美 going on

長野県下の小中学校の図工美術教師による,毎日の「図画工作」「美術」の授業の様子を紹介します 

学級目標の周りを壁画で飾ろう! その6

2015年06月30日 17時17分31秒 | 過去の題材
長崎です。

本年度3年生になった,我が3年2組の学級目標です!



今回は,以前切り絵の授業の導入で行っていた,名前の切り絵で飾ってみました。

・切り絵の仕組みを知ろう!名前の切り絵


十人十色。
35+1colors ということで,裏に貼る色画用紙は,ぜいたくに36色。
すべて違う色になっています。


長崎学級らしい,いい学級目標になりました!

卒業まで,クラス全員で全力疾走!
完全燃焼するぞ!!


・学級目標の周りを壁画で飾ろう! その5
・学級目標の周りを壁画で飾ろう! その4
・学級目標の周りを壁画で飾ろう! その3
・学級目標の周りを壁画で飾ろう! その2
・学級目標の周りを壁画で飾ろう! その1

パウダースノーに包まれて ~冬の造形遊び~

2014年12月01日 19時15分43秒 | 過去の題材
長崎です。

もうひとつ,冬ならではの造形遊びの題材をご紹介します。

これはたぶん6年生での実践だったと思います。
以前,開隆堂さんの指導書にも使っていただいたような記憶があるのですが…。
詳しいいことは忘れてしまいました(^^;)

クリスマスシーズンになりますと,街のショーウインドーなど窓ガラスに,サンタやツリーの,粉雪のようなディスプレーが見られ始めますよね。
このスノースプレーを使って,校内を彩りました。


こちらは,昇降口の天窓。屋根に登って制作中。
手型なども見えますでしょうか?


廊下の窓もご覧通り,大変身!
マスキングテープを上手く使って,不思議な模様を作っています。

写真は残っていないのですが、ある子が教室のテレビを変身させちゃって、しばらくテレビが見れない、なんてことがありましたσ(^_^;)

このスプレーアート。
スノースプレーという粉状のスプレーを使っています。
色も様々あるのですが、やっぱり白一色がベストだと思います。

スノースプレーは、ぬらした雑巾でこするときれいに落ちますし,今なら100円ショップでも手に入れることができるようです。




雪に花 ~冬の造形遊び~

2014年11月29日 22時31分43秒 | 過去の題材
長崎です。

気付けば、もう11月も終わりですね。
裾花中学校は、3年生の受験用の調査書作成のため、教科ごと個人の評価を3学年に提出したところです。
美術の評価だけでその生徒の将来が決まるわけではない、と思いつつも、やはり毎年のことながら、本当に神経を使います…。

さて、長野県はこれから冬に向かうわけですが、小学5年生で以前こんな題材を行いました。

題材名は『雪に花』。
造形遊びです。

まずは、雪が降って数センチは積もっている状態でなければいけません。
できれば新雪の状態がベストです。
準備するものは、2人に1つくらいのバケツ、それとグループで使うようなスクールポスターカラーみたいな水彩絵の具。
あとはジョウロやカップ類,ビニール袋など。
これは放っておいても子供たちが探して来るでしょう。

もうわかりましたね( ^ω^ )。

雪が降った日。
その日の予定を変更して、1時間目から図工です(*^_^*)。
バケツにたくさんの色水を用意して、みんなで校庭に出かけます。
降り積もった新雪に、きれいな色水をふりかけていきます。



すると、一面真っ白な雪に、まるで花が咲いたように、雪が淡くきれいに染まっていきます。
赤やオレンジ、黄緑、紫…。

しばらくすると何色か混ざった場所ができてきますが、これまた本当にきれいです!


冬場。
雪国。
ちょっと限定的な題材ですが、ぜひおためしください。

画像は後日アップしますね!


切り絵 ~古都の美~

2014年09月08日 20時55分30秒 | 過去の題材
裾花中,長崎です。

3年生が1学期から取り組んできている切り絵ですが,いよいよ作品になってきています。
今年は昨年までと変更して,色画用紙を組み合わせて作品にしています。

ちなみに昨年まではどんな感じかといいますと,

…こんな感じ。

仏像をメインに,日本古来の文様を組み合わせて作品にしました。


私個人とすると,切り絵はやっぱり白黒でなくては! とも思います。


ですが,今年生徒の取り組みを見ていると,色が入ることによって造形的により広がりのある表現が可能になることがわかりました。

今年の作品については,また後日ご紹介したいと思います(^_^)/。



記事に興味を持っていただけましたら,クリックしてください。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へにほんブログ村

じょきじょきニョキニョキ! アルミ缶で造形遊び  ~その3~

2014年09月07日 12時05分52秒 | 過去の題材
長崎です。

アルミ缶を使った造形遊びですが,題材展開として,針金の造形遊び→アルミ缶の造形遊び→アルミ缶&針金で立体作品制作。という流れで授業をやったことがあります。


アルミ缶を扱う場合,安全面には十分注意しなければいけませんが,細かい制作になってくると,結局軍手をはずしてしまうんですよね…。

アルミ缶と針金,相性はいいと思うのですが,結論から言うと題材としてはもう一工夫必要だったかもしれません。

というのは…,アルミ缶は缶の状態のまま,そこに針金を巻き付けたりするだけでも作品になってしまうので,「アルミ缶の素材としての可能性を引き出すための別の素材」としては,針金はいまいちだったように思います。


写真の子は,アルミ缶を主体に使っているので,おもしろい作品になっていますね。





記事に興味を持っていただけましたら,クリックしてください。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へにほんブログ村

じょきじょきニョキニョキ! アルミ缶で造形遊び  ~その2~

2014年09月05日 22時15分17秒 | 過去の題材
裾花中,長崎です。

このブログも今月末で,開設してから6ヶ月になります。
始めた当初は,図工美術だけで,はたしてそんなに話題が続くだろうかと不安もありましたが…。
意外にいろいろあるものですね(^^;)。

これまで,本当に様々な話題を提供して参りましたが,今までの投稿で一番人気のあったページは何だと思いますか?


実は,カテゴリーで言うと「過去の題材」の中の,特に“造形遊び”に関するページです。

もしかすると,日本中ではまだまだ造形遊びに不安を持っている先生方が多いのかもしれませんね…。

そんな先生方の,毎日の授業のほんの少しでも手助けが出来たのだとしたら,私,長崎がこれまで教員生活の中で続けてきたことも,多少なりとも意味があったのだと感じ,とてもうれしく思います。

そして,これからもそんな先生方の参考になるような話題をご提供していけるよう,もっともっとがんばっていきたいと思います(^_^)/



さて,これまでの投稿で一番人気のあったページですが,造形遊びの中でも,アルミ缶を使った造形遊びのページがなぜだかダントツです。

・4/7「じょきじょきニョキニョキ! アルミ缶で造形遊び」
(↑このページです。)


そこで今日は,別の子の作品を紹介したいと思います。


縦に重ねたアルミ缶から,何本も切り分けられた細い線が,きれいな曲線を描いていておもしろいですね。


当時はよい道具がなかったので,アルミ缶を上下2つに切り分けるのにカッターを使っていました。

今は,缶のふた部分だけを切り取る道具があって,現在はこんな物を使っています。


知人が東急ハンズで購入した物をゆずっていただきました。
正確な値段は忘れてしまいましたが,1500円前後だったと思います。
探してみてください。




記事に興味を持っていただけましたら,クリックしてください。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へにほんブログ村

スチレン版画  ~彫り進み版画の応用で~

2014年08月24日 21時00分13秒 | 過去の題材
長崎です。

これは,以前投稿した“彫り進み版画”を,中学1年生での題材として行ったときのものです。

彫り進み版画についての,詳しい過去の記事は下をクリック!

