ビスタ~リ通信

山のこと日常のことを、思いつくままに。

ここは天国?

2008-07-23 | 山のはなし

夏恒例の単独縦走ですが
今年は念願の大雪山縦走に行ってきました。

大雪山を縦走するならやはりお花の時季でしょう。
てことで海の日の連休をからめましたが
今年の大雪山の雪どけは早かったようで
お花もピークを少し過ぎていました。

でも!でも!
これでお花ばっちしだとしたら
もう、わたし、他の山で感動できない!
たぶん。

なんて考えながら歩いていました。


さっきまで降っていた雨は歩き出したらぴたりと止んだ


エゾコザクラの美人姉妹


今日こそ晴れるだろうか。朝もやのなかの出発


五色ヶ原からトムラウシ山を見る。まさに神々の遊ぶ庭


久しぶりのセルフ撮り。ひとりで数日歩くのも久しぶりだと気がついた


星は見られなかった。ここに落ちていた。日本庭園にて


てことで、わたしの早い夏休みは
トムラウシ温泉へのドロドロ下山路で終わりましたとさ。
これで今夏のロング縦走はもうないかなー。

……と思う。

7月19日(土)旭岳ロープウエイ姿見駅~旭岳~間宮岳~北海岳~白雲岳~白雲岳キャンプ場
7月20日(日)キャンプ場~忠別岳~忠別岳キャンプ場
7月21日(月)キャンプ場~五色岳~化雲岳~トムラウシ山~南沼キャンプ場
7月22日(火)キャンプ場~トムラウシ温泉

最新の画像もっと見る

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハクサンコザクラ~ (やまとそば)
2008-07-23 23:42:42
~が綺麗です。
残雪の残る山々・・・さて、問題です。
ここは、どこでしょう???
最後の写真は、ハクサンイチゲ???
うーーーん、火打!!!
Unknown (まきくま)
2008-07-24 01:35:16
うーん、最後の写真の向こうの山にある雪渓のiの字、懐かしいわ~。
お花大当たりですねえ。サクラちゃんも満開。
そしてその山容の美しいこと!
天気はもしかしていまひとつだったのかしらん。でも、靄の表情、お花の雫、、みーんなすてき。
なによりもロング縦走、無事ご帰還おめでとさん!
咲き乱れ (わい)
2008-07-24 05:55:28
まちがいなく、そこは天国やな。
やっぱめいいっぱいのはなばたけやなぁ。

びすはん、もちろん仕上げはらーめんやんな。
ご当地の本場やかんな。
これだけ暑いと潔い (びすこ)
2008-07-24 07:22:55
えーっと、北の大地から帰ってまいりましたー。
写真選んで、テキストを…と考えましたが
ちょっとまだ頭が回っていません。
まだタマシイがカムイミンタラで遊んでいます。
今晩にでも改めてこの記事の更新しますね。
すんません。
お帰りんぼ (ロビン)
2008-07-24 07:46:50
ヤバっすぎー この感じすてきー
なんやねん、この天国、歩いていけるとこなん?
北の大地かぁ  夏恒例の家族でロング縦走か!?
下から見上げた雲の向こうに真っ青な空がみえてるね
確かになんかさっ この辺と空気が違う感じするよ クンクン
カメラは (おくがけど)
2008-07-24 12:03:07
たいせつにしなけきゃね。
私は2回もぶつけたり水没させたりして、もう
とむらうしかなかったでつ~
Unknown (TiCA)
2008-07-24 13:27:32
うわー、めっちゃいい感じ!!
なんか生命力いっぱいもらえそうな場所だね。
いいなー、そんなとこいってたんか~。

うらやまーうらやまー。
Unknown (食う寝る@おひす)
2008-07-24 18:26:06
ほんと天国だわ~
ガスの合間からチラリズムなのもいいっす。

うに食べたい
Unknown (Mrs.K)
2008-07-24 18:58:49
天国のお花畑か~。
酷暑と憂鬱な仕事の現世からワープしたい。。。
最高ですね (えいじ)
2008-07-24 21:18:24
私も1週間前に行きましたが、本当に良かったですね。
私も最高とひとりごとを言いながらあるきました。

コメントを投稿