雲行きが怪しいかな。



スポーツランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NFL WEEK4 NOvsNYG

2018年10月05日 23時54分25秒 | NFL
第4週のNHK-BSのNFLの放送は、NOvsNYGでした。

両チームともスーパーボウル制覇時、MVPをとったベテランQBがエース。
ジャイアンツは、相変わらずのスロースターでWEEK3のやっと勝利。
セインツは、こちらは相変わらずのスーパーオフェンスで2勝1敗。

試合序盤はジャイアンツペースでセインツの攻撃を3アンドアウトとし、
その後の攻撃でタッチダウンをとる理想の立ち上がり。
次のセインツの攻撃も3アンドアウトかと思いきや、
まさか4thダウンでトリックプレーでダウンを更新。
この1プレーが結果的に試合の流れをセインツに持っていった。
ここから前半終了までセインツは4つのFGで12点。
ジャイアンツはディフェンスは、よくタッチダウンをゆるさなかっかたが、
オフェンスは全くセインツディフェンスの前に機能せず、得点なし。

後半、ついにジャイアンツのディフェンスがタッチダウンをゆるす。
直後の攻撃でFGをかえすものの、流れは変わらず。
セインツがまたもタッチダウンをかえす。
時間的にこのシリーズで得点できないと苦しいジャイアンツだったが、
得点することができず、ここでほぼ試合はきまった。
次のシリーズでジャイアンツはタッチダウンし2ポイントも決め、
さらには相手リターナーのキャッチミスで、
セインツの攻撃をゴールライン近くまで押し込んだが、
このオフェンスを止めるどころか、パス1ぱつで20ヤード戻され、
これで終わった感がハンパなかった。
ディフェンス陣は、反則などもあり、このシリーズをタッチダウンされゲーム終了。

前半、トリックプレーからセインツペースだった。
ジャイアンツはタッチダウンをとられない間に、
オフェンスが点をとっていればといったところだ。


さて、お気に入りチーム今週は。
ドルフィンズは、案の定ペイトリオッツに完敗。でもまだ地区1位。
パッカーズは勝利して、こちらの地区2位も変わらず。
とりあえずパッカーズの勝利が先行して良かった。
ベアーズが良さそうだねNFCの北は。



スポーツランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NFL WEEK2 HOUvsTEN WEEK3 SFvsKC

2018年09月28日 23時56分07秒 | NFL
さて、NHK-BSで放送のNFLの試合を2週分一気に。

先週、WEEK2は。HOUvsTENの試合。

両チームともモバイルQBの2チームだが、TENはエースQBマリオタは怪我で欠場。
試合は、前半はHOUが反則多すぎでTENがリード。
けっしてTENのオフェンスやディフェンスがいいわけではないが、
HOUがオフェンスディフェンスとも肝心なところで反則で脱退が多過ぎる。
後半、HOUは反則が減り一時は逆転したが、TENのオフェンスが機能し再逆転。
HOU最後の攻撃も封じられて、そのままTENが勝利。
両チームとも、不安を残すゲームでしたね。




WEEK3の放送は、SFvsKC。


新エースQBマホームズが絶好調なチーフスがホームで49ersを迎え撃つ。
前半からマホームズのパス、そしてラン攻撃も好調で、大差をつける。
49ersは、守備も攻撃も散々な内容。
後半は、49ersが巻き返すものの、前半の大量失点もあり、
チーフスが逃げ切る。後半、一気にトーンダウンしたのが気になるがチーフスの完勝。


さてお気に入りチームのドルフィンズ、パッカーズ。
ドルフィンズは気付けば3連勝で地区トップ!!まあ3週目だからね。
本命のペイトリオッツも2敗してますけど、同地区チームがどうかってとこ。
ドルフィンズも次週のペイトリオッツ戦に勝てば、いい感じなんだが。
心配なのはパッカーズ。WEEK1でQBロジャースが痛み試合には出ているが、
練習が制限されているようで、そのせいかその後は1敗1分け。
かろうじて地区2位だが、不安いっぱいだね。
ロジャースじゃなきゃ勝てないのは昨シーズンが証明してるから。
第2QB以下が育たないとロジャースも若くないので、今後もずっと不安。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NFL開幕

2018年09月14日 23時56分10秒 | NFL
今年もNFLが開幕しました。

しかし!いつもなら開幕カードを放送するはずのNHK-BSが放送がない・・・。
結局WEEK1の放送は、LARvsOAKのみ。

ネットでぐぐってみたら、NHKにNFLの放送について問い合わせた強者がいて、
彼がNHKからもらった返答によると、基本週1試合の放送。プレイオフ以降は全試合放送とのこと。
レギュラーシーズンは各週1試合とは、寂しい限りです。
昔は、3試合放送の時もあったのに。去年は確か2試合か、その前はどうったたかな。

こうなるとさすがに有料チャンネルでの視聴も考えますが、
スカパーだと、GAOLAが撤退して日テレしかないんだよね。
フジのF1もそうだが、単独契約チャンネンルかよって感じです。
いっそdocomoなんで、DAZN for docomoにしようかな。
そしたらF1もNFLも、そしてツール・ド・フランスまで見れて980円だもなあ。
ちょっと考え中です。


さて唯一の放送は、WEEK1のマンデーナイト。
前半までは拮抗した試合で試合でしたが、
後半一気にラムズのオフェンスが爆発して突き放し勝負あり。
レイダースは反則が多すぎ。自滅って感じでしたね。
QBカーも痛いところでインターセプトされるし。

さて自分が応援しているドルフィンズ、パッカーズ共に勝利。
パッカーズは早々にQBロジャースが痛んだらしく、
ビックリでしたが、試合に戻って逆転劇だったようです。
昨シーズンは彼の怪我でプレイオフを逃したので、
1週目からいなくなったら、いきなりシーズンエンドだよ。
それにしてもパッカーズは、そろそろロジャース後のエースを育てないといけませんね。




スポーツランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NFL シーズンを終えて

2018年04月14日 23時55分21秒 | NFL
さてブログ休止中に終わったNFL。
試合は、ちゃんと見ていましたよ。

まずはカンファレンスチャンピオンシップ。

NFCは、第1シードながらずっとアンダードッグのイーグルス。
かたや勝てばNFL史上初のホームでのスーパーボウルが待っているヴァイキングス。
結果は意外にといってもいいほどのイーグルスの完勝でした。
特にディフェンスが良かったね。ヴァイキングスオフェンスは全く機能しなかった。
攻撃も5TDを奪って調子よかった。

AFCは、こちらも安定の第1シードのペイトリオッツ。
かたや久々のチャンピオンシップのジャガーズ。
こちらはペイトリオッツ圧勝かと思いきや、
第4Q途中まではジャガーズリード、
しかし、後半からジャガーズのランアタックを止めて、
オフェンス機会が増えたペイトリオッツが逆転勝ち。
個人的にはでなくなった中央のランを1stプレーでコールし続けた采配が疑問。
後半もう少しオフェンスが機能していればジャガーズの勝利もあったのに。
ちなみにスーパーでジャイアンツのHC時代にペイトリオッツに2度勝っている
コフリンがジャガーズの球団運営責任者になっていたのは因縁でしたね。


さてさて、スーパーボウルは結局は第1シード同士の対決。
でも、もちろんイーグルスがアンダードックです。
カンファレンスチャンピオンで見せたディフェンス力がどれだけペイトリオッツに通用するのか。
そして代役QBフォールズが機能するのかが最重要。
しかし、試合が始まると意外にもイーグルスペース。
ジャガーズがチャンピオンシップでペイトリオッツを苦しめた
QBがRBにボール渡すか渡さないか、その場で決める作戦でいきます。
これが結構効いて、イーグルオフェンスは進むんですよ。
踏ん張っていたディフェンス陣がブレイディにやられて一度は逆転をされますが、
再逆転をして、念願だったイーグルスの初のスーパーボウル制覇!
会場がまるでイーグルスのホームかってくらいイーグルの応援が凄かった!!
古豪イーグル、やっとスーパーを手にしましたね、おめでとう!
試合も白熱だったし、本当に凄かった。



スポーツランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする