goo blog サービス終了のお知らせ 

Don't Kill the Earth

地球環境を愛する平凡な一市民が、つれづれなるままに環境問題や日常生活のあれやこれやを綴ったブログです

認知の歪み

2015年11月16日 08時05分45秒 | Weblog
China 2049 秘密裏に遂行される「世界覇権100年戦略」
 まだ読了していないが、内容が濃いのでなかなか飛ばし読みが出来ない、それだけ「良い本」だということである。
 第5章まで読んでみて印象に残ったのは、中国指導層の認知の歪みである。1997年にアメリカが行ったベオグラード爆撃の際、中国大使館の南側を誤爆し、3名の大使館職員が亡くなった事件がその典型である。
 これは信じられないようなCIAの情報ミスだったようだが、これを、中国指導層は、「国際危機と衝突に対する中国の反応の強さ、人民の生の声と大衆の意見、それに政府の意見を確かめ、中国がどんな手段に出るかを調べるために」「軌道を探る石」として爆撃を命じたととらえたのである(p149)。
 敵の裏を読むというやり方で、囲碁や将棋なら当然の思考だが、はじめから「過失」の可能性を排除するところは尋常な発想ではない。このような認知の歪みが、さまざまな問題を生じさせるのだろう。