goo blog サービス終了のお知らせ 

黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

マフラー交換 NC750S DCT

2014年10月02日 | 車 バイク

このところ連日の買い物ネタ

車やバイクを買い替えたら何時ものことだけどあれこれ買い物が増える

今回は少しペースが速い気もする

5月に納車されたNC 9月末でやっと2,000kmを超えた

9

2,243k 雨が多くて走れてないからこんなものかな

ノーマルの感覚もわかってきたのでそろそろ交換しようかってことで購入

001a

001_2

NCのマフラー

BEAMS T-EVO

スリップオンヒートチタンマフラー

002_2

700も750も同じ物ですね

01

005_2

最近のマフラーはびっくりするくらい軽い

ノーマル3.7㎏に対して2.3㎏ 1.4㎏の軽量化

直接性能にひびくものではないけど軽いに越したことは無い

006_1

カバー外して

Cimg5453

エキパイとのツナギを外したら終わり

006_3

5分ほどで取り外し完了

008_2

パッキンを外そうと思ったら

007_2

純正品みたいなパッキンが付属してた

いつもは再使用が当たり前で外すのに苦労してるからこれはありがたい

009_2

仮に取り付ける

010_2

センスタのストッパー

位置を確認して本締め

このメーカーを選んだ理由の一つがこれ

オプションのセンタースタンドをつけているのでセンスタ取り付け可能なものを選んだ

011

スリップオンだから

15~20分で取り付け完了

音は少しイメージとは違う

近場を試運転

購入者のインプレでは低音となっていたけど

それほど低音ではない

ノーマルに近い音質で乾いた歯切れのいい音

ツインらしさが増した感じ

(個人的にはもう少し重低音を期待していた)

早朝でもパトカーの前でも問題なくアクセルひねれる音量です

エンジン特性もほぼ変化なし

通勤でこのところずっと高速を走ってるがやっぱり最初の印象と変わらない

Nc750no003

Nc750no001

低速トルクが痩せた感じもしない 高回転で伸びる感じもしない

燃費も変わらないみたい、はっきり言えない理由は交換前より伸びてる

1,000kを超えたぐらいからエンジンのあたりがついて少しずつ伸びてきていたのでその伸び幅内じゃないかなて感じ ちなみに交換前31.4km/? 31.7Km/?と上がってきて交換後31.9Km/?

902

901_2

DCTだから普段回転をあげることがないのでマフラーが変わった事に気付く人はいないかも

自己満足の世界です