goo blog サービス終了のお知らせ 

黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

九島大橋イルミネーション

2017年08月31日 | 朝景・夕景

九島大橋のイルミネーション

去年行ったけど丁度台風の余波で風と波がなかなか収まらず

ブレた写真になったのでアップしなかった

今年は早めに何度か行って撮ってみた

まずは宇和島側の高台から

写真を撮る人は知っているけど普通の人は登って行かない場所

何をする場所かわからないけど丁度いいとこに広場がある

夜になるとこんな感じで一望できる

宇和島側を背に向けるので光害が少なく星もきれいに見える場所

天の川も写ってるけど無理かな

さすがにこのサイズでは見えないね

今度は九島側から

橋が完成してから作られた展望台

綺麗に整備されてました

ここは映画で有名になった場所

この映画の影響か自転車で訪れる人が多い場所です

夜になるとこうなる

田舎なので車が少なくて30秒近くシャッター開けているけどなかなか光跡が残らない

次回は比較明合成のアプリ使ってみようかな

番外編で駐車場に飾っていたオブジェ

伊達なうわじまお城まつりでお披露目した、県立宇和島南中等教育学校の生徒さんが制作した竹灯籠

伊達家の家紋と鎧兜を纏った武将

それを撮ってる人

最近のカメラは手持ちで撮れるから相当性能が上がってますね

別の日ちょっと橋から離れた場所に行ってみた

少し露出時間を変えてみる

橋の正面大浦からの景色


絞り開放で反射を長く出してみたら波で揺らいだ

これはこれで綺麗

もうすこし消灯までに時間があるのでもう一度橋に戻る

誰もいないから道路に三脚立てて撮っていたら後ろから車が来て轢かれるところだった(汗)

今度は橋に近い位置で橋より低い場所から撮ってみる

絞るとこんな感じ

絞りを変えることで反射が微妙に変わるのでどれがいいのか選べなくなってしまった

さっき後ろを通り過ぎて行った車のテールランプが綺麗

九島のイルミネーションも

今日で終わり

これが終わると暑い夏も終わり秋の気配がしてきます

 


 

今日はらびぃの前にいたベルの命日

さすが男の子精悍な顔立ち

20数年前黒ラブの知名度が今ほど高くなかったのでドーベルマンに

間違えられたり遊ばせてると避けられたりしてた

年中兄弟犬スバルと四万十川で遊んでた

何時もシッポを高く上げて元気に歩いてた

お墓の掃除をしてお供えあげて線香つけて手を合わせてから出勤

ベルはスバルもいるから寂しくないでしょう

らびぃ頑張ってるからまだ見守っていてね

 

らびぃ今年の夏も乗り切れました

今朝の表情

この調子で秋もがんばるぞ~