goo blog サービス終了のお知らせ 

黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

NC750S慣らし後の燃費 CTEK取り付け

2014年08月15日 | 車 バイク

台風の影響でこのところずっと乗れてないバイク

5月に下ろしてシーズン中なのでバッテリーが上がることは無いだろうとCTEK用のソケットはまだつけてなかった

連続して台風がきた後何故か天気がよくならない

この夏まともに晴れたのはほんの数日

まだこの先1週間ぐらいは天気悪そうなのでバッテリーが心配 上がることは無いだろうけどサルフェーションがしんぱい

秋になったら冬眠準備する予定だったが先にやってしまうことにした

NCのバッテリーはトランクの中

T001 

車載工具の裏にある

T002 

端っこに隙間があるのでそこからコードを出す

T003 

外に出たコネクターを結束バンドでとめる

001 

これでいちいちトランクを開けて繋がなくて済む

Cimg5275

早速繋いでみたら充電モードに入った

Cimg5273

Cimg5271_2

これで安心

 

心配は繋いでるのを忘れてバイクを動かしてしまうこと

Cimg5276

忘れないようにコードをシートの上に出しておく

Cimg5277

これはロードスターでも同じ

以前はトランクを閉じていたが繋いだまま何度も引っ張ってしまったので今は充電中はトランク全開

さすがにこれなら忘れない

このとこころネタにならなかったNCその後の燃費

慣らしも終わって現在の距離は

01 

1701km 567Km/月 TMAXは7年弱で16,000kmだったから170kmほどだからよく乗ってる

1,000kを超えたぐらいから乗りやすくなった、クラッチの繋がりが固くギクシャク感じていたが今は全くない

逆に普通のATのような出だしになって一気に乗りやすくなった

慣らし中の燃費は30k弱だった

今の燃費

走行距離314.5km 

03 

メータでの消費量10.1?

Cimg5252 

給油量10.1? ぴったり

05 

計算上の燃費は31.1Km/?

メーター表示の燃費は

04 

計算値との誤差は多分スタンドでリセットせず家に帰って写真を撮ったからその分燃費がよくなってしまったのかな (ちなみに家までの距離は400mほど)

レギラーで30.7km走ってくれたらガソリン代が安く感じる

シエラの燃費が悪い分NCがカバーしてくれてる

天気がよくなったらまたNCで出勤しよう。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
各部品が馴染んでくると、随分と乗りやすいという... (ピィ)
2014-08-15 07:58:06
各部品が馴染んでくると、随分と乗りやすいというか滑らかになった気がしますよね。
自分のバイクになってきたようで、うれしい瞬間です。
月に560kmだと年間で8000kmくらいいきますね。
私のTMAXもそれくらいです。
返信する
やっと馴染んでくれてほんとに乗りやすくなりました (ベル)
2014-08-15 09:42:58
やっと馴染んでくれてほんとに乗りやすくなりました
会社の移転で通勤距離が3倍になっているのでTMAXのときに比べると距離は伸びてきますが問題は冬
i前に比べるとかなり寒い場所なので12月にはいると凍る日が多く朝の通勤は危なくて乗れなくなり距離が伸び悩むんで年間平均が下がるんですよね
夏の間に1年分乗っておきます
返信する

コメントを投稿