だいありぃ。

くろねこのつれづれなるにちじょう。

冷凍庫すげぇ。

2015-09-16 23:39:43 | 日常。
 だいぶ前に旦那がもってきてくれた和菓子。

 そのままでは保存がきかないので、大事に冷凍庫に入れて、、ありがちですが、「どうしても食べたくなった時に大事に食べよう」としたら半年以上経過しておりました

 こりゃ、たぶんもう無理だわ、日本の方にお裾分けするにしても冷凍庫臭いんじゃ、、と思って、捨てる前にダメもとで解凍してみたら。


 ・・・ゆべしもまんじゅうも美味いじゃないか!


 一気に解凍するんじゃなかった(苦笑)

 久しぶりだし、こんな機会だし一気に食ってしまえ、と2cm角のゆべしとお饅頭を2つ食べたところで限界が来て、とりあえずあとは取って置いてあります。さすがに再冷凍は難しいだろうし、近日中に食べてしまわないと。

 あすチャイニーズ女子が圧力鍋取りに来ると言ってたから、味見させてみるかな。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荷物が届かない@日本編

2015-09-16 10:36:14 | 日常。
9月1日にドイツから荷物を発送。

・・・なんで半月経ってもつかんのじゃー


ということで、DHLへ問い合わせ。
DHLはいろんな意味でクソだけど、唯一外国人的に評価できるのは、問い合わせ窓口にチャットがあることである@電話きらい

チャット「どうされましたか?」
私「荷物が届きません~[諸々詳細]」
チャット「荷物はすでに日本に届いており、そこから現地企業によって運ばれています。」
私「その追跡はできないんですか?」
チャット「残念ながら、引き渡し後についてこちらに情報はありません。」
私「どの企業が運んでいるのですか?」
チャット「日本の行政の郵政担当部署が運んでいます。JapanPostにお問い合わせになれば、何かわかるかもしれません。」

ま、要約すると「日本までは運んだし俺知らん」ってことですが、まぁいい。

仕方がないので翌朝(日本の営業時間中)、日本郵便にとりあえずSkypeクレジットから電話してみる。0120は勿論使えないので、「携帯電話からはこちら→」の番号に、、

「おかけになった電話番号からは、お繋ぎできません。」

・・・。

いやーな予感がしながら、050番号からかけてみる。
「おかけに(以下略)」

・・・ですよねー

IP電話、便利なんだけど、こういうときがあるからすごい困る。

Skypeクレジットなんか、世界中どこからどこにかけても国内通話料以下でかかるのですごい便利。最近音の途切れもほとんどないしね。問題は、支払いが基本プリペイドで、今残高が60円であること。・・・帰国までにどれくらい使うかな、、、
050番号はFUSION IP-Phone SMARTという、基本料金がかからないタイプ。・・・最近Skypeばっかりつかってたので、そろそろ使わないと契約を打ち切られそうな気もするこっちは、普通に従量制で、世界のどこからどこにかけても日本の国内通話料と一緒というやつ。音がそんなによくないのであんま使ってなかったけど、Skypeに再度チャージするほど必要かというと微妙なところなので、今後こっちを使うか、、、

日本帰って、しばらく050のみで暮らす予定なので(少し落ち着いたらMNPの手続きをしますが、いろいろやることがあるのでちょっと先延ばしします)、こまったなーというところ。


んで、仕方がないので、メールフォームを見つけて問い合わせを打ち込んでみた。

「お問い合わせありがとうございます。通常5営業日以内にご指定のメールアドレスに解答させていただきます。」

・・・そんなかかるのか
そして、ドイツDHLの追跡番号で追跡できるのか??

フリマで買った銀食器とか、お気に入りの洋服とか、価値はそんなにないけど大事なものをたくさん送ったので、届いてほしいよう、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする