goo blog サービス終了のお知らせ 

黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

らびぃのドレス?

2014年10月03日 | ペット

何時もゴロゴロ暇さえあったら寝てるらびぃ

その平和な一日がこのところ奪われてる

001

おやつで釣ってらびぃを拉致

002

採寸が終わって仮縫い

003

クリップでどんどん留めていく

004

だいたいこのくらいかな?

005

服はかわいいけど何故か似合わない

これで終わりかと思ったらまだフリフリがつくらしい

006

数日後出来上がってきたのが

007

008

首飾りも頼んでるらしいけど無駄な努力って気がする

らびぃが結婚するわけじゃないんだけどな~

服はできたけど一つ問題発生

らびぃが歩く場所ガラス張りらしい足の筋肉が弱ってので滑りやすい場所は足が広がって歩けないかも

てことで急遽靴も準備 

009

011

サイズは合ってるが相当違和感があるみたい

014

滑らないけど歩けない

ロボットみたいな歩き方してたので

みんな腹抱えて笑った

慣れるかな?これで歩くのは無理かも

013

ぐったり

ほとんど目が死んでる

010

らびぃさんお疲れ様


マフラー交換 NC750S DCT

2014年10月02日 | 車 バイク

このところ連日の買い物ネタ

車やバイクを買い替えたら何時ものことだけどあれこれ買い物が増える

今回は少しペースが速い気もする

5月に納車されたNC 9月末でやっと2,000kmを超えた

9

2,243k 雨が多くて走れてないからこんなものかな

ノーマルの感覚もわかってきたのでそろそろ交換しようかってことで購入

001a

001_2

NCのマフラー

BEAMS T-EVO

スリップオンヒートチタンマフラー

002_2

700も750も同じ物ですね

01

005_2

最近のマフラーはびっくりするくらい軽い

ノーマル3.7㎏に対して2.3㎏ 1.4㎏の軽量化

直接性能にひびくものではないけど軽いに越したことは無い

006_1

カバー外して

Cimg5453

エキパイとのツナギを外したら終わり

006_3

5分ほどで取り外し完了

008_2

パッキンを外そうと思ったら

007_2

純正品みたいなパッキンが付属してた

いつもは再使用が当たり前で外すのに苦労してるからこれはありがたい

009_2

仮に取り付ける

010_2

センスタのストッパー

位置を確認して本締め

このメーカーを選んだ理由の一つがこれ

オプションのセンタースタンドをつけているのでセンスタ取り付け可能なものを選んだ

011

スリップオンだから

15~20分で取り付け完了

音は少しイメージとは違う

近場を試運転

購入者のインプレでは低音となっていたけど

それほど低音ではない

ノーマルに近い音質で乾いた歯切れのいい音

ツインらしさが増した感じ

(個人的にはもう少し重低音を期待していた)

早朝でもパトカーの前でも問題なくアクセルひねれる音量です

エンジン特性もほぼ変化なし

通勤でこのところずっと高速を走ってるがやっぱり最初の印象と変わらない

Nc750no003

Nc750no001

低速トルクが痩せた感じもしない 高回転で伸びる感じもしない

燃費も変わらないみたい、はっきり言えない理由は交換前より伸びてる

1,000kを超えたぐらいからエンジンのあたりがついて少しずつ伸びてきていたのでその伸び幅内じゃないかなて感じ ちなみに交換前31.4km/? 31.7Km/?と上がってきて交換後31.9Km/?

902

901_2

DCTだから普段回転をあげることがないのでマフラーが変わった事に気付く人はいないかも

自己満足の世界です


道の駅めぐり みかわ~みま

2014年10月01日 | ドライブ ツーリング

道の駅めぐり後編
gooブログに引っ越ししたら文字数オーバーで消えてしまったので2分割にして再アップ
後編です


せっかくここまで来たのでもう1か所昼飯がてら10kほど離れた道の駅みかわ

017

まで走る

018 

ここは規模が小さくて人も少ない

019 

地元の名物的なものを探したがない 

品数も少なく簡易的な食堂って感じ

仕方ないどこにでもあるから揚げ定食で我慢

みかわを終わらせそろそろ宇和島に向けて移動

来た道を帰るのは面白くないので33号から440号梼原向けで走る

33号の途中見えてくるのは

御三戸嶽(軍艦岩)

020 

440号に入ると今度はこれ

ごうかく駅

021 

無人の停留所なので切符が買えない

販売所の案内をしてる

乗らないけど切符だけ売れるのかな

022 

梼原を経由して次は何時もの夢産地

023 

024_2 

栗がいたるとこに置いてある 秋だな~

色々な野菜を仕入れてた 

今日はこれで打ち止めかと思ったら

025


ラストは三間の道の駅

038 

042 

ザリガニ最近こんなものまで売ってる

やっと出たかと思ったら女3人熱い視線を送ってる



040 

先に車に帰って待ってると

039 

もう一度行ってくるからと渡された

まだ買うの? 

026  



028 

苺氷り これはあっさりして氷がふわふわで美味しい

029 

いろいろと買い込んでやった帰宅

いつの間にかいろいろと買っていた

030 

これナツメかな?

 

031 

 

おくま饅頭 名物みたいなので買ってみたが

 

ほとんどアンコの塊

 

甘すぎる

 

 

 

032 

 

これ何かわからなかったので買った家内に聞いたら干した無花果とのこと シイタケかと思った(笑)

 

 

 

 

 

034 

 

こんにゃく これメタボ対策?

 

どう見ても手遅れ状態(笑)

 

 

 

035 

 

これは老眼対策かな?

 

 

 

036 

 

アケビまで買ってた

 

敬老の日何もしなかったから今日はしっかりお供しておしまい・・・ 

 

なら良かったけど20時過ぎ後義母からTEL

 

ふらふらして気分が悪いてことで大急ぎ家に行って血圧測ったら46-165 もともと血圧の薬飲んでる人だから上はいいけど下がちょっと低いかもってことで行きつけの病院に連絡して診察してもらった 迷惑な患者だ 

 

血圧も血糖値も問題なかったのですぐに終わり

 

山道を200k以上走ったので車酔いしたのかも?

 

何はともあれ無事帰宅

 

大忙しの1日でした。