黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

烏帽子岩の夕景

2018年01月20日 | 朝景・夕景

このところ行けてなかった夕陽の撮影

今季のダルマもそろそろ終わり

天気が良かったので宿毛まで走ってみました

何時もなら咸陽島の蝋燭岩か島と島の間を狙うのだけど

今回は普段いかない場所で狙った

咸陽島近くの烏帽子岩

車を置ける場所が数台分しかないので

ちょっと早めに出て場所を確保

浜に降りると誰もいない

これなら自由に動ける

烏帽子岩の沖に見える凸凹は何なんだろう

あそこに夕陽落とすとまずいだろうなってことはわかる

太陽の落ち方見ながら位置の調整をする

ここまでは順調

やばい下の方が暗い

雲というよりPM2.5かな

抜けてくれと願いながら待ってみる

どうもダメそう

もう無理だな

残念でした しょっぱなから撮れるとは思ってないからショックは少ない

次に期待しましょう


 

短いので前回の備忘録も一緒に乗せとこう

黒尊でバーストしたタイヤそのままにしてた

そろそろ替えないといけない

もう今期は雪山に登る予定もないので購入は来季にしよう

バースしたタイヤの溝10mmほぼ新品

年数は経ってるけど走行距離は1シーズン数百キロ程度

通勤にも使わないし他に車が2台あるしバイクもあるし

仕事車もあるしで1台当たりの走行距離が少ないのでこうなってしまう

仕事リタイヤしたら考えないといけないな

てことでリアの2本を夏用タイヤに交換する 

夏用と言ってもM+Sなので少々の雪なら問題はないし

ヴィッツと仕事車はスタッドレス履いてるので大丈夫でしょう

心配していたホイルの傷は無し

よかった

問題ないので先月外した夏タイヤ2本を取り付ける

山の上で取り換えたスペアーはまたスペアーとして後ろに取り付ける

取り付け金具が少し錆びてるのでついでに錆落とししてスプレーする

簡単にマスキングしてスプレー2回塗り

待ち時間にタイヤ交換してタイヤを洗って時間を潰す

出来上がり

裏話

山の上で言ってしまうととしちゃんが心配するといけないので黙っていたんだけど

一番心配したのは最近のホイル車載のタイヤレンチが入らないことが多い

通常は薄肉レンチか専用のアダプターを準備しておくんだけど今回持ってなかった

薄肉レンチとアダプター 各車ごとに準備してるんだけどたまたま積んでなかった

世界最軽量クラスのクロスレンチとうたい文句の楽太郎

薄肉用は

こうやって見るとあまりわからないけどノーマルの車載レンチと比べると一目瞭然

スタックした時のためにスコップと牽引ワイヤーの準備だけだった

今回は運よくノーマルレンチが使えた

穴が浅くナットが外に出てるので何とかなった

ロードスターのように深く狭い場合は無理

不幸中の幸いってやつかな

それともう一つ危なかったのはスペアータイヤの空気圧

抜けにくい窒素を入れているが最近車に乗る機会が少なく毎年スタッド交換時補充するんだけど

今年は乗る見込みもなく補充して無かった 1年以上未補充

シエラの指定空気圧1.8kgに対し2k入れていたのに今回装着時ちょっと低かった

許容範囲ではあったんだけど測ってみると

1.5kしかなかった

雪の上だし低速なので問題はないけどもう少し下がると役に立たなかった

今回2.6kまで入れて格納した

このところちょっと手抜きが多い 気を付けよう

スペアータイヤの空気圧気を付けましょう。