加茂の里を見終わって次は牧野公園へ
公園に入る前に有るのが らんまん のロケで使われたお寺
お寺の横を通って牧野公園へ入ってみます
こちらは去年も同時期に行ってるのでそう変わらないかな
牧野博士のトレードマーク ベンチの上に置かれてます
これも外せない場所 スエコザサ
側に博士のお墓もあります
看板のアップ
セツブンソウ
バイカオウレン
先に加茂の里行ってるからこちらはどうしても見劣りするかな
こちらのバイカオウレン今年は少ないとのこと
福寿草 下は セリバオウレン
細かく名札を付けてくれてるので無知な私でもわかりやすい
牧野博士の故郷 手前の方が酒蔵だった場所
下りて酒蔵があった場所まで行ってみました
皆さんと別れて先に降りたけど待たせてるといけないのでちょっと撮ってすぐに引き返しました
牧野博士の生家があった場所、牧野富太郎ふるさと館の裏山にある神社で、
牧野博士が幼い頃に境内で植物採取をしていた場所とのことなので次回は登ってみたい場所です
丸一日かかりそうですね
牧野公園の後もう一か所バイカオウレンの自生地があるとのことで移動します
続きますのでコメント欄おやすみです