美 going on

長野県下の小中学校の図工美術教師による,毎日の「図画工作」「美術」の授業の様子を紹介します 

MYジャポニスム ミニ屏風作り

2015年10月30日 18時09分53秒 | 裾花中 美術の授業の時間です
長崎です。

文化祭終了後,3年生の題材はミニ屏風作りです。

私は導入で,ゴッホの作品と浮世絵の共通点を探る学習から,ジャポニスムを学びます。
その後,「金地を生かす」というところに入っていくわけですが…。

そのためには,屏風の仕組み,といいますか,屏風のおもしろさに触れて欲しいと思い,こんな鑑賞の授業を行っています。

有名なところから,俵屋宗達の風神雷神図。尾形光琳の紅白梅図。燕子花図を用意しました。
燕子花図だけ六曲一双です。

この三つの作品は,教科書や美術資料に載っており,多くの生徒たちが目にしたことのある作品です。
ただ,普段生徒たちが目にするのは,平面に印刷された作品です。

それを実際に屏風の形に折って,鑑賞してみます。



すると,なんと平面ではわからなかった,遠近感や立体感が生まれてくることに気付くことができました。

「風神雷神が向かい合って,お互いをにらんでいる。」「目線も合っている。」

「紅白梅図は,川がこっちに迫ってくる感じがする。主役はもしかしたら川の方かもしれない。」

「燕子花図は本当に驚いた。ただ平面に並べただけと思っていたのが,お互いに折り重なって,本当にそこにあるように立体的になる。」

そんな感想が出されました。

用意した作品がもっと大きかったら,迫力も違ったかもしれません。
ですが,作者がどんなことを意図して描いたのか想像をふくらませることができ,自分の屏風作品の構想を練るための良い時間になったのではないかと思います。


○昨年度の様子は,以下をクリックしてください。
・MYジャポニスム ~金地を生かしたミニ屏風作り~その5~

h27 星花祭 美術部展はふきだしプロジェクト

2015年10月27日 11時28分23秒 | 裾花中 美術部だより
長崎です。

本年度の星花祭での美術部展は,「ふきだしプロジェクト」と題して,こーんな感じの空間を作ってみました。


元ネタは,とがびで見たある高校の作品です。

その作品自体は,今の3年生が1年生の時に見たもので,本人たちもちゃんと覚えてはいなかったのですが,コンセプトを伝えると,なかなかグッとくる言葉が集まりました。



段ボールにコピー用紙を貼り,セリフをパソコンで打ち出して直接貼っています。
そして天井からテグスで吊るしています。




3年生からのプレゼント

2015年10月26日 16時56分13秒 | 裾花中 美術部だより
長崎です。

今日は,引退式の時に3年生が後輩たちに…と,描いてくれたパネルをご紹介します。

毎年恒例になっている,3年生からのプレゼントです。










いつから描き始めたのか。
何時描いていたのか。
誰が取りまとめてくれたのか…。

私の全く知らないところで,3年生がこっそり制作を進めてくれていました。

ステージバック制作で大忙しだった,その裏で。


3年生本当にありがとう!

美術部引退式 10月10日のことでした

2015年10月23日 17時27分15秒 | 裾花中 美術部だより
長崎です。

美術部の3年生の引退式が,10月10日(土)に行われました。
もうあれから2週間もたってしまいました…。

美術部は,星花祭が終了と同時に3年生が引退します。
だからこそ,最後の共同作品となるステージバックにかける思いは計り知れないものがあって…。
時間を惜しむかのように,本当に大事に大事に,最後の一筆を置いていた。
そんな3年生の姿がありました。


1年生と2年生が企画し,打ち上げパーティー&引退式が行われました。
集合時間より2時間も早く集まって,恒例の寄せ書きを書きました。

今日が3年生との最後の日です。

残念ながら,3年生は全員集まることはできなかったのですが,来てくれた5人からは,心のこもった言葉と,素敵なプレゼントをいただきました。

今年の3年生は,30人を越える大所帯となった美術部を本当によくまとめてくれました。
4月からのいろいろな活動に対して,出席率が高くなったのも,3年生のおかげだと思っています。

部長のMさんは,実は私のクラスの生徒です。
クラスの中ではおとなしいのですが,部の中では本当に頼りになる部長でした。
同じクラスということもあって,ずいぶん無理なこともお願いしてきたし,また私が言いにくいことなども代わりに部の中で言ってくれていました。

