黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

退屈な休日

2020年04月08日 | ドライブ ツーリング

3月後半から4月前半 この時期毎年のことだが赤松のダルマを狙うため17時には宇和島に帰ってないといけない

幸い仕事もパートなので17時終了

それから赤松に走って18時現着で準備して18時30分 がっかりして帰るの繰返し

晴れてる日の昼間や曇雨の日は暇

3月31日雨降って夕陽は無理な状態 

買い物行ったりして時間潰し

高速から見ると宇和島城の桜も咲いてる

高速降りて坂下津に行ってみる

高速からだと大きく見える城もここまで離れると遠い

望遠で寄せると結構桜咲いてる

家にいても暇なので大月町まで走ってきました

時間もあるので寄り道

最初に立ち寄ったのは宿毛の道の駅

雨が降ってるからかコロナ騒ぎのためかガラガラ 

店も半分以上閉めてる こんなに閑散としてる道の駅見たことない

この道の駅冬場はダルマ夕陽が見えることで人気の場所

雨がひどくなってきた レンズが濡れてる

写ってるのはここからの景色じゃなくて咸陽島のダルマ 蝋燭岩です

赤字でつぶれなければいいけどね

泊り屋の中にテント張ってる人がいる

堂々と張ってるから許可とってるんだろうね

入口にある浜田の泊り屋のレプリカ

泊り屋とは

宿毛市山奈町にある「浜田の泊り屋」(とまりや、別名やぐら)は、中世~近代の日本、特に西日本に見られた風習=“若衆組”(わかしゅうぐみ)の拠点となった建物です。
若衆組とは、農村・漁村などの集落の若者が寝泊まりしながら警備や集落の運営などを学んだ集落経営のシステム。もともとは戦国時代の一村一域(いっそんいちいき)の頃、見張りのために立てられた“やぐら”が起源だといわれており、かつては幡多各地に180カ所もあったということです。しかし、明治の末頃、風紀を乱すなどの理由によってつぎつぎに取り壊され、今では宿毛市山奈町の芳奈地区に、わずか4軒を残すのみとなっています。
江戸時代~幕末の農村の習俗をうかがう貴重な資料として昭和32(1957)年、国の重要有形民俗文化財に指定されました。

笠が見えるのでお遍路さんのようですね

 

宿毛で時間つぶして次は大月町の道の駅

ここもガラガラ

思った以上にコロナの影響出てますね

夜は桜のライトアップがされてると言ってたけど今日はパス

少し散りかけてます

綺麗な場所を選んで撮ってみる

雨で暗いので白い花は映えない

綺麗な花がない

道の駅の前にあるたこ焼き屋さん

ここのが美味しいと聞いていたので食べてみる

ハードル上げ過ぎてたので特別美味しいとは感じないかな

聞かずに食べていたら美味しいたこ焼きなんだけどね

期待値が大きすぎました

道の駅の中で売っていた鯛

全部釣りもの(養殖じゃない)

この一番でかいの60㎝ぐらいありそう 

比較できないので私の手で比べると・・ 決して小さな手じゃないですよ(笑)

1k~2kお食べごろサイズはこの値段 安すぎませんか

一番でかいので2,400円

内容量4000となっているから4kなのかな

600円/k 売りでこの値段だったら浜値はいったいいくらなのかな?

釣りに行くより買いに行った方がはるかに安いですね

帰り道だったら1匹さばいてもらって買うんだけどこの日はこの後ちょっと予定があって遅くなるので止めました

この後すぐ近くの目的地へ移動します

 

 


最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ワカメパパ)
2020-04-08 07:54:15
泊まり屋って言うんですね初めて聞きました。
昔の人、取り壊される前に 吊り鐘でもぶら下げたら壊されずに沢山残ってたかも、
階段の桜、凄く綺麗だろうな
今年は仕事が忙しくてサボって桜見に行けないので残念です。

2400円の鯛、女性が釣ったのですねd=(^o^)=b
返信する
道の駅 (ヒトリシズカ)
2020-04-08 08:37:34
ベルさん

春が進む中を、いくらかツーリングなさって、行く春を楽しまれています。

この道の駅で販売されている、釣ったタイは美味しそうです。そして安いです。

釣った方もやや安値でもいいと、諦めている雰囲気です。

昔からの“若衆組”という風習の名残を示す泊まり屋は貴重な存在です。
返信する
こんにちは! (sei19hina86)
2020-04-08 09:43:05
ブルースカイⅢです。
今年は、コロナのせいでどこも人が少ないですねッ!

