美 going on

長野県下の小中学校の図工美術教師による,毎日の「図画工作」「美術」の授業の様子を紹介します 

MYジャポニスム ミニ屏風作り

2015年10月30日 18時09分53秒 | 裾花中 美術の授業の時間です
長崎です。

文化祭終了後,3年生の題材はミニ屏風作りです。

私は導入で,ゴッホの作品と浮世絵の共通点を探る学習から,ジャポニスムを学びます。
その後,「金地を生かす」というところに入っていくわけですが…。

そのためには,屏風の仕組み,といいますか,屏風のおもしろさに触れて欲しいと思い,こんな鑑賞の授業を行っています。

有名なところから,俵屋宗達の風神雷神図。尾形光琳の紅白梅図。燕子花図を用意しました。
燕子花図だけ六曲一双です。

この三つの作品は,教科書や美術資料に載っており,多くの生徒たちが目にしたことのある作品です。
ただ,普段生徒たちが目にするのは,平面に印刷された作品です。

それを実際に屏風の形に折って,鑑賞してみます。



すると,なんと平面ではわからなかった,遠近感や立体感が生まれてくることに気付くことができました。

「風神雷神が向かい合って,お互いをにらんでいる。」「目線も合っている。」

「紅白梅図は,川がこっちに迫ってくる感じがする。主役はもしかしたら川の方かもしれない。」

「燕子花図は本当に驚いた。ただ平面に並べただけと思っていたのが,お互いに折り重なって,本当にそこにあるように立体的になる。」

そんな感想が出されました。

用意した作品がもっと大きかったら,迫力も違ったかもしれません。
ですが,作者がどんなことを意図して描いたのか想像をふくらませることができ,自分の屏風作品の構想を練るための良い時間になったのではないかと思います。


○昨年度の様子は,以下をクリックしてください。
・MYジャポニスム ~金地を生かしたミニ屏風作り~その5~

古都の美 ~仏像の切り絵~ 文化祭展示に向けて

2015年09月29日 18時34分20秒 | 裾花中 美術の授業の時間です
長崎です。

裾花中学校の文化祭は,「星花祭」と言います。
星の日,花の日の二日間に分かれておりまして,クラス展示や生徒会企画,運動会,演劇部の発表…などなど。
内容も盛りだくさんです!

さて,3年生の美術科の展示は二種類。

1つは昨年制作した「仮面」。

・仮面に託した想い 完成~!

もう一つは,今年度1学期から取り組んできている,切り絵。







こんな感じに,バックを色画用紙にして,和風の文様と組み合わせて作品に仕上げています。

あれ?
画像が…,全部 桜 を使っている生徒になってしまった…。。。

視点を変えた想像画 文化祭展示に向けて

2015年09月26日 12時18分26秒 | 裾花中 美術の授業の時間です
長崎です。

今日は,美術部3年生が朝から文化祭のステージバック制作の最終段階に入っています。
来週末の文化祭を最後に引退をする3年生にとって,今日は3年間の部活動の最後の休日部活。

でもたぶん,そんなこともあまり実感ないのでしょうね。
今日集まった6人の3年生は,いつものように和気藹々と楽しそうに制作活動に向かっています。


さて,この文化祭には美術科の授業で制作した全校生徒の作品も展示するわけですが,2年生は,昨年と同じ「視点を変えた想像画」を展示します。
授業の方は,各クラスあと1時間を残すのみとなっておりますが,まだ完成に至っていない生徒が多く,ちょっとあせっています…。

題材は,昨年同様,自分のテーマ曲から発想を広げて描いています。








文字遊びのデザイン 文化祭展示に向けて

2015年09月14日 18時04分06秒 | 裾花中 美術の授業の時間です
長崎です。

1年生が取り組んでいる,「文字遊びのデザイン」の題材です。
今年は,この題材の作品を,文化祭用の展示作品にしたいと思っておりますので,どのクラスもあと数時間で完成です。

いわゆる,文字絵というやつですが。
裾花中では,モダンテクニックの習得もかねて着色を行います。


この生徒は,周りをピンク系のグラデーションで着色していますね。


この生徒は,スパッタリングを用いています。


ドリッピングは,下地の色を着色した上で行っています。


マーブリングは別の専用の用紙に行い,画用紙に貼り付けてから着色しています。

使っているのがアクリル絵の具なので隠蔽力も強く,たいていの場合重ね塗りができるので,マスキングなどは行っていません。

第57回 裾花中学校 星花祭のシンボルマーク候補が出そろいました!

2015年07月14日 18時23分40秒 | 裾花中 美術の授業の時間です
長崎です。

3年生の授業で制作していた,星花祭(文化祭)シンボルマークから,各クラス2点を選考しました。
そして,今日,全16点のシンボルマーク候補が出そろい,昇降口に貼り出されました。

今年の星花祭テーマは『「輝」~光り輝け 1人1人の英雄魂 』です。


こちらの8点が,私が担当しているクラスの作品。


こちらの8点は,もう一人の美術の先生の方のクラスの作品です。



誰の作品がシンボルマークに選ばれてもおかしくない,力作揃いです!


似顔絵に挑戦!

