だいありぃ。

くろねこのつれづれなるにちじょう。

とりあえずひととおり

2015-09-08 19:04:11 | 日常。
 字数制限の下限ぎりぎりですが、とりあえず論文を書きました。
 ネイティブチェック等々の結果によっては、もう数ページ書き足さないといけないかもしれませんが、とりあえず書き切る、というのが第一段階なので、予定より大幅に遅れましたがなんとかいろは歌の「と」まで行った感じです。

 ・・・知り合いは上限ぎりぎり(私の1.5倍以上)書くと言っていたけれど、そんなに書くことがあって羨ましいです
 こちとら、もう後半ネタが尽きちゃって、新しい分野に言及するとまた資料読み込まないといけないし、日本の資料データ化して送ってもらうにもそれなりにお支払い&バイトお願いしてる学生さんにも手間だし、うーんうーん唸りながら引き伸ばしながらでした
 それに、書くのはとりあえず書けても、ドイツ人(ネイティブ)に見てもらう時間も必要だし、そのあと先生に一回見せたいとか、それに伴う書き直しとか、そういう手間も1.5倍以上。まぁ男の子だし間に合わせるんでしょうが(体力が違う)、私がそういう手間を考えるとこの時間でぎりぎり、むしろお手伝い(ネイティブチェック、、というか、むしろリライトに近い)してくれる人二人お願いして、自分の作業の遅れは棚に上げて並行作業でめっちゃ急かしてる状態なので、他人事ながら自信あるなぁという感じ。まぁ私よりはるかに彼はドイツ語はできますが。


 ま、とりあえず祝・第一段階突破ということで、気分転換かねて、気になっていた喫茶店でお茶してきました。

 

 毎度、ケーキに刺さってくるフォークに違和感を禁じえませんが、、、
 日本人はぎょっとするよね。仏前の作法だし。

 人気店らしく、いつ行っても満席に近いです。ドイツ人、平日昼間に何してるんだ?
 外の席が良かったんだけど、開いてなくてしかたなく中へ。
 リューベック以来の普通のケーキでしたが、うーん、味のほうはかなり劣るかなー
 一応人気のケーキを聞いて、「うちの名前を冠したこれが一番出ますねー」といわれたチョコケーキを選んだのだけど、、
 チョコレート自体は美味しいんだけど、スポンジがもそもそしてるのを、シロップひたしてごまかしてる感じが

 でも接客は素晴らしかったし、雰囲気も良かったし、西の市で食べたケーキより美味しかったし(笑)、場所もあるけど人気店になるのはよくわかる気がしました。


 ま、ドイツは一般的にケーキよりタルトのほうが美味しいですね。

 ちょっと厚めのデニッシュ生地にカスタードクリームをたっぷり乗せて、その上に生の果物やコンポートを飾っているケーキ?パン?はすごく好きです。カフェ併設のパン屋さんとか多いので、ちょっとおやつには多いなーと思いつつ、、、いいんだ、たまにだから

 アイスカフェでは、ワッフル+バニラアイス+フレッシュフルーツ、というのもたまに頼みます。

 あと、プファンクーヘン(Pfannkuchen)と言って、辞書なんかでは「ホットケーキ」と訳すのだけど、もっと薄い、どっちかというとクレープ寄りの家庭のおやつも、お店では見かけませんが結構好きです。
 一般のご家庭だと、自家製だったり他所さんからもらったりした甘さ控えめのさっぱりコンポートがあったりなんかして、それをかけて食べます。家の場所にもよるけど、ちょっと田舎に行くと数年物のコンポートなんか地下室に保管してあったり普通にするんだぞ。日本の梅酒とか、あと味噌とか梅干しに近いでしょうか。生協で毎年「○○を作りましょう」とキャンペーンやっているけども。


 ・・・こういうドイツ一般家庭でのお話(やら、ドイツ人の若者の普段の生活やら)を、実際に見たものとして語れるってのは、一般の留学生よりそこそこドイツ体験してるかもしれない(笑)
 留学生同士で固まってしまい、多国籍の友人は作ったけれど肝心のドイツ人(等のネイティブ)とは表面的な話に終始する、というのも国を問わず留学でよくある話です。特に学生寮なんかに入るとそう。共通語はブロークンイングリッシュ、なんて。

 なんかねー、最近日本人の友人に「kuroさんは新しい体験を次々に軽々とこなしてて、すごい」と、まぁお世辞でしょうけど言われて、ちょっとそんなことを思ってしまった。結果的にそこそこドイツ体験してるもんなー

 いや、全然軽々ちゃうでー、毎度毎度、なにか新しいことを始めるたび、劣等感と周りへの迷惑かけ度合いと焦りと後悔に苛まれて大変なんやでー、深刻に話したら面白くないからあとからネタにしてるだけー、って思うのですけど
 ↑そいえば、前にデュッセルドルフの美容師さんと同じ気持ちで意気投合してしまった(笑)苦労してないわけないじゃんねー、表に出すことじゃないからあまり出さないだけだよねーって(笑)
 特に私の場合、愚痴って解消するところがあるので、家族や親しい友人、同僚(直属の上司や部下、仲のいい先輩後輩など)が犠牲になる気があります
 みなさんいつもすみません、、、
 それでも、なんでしょうな、宇多田ヒカルさんじゃありませんけど、チャンスがあったらやってみて、少し経験値が上がるのは、なんだかんだ結果的に面白いこともままあるから、やだなーと思うところは多々あってもやってみちゃうんでしょうな。
 

 しかしチョコケーキ、多かった!!
 おなかに今どーんと来ております。

 帰りにスーパーによりましたら、ありがたいことに今季初めて大根を発見したので、今日はとりあえず大根のすりおろしをだね、、、
 ・・・大根おろせるようなもの、あったかなぁ。チーズおろしならあるんだけど、、、とりあえずやってみるか。ダメだったら煮ものにするけど、酒と醤油をこれでもか!と使うからちょっとなー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする