goo blog サービス終了のお知らせ 

黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

柏島リベンジ    NC750の燃費

2017年10月07日 | ドライブ ツーリング

仕事が落ち着いているので久しぶりに3連休取れる

土曜日 柏島に行こうと準備

天気予報はいいんだけど実際は天気が悪い

宇和島も同じ今にも雨が降りそうな天気

8時の予報が出るまで待ってみる

9時過ぎに8時の予報が出たけど同じ

だけど柏島のライブカメラの映像は

見難いけど曇ってます

すぐ横の龍ヶ迫漁港の映像は空がよくわかる

このまま行っても無理みたい

どうしようかなと考えながら倉庫の片づけしたり車洗ったりしていたら14時

これから行ってももう夕焼けしか撮れない

諦めました 結局1日無駄にしてしまった

日曜日にしよう

天気よさそうだし12時には風も収まっている

天気予報信じて走ることにしよう

てことで行ってきました

柏島に行く手前の広場 ここはちょうど柏島が全部見える場所

前に止まってる車 ブログで見たことのある車

SOU△さんの車だった 

休みごとに通ってる 

未だに宙に浮いた船が思うように撮れてないので通ってる

今日で7回目だそうです

何時ものように久礼の朝ダルマを狙ってその後この柏島 

そして時間をつぶして8時からの宿毛の花火を狙う

高知に帰れるのは午前様ですね  

行った途端に今日はダメですねと一言

海を見たら

このゴミ台風18号で流れ出したものが何日もかけて今頃柏島に流れ着いてる

この写真は昼からの写真だけど朝行った時は船も居なかった

今日は前回はるさんの教え通り観音岩に先に行って撮らせてくださいってお願いしてから行く(笑)

この前KGさんが言っていた観音岩の木も撮ってきた

松ですね

垂直に切り立った崖

しかしいつ見ても凄い場所

落ちたら痛そう

日が射してるってことは洞門かな

お願いもしたから次は柏島へ

3連休の中日凄い人がいた

バイクの数も半端ない

今日はこの横にある魚ごころってとこで昼食する予定だったけど

店内に入って一度は名前書いたんだけどあまりの待ち時間でやめた

次から次へと来る

見てたらここの入り口堤防を超えて入ってくる

数人の女性ライダーさん初心者だったのか行きはよいよい帰りは恐い状態

写真は間に合わなかったんですけど初心者には怖い角度だったようです

堤防抜けてすぐに左折その後すぐにもう一度左折だったから車来ると足付かないかも

写真を撮ってる人も多数

狙ってるのはみんな同じ被写体

湾内に浮いてる船 宙に浮く船なんですけど昼からはダメですね

太陽が低くなって影が真下にできない 

宙に浮く船太陽の角度の高い夏南中高度になる時間帯を狙わないとダメ

これがわかっただけでも収穫でした

ゴミが多く没写真ですけどせっかく撮ったから少しアップ

今回はダメだったので次は来年かな

楽しみに残しておきましょう

しかしここ暖かいんだな

まだ普通に泳いでた

10月8日ですよ 沖縄じゃないですよ  どんだけ水温高いんだろう

 

今日の収穫もう一つ 

今日行く時に給油するの忘れてた

2週間前に満タンにして柏島まで往復してそのままだった

途中気が付いたけどどこまで走れるのか?

警告灯が点くのは何時なのか?

試したくてそのまま走った

片道は全く問題ないはずなので帰りが問題 

行く途中営業してるスタンドを確認しながら走った

帰り道警告灯が点いたら給油しようと思っていたらどんどん宇和島に近づいてきて

自宅まで6kの地点宇和島道路で警告灯が点いた

残量が0の表示になったと同時にボーダーラインEが赤く点滅

宇和島道路を降りるとこの信号待ちで止まると0が0.1㍑に戻った

残り0.1㍑ これは予備引いた分の表示なのかな?

ブロ友さんにネットで調べてもらったら

実際はまだ3リッターあるようなのでそのまま走って何時ものスタンドへ行って給油

10.82リッター (満タンが14㍑)

走行距離は368.2km

燃費は34.0㎞/㍑ 

これが750の燃費か?

疑いたくなるぐらい良い燃費

財布に優しいNCです