2015年06月03日 17時43分09秒 | 裾花中 美術の授業の時間です
長崎です。

今年度の1年生の題材を,少々見直した,というようなことを以前書いたかと思います。
例年のマイ手拭いの制作の前に,短時間題材として,今年度は似顔絵に挑戦してみました。

生徒には似顔絵を描きたい人物がいる人は写真を持ってくるように言いました。
私は,芸能人から歴史上の人物まで + 担任の先生。
老若男女10人ほどの写真を用意しました。

その人物の特徴をとらえて言葉で書き,それをもとに似顔絵を描き,最後にアクリル絵の具で着色。

完成まで3時間です。







生徒には,
「特徴をおおげさに描くことで似てくるよ。」
「線は少なければ少ないほどいいよ。」
「描かれた人が悲しくなるような絵は似顔絵じゃあない。気をつけて。」
とだけ話し,着色の方法については特に指導していません。


「図工から美術への中1ギャップをなくすには?」

これがここ数年の私の研究テーマでもあります。
マイ手拭いの制作で,主題のある作品作りへの壁を取り払うことには,成果が見られていると感じます。

あともう一歩,1年生が美術へ主体的に向かう気持ちをこれからもずっと持ち続けていけるために,この題材が響いてくれることを願います!







今年もやりました!「心に響く名言集」

2015年05月08日 18時43分07秒 | 裾花中 美術の授業の時間です
長崎です。

本年度の美術の題材も,昨年度とほぼ同様の形でスタートして,すでに一ヶ月たちました。

2年生のオリエンテーションでは,昨年と同じように今年も美術室を元気が出る言葉で埋め尽くしました!


・2年生オリエンテーション

昨年,同様の授業を行った三年生が,休み時間に美術室に来て,なつかしそうに…,そして一つ一つの言葉をかみしめるように見ていました。


こんな風に,学年をとびこえて鑑賞ができるのは,すごく良いことだと思います。

私は,美術室の中に,あえて以前の題材の作品や美術部の作品など,いろいろなジャンルの作品を展示しておいて,自由に鑑賞できるような状態を作っています。
美術室に来ると,いつも何かしら新しい発見や新しい作品に出会える,そんな雰囲気作りをしているつもりです。

仮面に託した想い 完成~!

2015年03月16日 17時34分23秒 | 裾花中 美術の授業の時間です
長崎です。

2年生の題材『仮面に託した想い』。
文化祭明けから長い時間取り組んできましたが,とうとう完成しました。

いくつかの作品をご紹介しましょう。


左は,好きなモノに囲まれている自分。
自分ものりをいれるかわいい容器になっちゃってます。

真ん中の作品は,受検に向かってがんばっている自分。
1年後の姿でしょうか。

右は,将来の夢,保育士さんになった私。
元気に明るく子どもたちに接している様子が,ヒマワリに象徴されて表されていますね。


左の作品の作者は,女子バレー部。
来年こそ優勝旗を奪還する,と毎日厳しい練習を行っています。
来年の全中大会の会場は北海道なのだそうです!

真ん中の作品の題名は,「音楽仮面」。
見ての通り。
シンプルで分かりやすく,想いが伝わってきますね。

右は,左右で自分の心の2面性をあらわしています。
部活を休みたい,でも良い結果を残したい。
そんな中途半端な自分からの脱却をテーマにしています。


この,仮面の題材は,自分のライフマスクを元にしているからこそ,その生徒によって個性溢れるおもしろい作品になる,そんな気がします。









スクラッチアート 3年生最後の題材

2015年03月03日 10時40分20秒 | 裾花中 美術の授業の時間です
長崎です。

昨日は,長野市内の大規模停電で朝から本当に大変でした。
我が家の地区は9時半近くまで停電が続きましたが,裾花中は幸い電気が止まることはなく,通常の授業はできました。
ところが,給食センターが動かないということで,結局午前4時間で下校となり,各家庭に連絡を取るなど,本当に大変でした。

これまで長野市は大きな災害には無縁でしたが,今回のように電気がストップしただけで,全く生活ができなくなるということに改めて危機感を感じました。


さて,話題は変わって,3年生の3学期の題材です。

3学期は3年生は受検のために全員揃うことも少なかったりするので,簡単で制作の見通しがつきやすい題材を,と考えていました。
昨年度までは,小箱の木彫を行っていましたが,今年度はスクラッチアートを行いました。


このように黒い画面をニードルでかりかり削っていきます。


15㎝×15㎝のサイズで,最終的にはCDケースに入れられます。


色を着けることも可能です。

本当はもう少し時間をかけて,立体的な表現を追求させたいところですが,とにかく3年生は時間がありません。
三年間の最後の美術の授業が,今週回ってくるクラスもあります。


さぁ,どんな言葉で最後を締めようか…。

美術っていいな。

創り出すことって楽しいな。

そんなことを最後に感じてもらえたらうれしいなぁ。

仮面に託した想い 授業も残りわずか!

2015年02月25日 18時02分06秒 | 裾花中 美術の授業の時間です
長崎です。

2月も最終週。
本年度の美術の授業も大詰め。

それぞれの作品,完成に近づいています。

2年生の「仮面に託した想い」は,自分のライフマスクを土台にしながら仮面を制作し,それを箱の中に納めてボックスアートに仕上げます。


こちらのクラスは,あと残り2時間となりました。
ほぼ完成です。

右の作品の作者は,美術部の副部長です。
「美術」に対する楽しさや情熱が伝わってきますね。

使っている素材も様々で,とてもまとまりが良いです。

左の作品の作者は,初めから「どうしてもウサギにしたい!」というこだわりがあり,とくにアドバイスすることなく,どんどん自分で考えて制作してきました。
ふわふわの綿が,ウサギの柔らかさを感じさせます。


本年度の授業が終了しますと,このまま来年度の9月の文化祭まで準備室に封印します(笑)。