・『重なる色』 彫り進み版画 ~その1~
・『重なる色』 彫り進み版画 ~その2~
・『重なる色』 彫り進み版画 ~その3~
・『重なる色』 彫り進み版画 ~その4~

木版画ではなく,もっと自由な表現ができるように,スチレン版画にしました。
抽象表現で「入学した時の不安やこれからの希望など,今の自分の気持ち」を表現しました。


作品制作の手順は,木版画の時と全く同じです。
作品はこんな感じ。
彫り進み版画特有の,インクが重なった深みのある色合いがやっぱりいいなぁ。


スチレン版画なので,多少エッジがぼやけてしまいますが,筆でインクをのせたそのままのタッチが表れるおもしろさがありますね。




にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へにほんブログ村


巨大モザイク画! ~その6~

2014年08月16日 17時14分49秒 | 過去の題材
長崎です。

今日は,巨大モザイク画!~その1~でご紹介したのとは別の小学校での卒業記念制作です。

過去の投稿は,以下をクリック! ↓

・巨大モザイク画! ~その5~
・巨大モザイク画! ~その4~
・巨大モザイク画! ~その3~
・巨大モザイク画! ~その2~ 
・巨大モザイク画! ~その1~

このときの小学校は単級の小さな学校だったので校舎が2階までしかなく,あまり大きな物は制作できませんでしたが,その分保存ができました!


写真は今年の2月,クラスメイトのソチパラリンピック出場が決まり,その壮行会のときにサプライズで体育館に飾ったときのものです。
大きくなった教え子たちとの記念写真です。

これを機会に何度か同級会を行うこともできました!

子どもたちの思い出の中に,みんなで制作したこのモザイク画のことも確かに存在していることが本当にうれしかったです。

にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へにほんブログ村


巨大モザイク画! ~その5~

2014年08月14日 13時53分27秒 | 過去の題材
長崎です。

SBC信越放送,60周年記念番組,『60!夢テレビ』内で制作した,折り鶴の巨大モザイク画を振り返っています。
厳密に言うと,図工美術ではないのですが…。
夏休みということで,こんなイベントの話題もありですよね。


過去の投稿は以下↓をクリック!

・巨大モザイク画! ~その4~
・巨大モザイク画! ~その3~
・巨大モザイク画! ~その2~ 
・巨大モザイク画! ~その1~

さて,折り鶴140羽をつないだ連を,200本並べてモザイク画を作りますが,

できあがった連は,スタッフの皆さんがこのように枠にかけていってくれます。

そして無事に時間内に作業も終了しました。
長野駅のコンコースでの生放送でしたので,周りはギャラリーもたくさん!

番組ゲストの,つるの剛士さん,小倉優子さん,もう中学生さんもかけつけてくれました。


さあ,いよいよ披露しましょうか!
(数日間このブロぐもひっぱってきました(*^_^*)。ついてきてくれたみなさんありがとうございます)


わぁ!という歓声!!!
きれいな虹が,世界地図にかけられました。
そして周りには折り鶴が,輪を描いて飛んでいます。

大成功~!,大感動~!,でした!!


世界中の皆さん,栄村のために,東北のために,日本のために,本当に本当にありがとう!!



エンディングは,みんなで,つるの剛士さんの「にじ」を大合唱しました!


番組終了後,みんなで記念撮影。
この写真は,翌年の元旦のSBCの新聞広告にも使われていましたね。

モザイク画のその後ですが,次の日は駅にそのまま展示し,吉田小学校の音楽会の時に再び校舎に飾るなど,何度か披露することができました。


記事に興味を持っていただけましたら,クリックしてください。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へにほんブログ村


巨大モザイク画! ~その4~

2014年08月13日 15時53分40秒 | 過去の題材
長崎です。

SBC信越放送,60周年記念番組,『60!夢テレビ』内で制作した,折り鶴の巨大モザイク画を振り返っています。

過去の投稿は以下↓をクリック!

・巨大モザイク画! ~その5~
・巨大モザイク画! ~その3~
・巨大モザイク画! ~その2~ 
・巨大モザイク画! ~その1~

番組は6時間の生放送。
長野駅のコンコースに,松本と長野の小学6年生60人が,この6時間の間に巨大モザイク画を完成させる,というのが今回の企画です。

朝から準備とリハーサルをして,いよいよ生放送スタート!

子どもたちはもちろんテレビ出演なんて初めてです。
いくぶん緊張気味にインタビューに答えながら,最後の制作を進めていきます。

写真で子どもたちが持っている,折り鶴の連ですが,たこ糸に140羽通して,1本になります。
これが,全部で200本。
それを上からつるす,という形になります。


ダンボールの箱に色分けした折り鶴が入っていますが,これを,設計図通りに140羽つなぐ,という活動をこの時間内におこなうわけですね。



にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へにほんブログ村