美 going on

長野県下の小中学校の図工美術教師による,毎日の「図画工作」「美術」の授業の様子を紹介します 

Eテレ「デザインの梅干し」 講師は佐藤卓さん

2015年02月27日 09時42分09秒 | 雑感ノート
長崎です。

Eテレはいい!

有名なところでは,「にほんごであそぼ」や「ピタゴラスイッチ」。
そして「キミなら何つくる?」「デザインあ」もそうですが,図工美術教育の目から見てEテレの番組作りには大変共感できるところが大きいです。


今日ご紹介したいのは,『デザインの梅干し』。
毎週木曜日PM11
2月19日から始まったこの番組,グラフィックデザイナーの佐藤卓さんを講師に,毎回,身の回りのモノをデザインの視点で見つめ直してみる…という新しい見方や考え方を教えてくれる番組です。

そして,レギュラーゲストの清水富美加さん,田中(アンガールズ)卓志さんのコンビ…。
仮面ライダーフォーゼの城島ユウキと大杉先生じゃないですか(^o^)/!!
すごい!!!!



・Eテレオンライン 『デザインの梅干し』

深夜番組なのですが,昨日2回目の放送と,1回目の再放送がありました。

1回目は「目印のデザイン」。
ピクトグラムの話や,ビニール傘に自分の目印をデザインして,間違って持って行かれないようにするアイデア,セブンイレブンのコーヒーメーカーの話…など,分かりやすくておもしろい切り口で,デザインを学ぶことが出来ました。

2回目は「仕組みのデザイン」。
お米の食べ比べや,コンビニおにぎりのパッケージの秘密。
和食の話題にも触れながら,盛りだくさんの内容でした。


3回目は「なじむデザイン」。
これまたおもしろそう!
3月5日(木)PM11:00~11:45です。


ツイッターには,こんな意見がありました。

「旅先でテレビを見たら佐藤卓さん出てて、デザインの仕組みを語っていた。こういう番組もっと増えてほしい。全然興味ない人にも、デザインが単に装飾ではないこと、モノの見方や考え方もデザインなんだってことをわかってほしい。そうしたらデザインの必要性がわかってもらえるんだろうなぁ。」

「既知の未知化。すでに知っていることを知らないってことに気がつく。」

『デザインの梅干し』ぜひご覧になってみて下さい。

仮面に託した想い 授業も残りわずか!

2015年02月25日 18時02分06秒 | 裾花中 美術の授業の時間です
長崎です。

2月も最終週。
本年度の美術の授業も大詰め。

それぞれの作品,完成に近づいています。

2年生の「仮面に託した想い」は,自分のライフマスクを土台にしながら仮面を制作し,それを箱の中に納めてボックスアートに仕上げます。


こちらのクラスは,あと残り2時間となりました。
ほぼ完成です。

右の作品の作者は,美術部の副部長です。
「美術」に対する楽しさや情熱が伝わってきますね。

使っている素材も様々で,とてもまとまりが良いです。

左の作品の作者は,初めから「どうしてもウサギにしたい!」というこだわりがあり,とくにアドバイスすることなく,どんどん自分で考えて制作してきました。
ふわふわの綿が,ウサギの柔らかさを感じさせます。


本年度の授業が終了しますと,このまま来年度の9月の文化祭まで準備室に封印します(笑)。

佐久市立 岩村田小学校 「ナイトミュージアム」 

2015年02月24日 07時53分25秒 | 裾花中 美術室から
長崎です。

----

長野県下で21年ぶりの分離新設校となる佐久市立佐久平浅間小学校が4月、同市長土呂のJR佐久平駅北西に開校します。

開校に先立って,2校に分離する岩村田小学校では1月末に「学校分離お別れ会」が開かれました。
お別れ会は2日間に渡って行われました。

1日目は各学年の発表や全校合唱,バルーンリリースをしました。

そして2日目は,「ナイトミュージアム」として夜の学校を地域住民に開放。

ペットボトルなどで手作りしたキャンドルを灯したり、花火の打上げで思い出作りをしました。

----以上,東信ジャーナルblog版より。


長崎が吉田小学校時代お世話になった先生が,現在この岩村田小学校におられまして,「ナイトミュージアム」の企画について相談を受けました。

私が主になって行った「よしだナイトプロジェクト」での様子をお話ししたり,手持ちのブラックライト数本をお貸しいたしました。









岩村田小学校の先生方が,大変熱心にそして積極的に教材研究をされて,すばらしいイベントをつくりあげられたことがわかります。

私もこのような形で,お手伝いできたこと,とても嬉しく思いました!



