孫たちがきてて大忙しなので工事の備忘録だけアップ
電柱移設や天候不順等色々あって待ち時間ばかりで長引いた数か月かかった工事やっと完了
花壇作ろうと思って一部分は真砂土を入れてもらう
1杯目
真砂土綺麗
母屋の庭と前の道路の高さがだいぶ違うのので前部分は道路側にきつめの傾斜をつけて流すが
この土の部分は真ん中に会所を作ってここで流す
大雨で土が流れても壁際にもう1ヶ所洗い場にも会所を設けて2段で土を止めるようにしてる
排水桝の高さまで土を入れる
2杯目
最終3.5杯になった
土入れも終わったので鉄筋入れてコンクリ流す準備
その後電柱撤去の連絡があったので工事が重ならないように放置
この三角形の部分だけに真砂土を入れてる
電柱撤去が終わったけど数日天気が悪くてまた放置
あまりに長引いたので少し天気悪いけどコンクリ―入れる
1台入れてる間にちょっと離れた広場には次のミキサー車が待ってって終わるとすぐに入れ替わって運んでくる
向かいの家から太陽君がのぞいてる
働く車シリーズが大好き
これまで1軒隣りだったのに今度は隣の家になってしまった(笑)
打設完了
面積があるのでこんなので均してる
後は固まるの待つだけ
また数日放置
やっと型枠外れた
アスファルトの割れた部分をカッターで切り取ってコンクリートを流す
これで出来上がり
電柱取り外した部分もついでにコンクリート入れてもらった
今まで母屋から車庫のある離れに行くのは一度門から出て道路を回って行かなければいけなかったが
これからは敷地内最短コースで離れや車庫に行ける
長くなるので後日アップです
コメント欄おやすみです