こちらは、人口が少ないので普段から人とは出会い
ませんが・・・。(#^^#)

鯛の値段ですが、凄く安いですねェ~!
右下の鯛なんて800円ですか・・・。
凄い!(◎_◎;)

桜も、そろそろ満開を過ぎつつあります。
次は、田植えのシーズンにまた撮りに行きますか。
昨日は、達磨が出たみたいです・・・。
では、また。(^O^)/
返信する
ワカメパパさんへ (ベル)
2020-04-08 10:37:30
こんにちは ワカメパパさん
泊りや この辺昔は相当数あったようです
今でいうラブホ代わりに使ったり夜這い等よくやってたとか聞きましたね 説明書きではそっちのことは書かれてないですけどね(笑)
鯛を釣ったのはこの人とは限りませんね
農家さんや漁師さんが出店許可撮ってるから家の誰かが責任者として名前を出してるんだと思います
返信する
ヒトリシズカさんへ (ベル)
2020-04-08 10:46:30
こんにちは ヒトリシズカさん
人口密度の低い田舎町が幸いして患者さんが出てないのでこうして人の少ない場所への移動は十分できますね
宇和島なんか映画館やボーリング場さえない土地柄ですから人が集まらないです

片道100k弱のドライブであちこち寄りながらというかトイレ休憩しながらの移動
道の駅なども観光客がいないのでガラガラ
新鮮な野菜や魚を買いに来る地元の人ばかりですのでほんの数人程度のお客店員さんの方が多いです
生もの残すわけにいかないのでとにかく売れる値段まで下げてるんでしょうね

泊りやこの宿毛周辺には相当数あったもの私が若いころにはドライブやツーリング行くとあちこちで見られたものですが今は皆無です
もっと早く残す処置をしないといけなかったものですね
返信する
Unknown (KG)
2020-04-08 10:47:54
柏島から桂浜までの海岸線
通称タコ焼海道と言い(我々だけ?)
釣りの帰りには 必ず買っていたのは
30年前 この前も 長男に
『タコ焼の旨い所、知らんか?』
聞かれたけど もう店はなくなっているし
店が有っても 店主が変わっている
だから、『もう、無理ぞ!』って
言うしかないもねぇ😭
それよか、魚 鯛よえ 3~4Kあたりが
値が良く キロ 500円ばあやったと思う
武者泊で1回 売った事が 有るきよ
それ以上でも以下でも 安かった記憶
鯛より気になったのが 左側のヒョーゴ
今が旬で 絶対旨い それと右側の 鯖
ベルさんは 鯛を 食べそめちゅうき
鯛がえいろうけんど
自分らは、鯛は人にあげるモノ
あえて買うてまで 食べるモノとは
思うてないのがよ
本当は、旨い食べ方を 知らんが
刺身 焼くか煮る そんなことしか
知らんき、情けないぜよ 😭
返信する
ブルースカイⅢさんへ (ベル)
2020-04-08 10:53:33
こんにちは ブルースカイⅢさん
鯛の値段びっくりでしょう
釣りものだから原価がないし釣ったら売らないといけないから売れる値段に下げてるんでしょうね
2kぐらいの手ごろなの買って帰りたかったのですがこの後夜まで用事があったのでこの日は諦めました
そろそろ水いれる時期桜は間に合開いませんが夕陽で赤く染まる田んぼを今年も撮りに行こうかと思ってます
昨日西の空雲なかったですね
そちらは気温が低くてダルマになったのでしょう
こちらは丸いまま沈んでいきました
逆にに滅多にないことで新鮮でした
返信する
KGさんへ (ベル)
2020-04-08 11:14:53
こんにちは KGさんへ
たこ焼き海道 たこ焼き有名だったんですか
ブログで美味いと何度か見てたので買ってみました
確かに道端から見えるように小さなたこ焼き屋さん見かけますね
あの青のりは四万十の青のりなのかな?

昔と違ってタイは庶民価格に下がってますよね
アジの方が高級品
出産祝いや新築祝いに持っていくのは3~4kの鯛が一番豪華でよかったんだけどこの値段じゃ喜ばれんね
昔からタイはもらうもの 目玉がなくなったのや背曲がりもらってましたからあまり買った記憶がない 最近は捌いて売り出したから奇形ももらえんようになったね
シンプルに刺身が一番 他所みたいに炊く鯛めしじゃなく生の鯛めし文化の宇和島は刺身メインですよ
返信する
こんにちは(^^♪ (のり)
2020-04-08 14:16:48
暇と言いながら、これだけ楽しめたら、最高ではないでしょうか~~ それにしても、ベルさんは道の駅がお好きなのですね!! 何でもあるし、施設は清潔でこざっぱりしてるからでしょうか。
鯛!!とれたてのお刺身を一度味わってみたいです。
桜もそろそろお終いですね・・・🌸🌸
返信する
のりさんへ (ベル)
2020-04-08 16:23:03
こんにちは のりさん
道の駅大好きですよ
その土地の野菜や魚しかもその日とれたばかりの物が色々あるし
地元の人が作った饅頭や総菜 ちらしずしなど昔ながらの味で好きなんです
トイレ休憩もできるしね
桜終わりますね 風が吹いたら桜吹雪が見られる状態です
この日は桜を見に85k先の高知県大月町に行きました 
返信する

コメントを投稿