卒業式 ステージバック制作中! ~その1~

2015年02月19日 17時40分45秒 | 裾花中 美術部だより
長崎です。

美術部による3年生を送る会,卒業式,入学式用のステージバック作り,順調に仕上がってきています。
例によって詳細はまだお見せできませんが,昨年の超大作と同等の作品になるのではないかと,期待しています。

今日は,色面と色面の境目をぼかす裾花中伝統のテクニックが,2年生から1年生へと伝授されました!

筆ではなくスポンジを使って,ポンポンと両方からぼかしながらなじませていきます。


写真は,2年生の名人2名が実際にやっている場面です。
このあと中間のグラデーションがホントにきれいに仕上がりました!

1年生がこの技を使えるようになると,自分たちの代になったときの表現の幅も広がってくるはず。
今のうちに,しっかり先輩たちの技術を盗んでほしいなぁ。



さて,話題は変わります。

他校も同じだと思いますが,我が裾花中美術部はほとんどが女子で構成されています。
男子は,というと…,2年生に一人。1年生に一人。の2名だけです。

その男子2名も,大事な戦力。
一生懸命がんばっています!


2年生のM君は,繊細で丁寧な表現ができるのでなかなか貴重な存在です。
今日は,Mくんのおかげで2つの別の部分の色のコントラストを確認することが出来ました。(詳しく書けなくてすみません…)

男子二人には,萎縮することなくこれからも自信を持って主張していってほしいです!










『球体を彩る形』 木目込みのおもしろさ!

2015年02月17日 16時35分54秒 | 裾花中 美術の授業の時間です
長崎です。

1年生の題材,『球体を彩る形』木目込みまり作り。

多くの生徒が,木目込みの段階に入っています。
これまで,球体のデザインに苦労していた生徒も,布を木目込んでいくその感覚のおもしろさを感じているようです。


ともすると,家庭科のような題材にならないようにと,デザイン段階で美術科らしさを出そうとがんばってきました(笑)。

そのせいで,普通の木目込みまりとは違って1つのパーツが布を木目込むには無理のある形になっている場合もあり,しわが寄ってしまう場面も見られました。
ですが,生徒たちは布にちょっと切り込みを入れたり,少しずつ引っぱったりして,器用にその問題をクリアしていきます。


友だちと自然に情報交換をしたり,お互いの作品を鑑賞し合ったり…作品から感じたよさや美しさを,自由に自分たちの言葉で交換し合える…。

こういう学び合いが生徒の中から自然に生まれてくる授業,題材が私にとっては理想です。


・『球体を彩る形』 木目込みまり作り
・木目込みまり 1年生が挑戦!

これまでに制作したステージバックの写真を,額に入れて飾ります

2015年02月16日 18時09分45秒 | 裾花中 美術部だより
裾花中学校,長崎です。

ずっと前から,やろうやろうと思っていて出来ずにいたのですが…。
部で使えるお金が少々残ったので,歴代の美術部員が制作したステージバックの写真を,額に入れて美術室に飾ることにしました。

せっかくですので,これから何年も残していけるように,「カメラの○○○○」でプリントしてもらいました。
まずは,ここ最近三年間分。
A4サイズ10枚で3千円ちょっと。
額は100円ショップで購入。



大作を制作しても,実際に体育館に飾っておけるのは数ヶ月。
一度はずしてしまうと,よほどのことがない限りもう一度広げてみることもできません。

美術室の後ろの棚には,それこそ私が赴任する前からの先輩たちが制作したステージバックが,今も残されています。
きっとこれを制作した皆さんも,今の現役美術部と同じようにいろいろな想いを込めて,何日もかけて制作したんだろうなぁ。