Mさんを筆頭に3年生は優しいので,部員の失敗に対してもあまり声を荒げることはありません。
ですがいつだったか,1年生を全員並ばせて,いつもの静かな口調で指導をしている場面を目撃したことがあります。

それを遠くで見ていた2年生がみんなびびりまくっていた!…ということがありました。

1年生も2年生も,3年生に対してはものすごく敬意を払いつつ,でもみんな仲がいい,そんな美術部をつくってくれたのが今年の3年生です。


君たちが引き継いできた美術部を,また2年生がしっかりと引き継いでくれています。
君たちの卒業式には,きっとこれ以上ないくらい感動する,ステージバックを後輩たちが作ってくれることでしょう!

ありがとう!3年生!

幼年教育研究会に呼ばれました!

2015年10月15日 17時26分49秒 | 雑感ノート
長崎です。

最近,更新頻度がガタっと落ちてしまっています。
いろいろと忙しいのではありますが…。

音楽会のステージバックのこと。
星花祭の展示のこと。
ステージバックのこと。
美術部の引退式のこと…。

お伝えしたいことがたまってしまっています…。


昨日の放課後,長野上水内の幼年教育研究会に講師として呼ばれ,いくつかの造形活動を紹介させていただくことができました。
これは幼稚園・保育園の先生と小学校の先生方で構成されている会です。
参加させていただいて,失礼なことに初めて知ったのですが,この会は毎月定例会を開いて,様々なテーマで研修会を行っています。
大変熱心な先生方が集まる,本当に意欲的な会でした!





ご紹介させていただいたのは3つ。

折り紙で作る『顔・顔・顔』
ストローの『くるくるかざぐるま』
あわの造形『ぶくぶく・モコモコ』です。

最近は,中学生相手の美術ばかりですので…,このように幼児や低学年児童向けの題材を先生方と一緒に楽しむことができて,私もとても有意義な時間を過ごすことができました!



裾花中学校 第57回 星花祭 ステージバック披露!

2015年10月02日 17時35分27秒 | 裾花中 美術部だより
長崎です。

裾花中学校 第57回 星花祭。
1日目,星の日が終わりました。

今年度も,ステージバックは大成功!

開祭式の最初に,美術部制作のステージバック紹介,がありました。


部長のMさんが壇上に上がり,この作品に込めた思いを発表しました。

そして,いよいよご披露!

全校のカウントダウンで幕が開きました。


大きな歓声とたくさんの拍手~~!

縦4メートル,横10メートル…と,題字の部分も含めると昨年よりもまたちょこっとだけ大きな作品となりました。

今年の文化祭テーマは,『 輝 ~輝け ひとりひとりの英雄(ヒーロー)魂~』です。
このテーマに合わせ,ヒーローをモチーフとして制作しました。

絵の中には,部員全員で考えたたくさんのヒーローが描かれています。

初めは,武器を使って悪人をやっつけたり,力が強かったり,または一流のスポーツ選手だったり…そういう人がヒーローだと思っていました。
アイドルや特撮のヒーローなんかもそうです。

しかし,部の中でヒーローについていろいろと話し合ううちに,「力でなく優しさで人を助ける」…そんな人こそが,本当のヒーローなんじゃないか,という意見が出てきました。
そこから,生徒のヒーローに対する見方が変わっていきました。

消防士やナウシカ。盲導犬。アンネフランク…。
たぶん,普通に考えていたらここにはたどり着かなかったかもしれません。

結果,画面の中にいろんなものや人が溢れていきました。




昨日の夜。
本年度初めての,3年生のみの延長部活。
星花祭の役員のみんなのリハーサル終了後に,ステージバックを飾りました。

3年生は,この星花祭終了と同時に引退となります。

貼った後も,まだパレットを片手に描き続ける3年生。


これが最後の部活動…,と思っているのか。

終了の時間が過ぎても,いっこうに手を止めることなく。

あそこもここも,もう少し直したい。

最高の作品にしたい。

仲間と最後の作品づくりに向かう,この時間が愛おしい。

あともう一筆。 もう一筆…!


そんな思いが伝わってきて,胸が熱くなりました…。




お迎えに来ていただいた保護者の皆さんに,そんな姿を見ていただくことができて,本当に良かったです。


さあ,明日は星花祭2日目。花の日。
最後まで,思いっきり楽しもう!