美 going on

長野県下の小中学校の図工美術教師による,毎日の「図画工作」「美術」の授業の様子を紹介します 

文字遊びのデザイン ~絵文字~ 

2014年10月31日 22時46分39秒 | 裾花中 美術の授業の時間です
長崎です。

本校1年生が今取り組んでいる題材は,『文字遊びのデザイン』。
いわゆる絵文字です。

文化祭後,レタリングの学習,モダンテクニックの学習を行い,最後に行うのが絵文字です。

絵文字は,きっと多くの中学校で行われている題材であり,そのアイデアももう出し尽くされた感もありますが,生徒たちにとってはとても人気のある題材で,毎年廊下に飾られる各クラスの作品を楽しみにしている生徒も多いです。




画像は,昨年の生徒の作品です。

こうして改めて見返してみると,確かに楽しいですね!
美術には“遊び心”が必要だと感じることが出来ます。

今年の生徒の作品も,完成したらこちらにアップしたいと思います。
 

第65回 県児童生徒美術展 長水地区審査会

2014年10月28日 22時04分31秒 | 長野県美術教育研究会
長崎です。

今日の午後は,題名の通り 児童生徒美術展の審査会がありました。

長野・上水内地区の小中学校,特別支援学校の児童生徒の作品を,一同に集めて審査をする,一年で一番大きなコンクールです。

ちなみに,一月には信濃美術館を借り切って,展覧会を行います。
これはなかなかすごいことだと思います。


長野上水内の各学校の合計は100を越えます。
なので,集まった先生方も100名以上。
以前は,午前中から1日かけて審査をしておりましたが,現在は,午後から。


集まる作品の数も多いので,見応えがあります。
同時に,あちこちで作品の制作方法や印象,題材のあり方などを語り合う場面も見られ,ちょっとした作品研究会のような形で,先生方の研修の意味合いも多くなっています。

ですが,ちょっと問題点もあります。

長野県では,「小学校1年生はあさがお」「4年生はヘチマ」というように,○年生は○○を描くみたいな,題材が固定化している変なところがあり(あえて変な,と言ってしまいますが),図工美術専門の先生方はこれらをなんとかくずしたいと,いろいろがんばってきてはいるのですが,なかなか大きく変わってこない,というのが現状です。


他の県ではそういうことはないのでしょうね…(-_-;)。

仮面に託した想い ライフマスク 型取りの準備

2014年10月26日 21時48分02秒 | 裾花中 美術の授業の時間です
長崎です。

仮面を制作している2年生ですが,石こうのついた包帯をパーツに切り出したときの画像があったので,紹介します。


幅10センチの包帯を,こんな感じで5㎝ずつに切り分けていきます。


1人,17枚ほど作ります。
アーチ状になっているのはそのうち5枚。
目の回りと,鼻の下の部分になります。
鼻の部分は1枚をさらに2.5㎝ずつに半分に切っておきます。

これらを顔に貼っていくと,前の記事のようになるわけです!

ちなみに,机の上が石こうの粉で真っ白になっていますが,片付けるときには先にその粉を集めて水をかけて固めてしまいます。
生徒たちは楽しいみたいですし,そうしてから掃除するようにすると,ぞうきんが石こうで固まってごわごわになってしまうこともありませんので…。

仮面に託した想い ライフマスクをとりました

2014年10月24日 19時42分32秒 | 裾花中 美術の授業の時間です
長崎です。

2年生の題材ですが,これまで材料の準備などをしておりまして,やっと本日1クラスが自分の顔を型どりしました。

以前,こんな記事を書きましたが,その題材です。

・仮面に表す 中2の子どもたちの心の内面


医療用の石こうのついた包帯を,いくつかのパーツに前時切り分けておきました。
今日は,これを順番に顔に貼っていきました。


並んでいると一瞬ぎょっとするかもしれませんが…。
こんな感じになります。

中学2年生という微妙な年頃の子どもたち。
自分の顔にコンプレックスを持っている子もいたりするわけですが,制作中は生徒たちは本当に楽しそうにやっていました。

また,たいてい1人や2人は制作途中で笑ってしまったりして,マスクがばらばらに壊れてしまうのですが,このクラスは優秀で,全員きれいに型どりが出来ました!
すばらしい!!

第14回キッズ造形フェスタ 参加団体も増えました!

2014年10月23日 08時04分19秒 | 長野県美術教育研究会
長崎です。

自宅のパソコンの調子が悪くてログインできず,昨日の更新が出来ませんでした~。

さて第14回キッズ造形フェスタですが,小中学校の先生方だけでなく,実は他にもご協力いただき参加していただいた団体があります。


数年前からずっとご参加いただいている「長野県美術専門学校」さん。
今回は,布地への染めをステンシルで行う,というワークショップを行ってくださいました。


小さい子にも簡単に制作ができるように細かなところにも配慮していただいて,参加者のみなさん,ステキな作品を作っていました。


・長野県美術専門学校HP



昨年からご参加いただいている,「NAGANO・アートチャレンジ教室」さん。
前回は雨で,ワークショップは中止になってしまったので,実質は今回が初参加です。
紙粘土に絵の具を混ぜ込んでの造形ワークショップを,小さな子向けに行って下さいました。


パステルカラーがきれいですよね!
かわいい作品がたくさん出来上がっていました。


・こんにちは★NAGANO・アートチャレンジ教室


ブースの数がどんどん増えて,もっともっと大きなイベントになっていくことができたらこんなにうれしいことはありません。
次回は記念すべき15回目。
ぜひ来年度もご参加いただけるとうれしいです。

あ,あと勝手にリンクを貼ってしまいました。不都合がありましたらご連絡下さい(^_^;)

第14回キッズ造形フェスタ 裾花中美術部 風のブース

2014年10月21日 22時21分15秒 | 長野県美術教育研究会
長崎です。

第14回キッズ造形フェスタ。
たくさんのブースがある中で,裾花中学校美術部は「風」のブースを担当しました。

過去には,吹き流しやシャボン玉,風車の工作などを行っていたこともある,この「風」のブースですが,今回はもう少し「風」そのものを楽しむ作品にしよう,と,こんなことをやってみました。


色画用紙で,たくさんのメッセージカードを準備。
そこに,将来の夢を書いてもらいました。
それを長い糸に貼り付けると,風でひらひらくるくると回ります。
お客さんがみんなでつくるアート作品です。

私が,このキッズ造形フェスタの事務局の責任者で,あちこち飛び回っている間に,裾花中美術部のみんなは会場のお客さん方に話しかけ,たくさんの夢を集めてきていました。

「大きくなったら何になりたい?」
「ケーキ屋さんかぁ,いいね。きっとなれるよ!」


美術部に入る子の中には,コミュニケーションが苦手な子も多いです。
でも,アートを通してこうして自信を持って人と接することが出来るのですから,きっと少しずつ自分を変えていくこともできるはず。


話はそれますが,裾花中の生徒が着ているツナギが,今回集まった長野市各校の美術部の中で話題になっていました!
お互いの活動の様子を知る,そんな交流ができたのも,よかったです(*^_^*)



長野市の美術部のみんな,来年もみんなでキッズ造形フェスタに参加しよう!

第14回キッズ造形フェスタ 大成功~!

2014年10月19日 22時11分41秒 | 長野県美術教育研究会
長崎です。

今日の長野市は,朝から好天に恵まれて雲一つない秋晴れ!
善光寺の隣,城山公園で,第14回キッズ造形フェスタが行われました。

今年の目玉はなんと言っても,長野市の中学校美術部の生徒の参加です。


中学生の生徒たちがスタッフとなり各ブースの運営を仕切って,来てくれた子どもたちの対応をする。
これによって,本当の意味での「キッズ造形フェスタ」になりました。

参加学校数,引率の方法,互いの交流のあり方,等まだまだ課題はありますが,ぜひ来年度も続いていってほしいと思います。


朝,9:00からスタートして12:00まで,それぞれのブースには,親子連れのお客様がとぎれることなくいらっしゃってくださいました。




2年ぶりの開催。今日の行楽日和ということもあり,かなりの人出でした。来場者は少なく見てもたぶん1000人は越えているのではないかと思われます。

我らが裾花中学校美術部の皆さんの活動の様子は,明日以降,順次お伝えしたいと思います!

キッズ造形フェスタ 明日開催

2014年10月18日 23時45分39秒 | 長野県美術教育研究会
長崎です。

キッズ造形フェスタの開催が明日に迫りました。
今日は、各ブースで使用する材料や道具類で足りないものを買い出しに行きました。

「ぺんてる」さんに後援していただいているので、絵の具類は提供していただけるのですが、(それだけでも十分ありがたい!)その他は、考えてみると私たち会員の会費でまかなっているんですよね。
子供たちのためならば身銭を切ることも惜しまない先生方が大勢いる、ということがうれしいですし、こうした活動が14年間も続いてきたことが、本当に素晴らしいことだと思います。

明日は目一杯楽しもう~(*^◯^*)

文化祭・音楽会ステージバック 制作過程大公開! ~その4~

2014年10月16日 17時45分46秒 | 裾花中 美術部だより
長崎です。

間が空いてしまいましたが,ステージバックの制作の裏側です。
今日は,2年生制作の音楽会の方。

9/10。
お姫様にも色が入りました。

ドレスの色に悩んだようですが,当初の青系の色でまとめる,ところから一歩抜け出して,色数を増やす方向で考え始めました。
というのも,隣で制作している3年生の文化祭用の方がものすごいことになっていっていたので,その影響を受けたのかもしれません。

真ん中の文字の部分は,これまた他の部分と色を変えました。
これは大成功だったような気がします。
かっこいい!


すみには,バラをあしらい,ちょっとアールヌーボー調?の飾りも入れてあります。
これはもっと派手にしてもよかったかもね。



キッズ造形フェスタ 今週末に開催です!

2014年10月14日 18時25分01秒 | 長野県美術教育研究会
長崎です。

いよいよ10月19日(日),善光寺の隣,城山公園にて「第14回キッズ造形フェスタ」が開催されます。
天気が心配でしたが,なんとか今年は晴れそうですね。


このチラシを見ると,どのブースでどんな活動が展開されるのか,ちょっと想像できますでしょうか。

それぞれのブースの準備も進んでいるようです。

裾花中美術部が担当するのは,風のブース。
明日から2日間2年生は職場体験なので,金曜日に最終のリハーサルを行うつもりです。


・キッズ造形フェスタ 実行委員会全体会がありました