そんな先輩たちの想いを感じるためにも,こうして歴代のステージバックの写真を飾っておくのは意味があるかな,と思っています。 

卒業式 入学式用の題字作り

2015年02月14日 11時14分40秒 | 裾花中 美術部だより
長崎です。

本日14日(土),長野は朝から雪景色でした。
我が美術部は,今日も休日部活でステージバック制作に取り組んでいます。

今日は1年生も集合し,寒い廊下で卒業式と入学式の題字を制作しています。


こちらは昨日放課後の通常部活中の画像。


4月,壮行会用の題字製作で,先輩たちに厳しく指導されて涙目になりながらがんばっていたみんなが,今は本当に自信を持って筆を運んでします。

いやあ,手際も良くなって,本当に上手になりました。
もう立派な,大事な戦力です!

みんなが描いたこのステージバックと題字を見ながら入学してくる新入生が,またみんなの後輩になっていくんだね。

たくさんの1年生が入部してくれるといいね!

・美術部1年生 壮行会題字作り スタート!

トイレのピクトグラム

2015年02月13日 09時01分49秒 | 裾花中 美術室から
長崎です。

以前,トイレのピクトグラムを題材化してみたい…というようなことをお話ししました。

実際に,私のクラスでやってみました。
題材名は「伝える形」 ~裾花中に設置するピクトグラムを考えよう~,です。

導入で,非常口のピクトグラムについて扱い,その必要性や有用性について話し合いました。


その後,町中にあるトイレのピクトグラムについて,おもしろいデザインのものをいくつか鑑賞。
裾花中のトイレにはピクトグラムがないことから,このデザインを募集する!という形でアイデアスケッチを行いました。




本当はもう少しアイデアを練りたいところですが…次時は着色して完成させます!

・トイレのマークのデザインを題材に

ステージバック制作開始!!

2015年02月10日 18時06分36秒 | 裾花中 美術部だより
長崎です。

先週末2月7日(土)。
いよいよステージバック制作のために美術部2年生が休日部活で美術室に集まりました。
今回のステージバックは,3年生を送る会,卒業式,入学式,…と3つの大きな行事のために,学校や生徒会から依頼されて制作するものです。

また2年生にとっては,先輩たちから引き継いだ美術部の,最初の大事なステージバック制作となります。


今日は2年生だけが集まって,デザインのコンセプトの共有と,大まかな下描きを始めました。

例によってまだその中身はお教えできませんが,今回のステージバックにかける2年生の想いはとても大きく,昨年に負けないような大作になりそうな予感がしています。


下描きには,こんな道具も使います。
細く丸めた模造紙の先に鉛筆をくくりつけた物で,立ったまま上から全体を見ながら描くことができます。

これから美術部は,毎週土曜日に休日部活が入ります。
今週末は,1年生も参加して本格的にスタートです。

最終締め切りは3月の上旬。
3月7日(土)の完成を目指しましょう!!

廃材アート2015 開催中!!

2015年02月09日 16時51分23秒 | 裾花中 美術部だより
裾花中学校,長崎至宏です。

「廃材アート2015」と題し,今年も長野市のリサイクルプラザで廃材を使ったアート展が行われています。

今年は2月8日(日)から22日(日)まで。
AM9:00~pm5:15。

裾花中美術部は今年で3回目の参加です。

6日(金)の放課後,作品を搬入し,展示してきました。


裾花中美術部の作品は,空き缶を使った風車。
天井からつるして,見に来ていただいた方が息を吹きかけて回せるようにしました。

そのほかにも,一般の方々の作品や,養護学校の皆さんの作品も展示されています。



14日(土)には,オリジナルしおりづくりのワークショップが。
また期間中はクラフト教室も開かれています。

お近くの方は,ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。


・廃材アート2015 裾花中美術部 作品製作中!
・廃材アート2015 2/8から