美 going on

長野県下の小中学校の図工美術教師による,毎日の「図画工作」「美術」の授業の様子を紹介します 

切り絵の仕組みを知ろう! 名前の切り絵

2014年05月07日 18時40分41秒 | 裾花中 美術の授業の時間です
裾花中学校,長崎です。

3年生の最初の題材は,切り絵です。
切り絵を行っている学校って,全国的には多いのでしょうか?
修学旅行から帰ってきた3年生の題材として,仏像や寺社等を切り絵で作品にしていく中学は,長野県ではまだまだ主流です。

3年生にとっては魅力もたくさんあるようで,のめり込むと教室がシ~ンと静まりかえっている,なんてことも多いのですが。
その仕組みについて理解するまでがちょっと苦労するところ。

白黒をどうわけるか。白と黒どちらを切ったらいいのか。

私はそのあたりを試作を通して教えています。
鑑賞も込みで全2時間で完成させます。


8㎝×8㎝の枠の中に,自分の名前を切り絵になるようにデザインします。


漢字,ひらがな,カタカナ,ローマ字…。いろんなパターンが考えられるので,工夫したい生徒にとってはいろいろなことが試せます。「福田」の口の部分を斜めに入れ込んで全てがつながるようにしています。工夫しています!


全てがつながる,というところで,ひらがなが一番難しいですが,「な」の部分をうまくデザインしています。

できあがるとこんな感じ

色画用紙を使ってもいいかもしれません。試作と言わずこのまま作品にしたいくらいです~。


記事に興味を持っていただけましたら,クリックしてください。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へにほんブログ村

教育・学校 ブログランキングへ