やっと買った
そんなに高いものではないけど使用頻度が年1回ってことでなかなか買えなかった物
タイヤ硬度計
この時期毎回悩むスタッドレスの限界
溝が減れば諦めもつくが溝があるのである程度の雪は大丈夫
問題は凍結 ゴムが固くなっていると凍結路で怖い思いをしかねない
思い切って買った
早速計ってみよう
一番乗りはシエラ
昨年購入 YYY4112 2012年 41週目の製造だから10月ぐらい
2シーズン目1年と3か月ぐらい経っている
単位はわからないけど 52 緑の中にあるので問題なし
今度はヴィッツ 2007年4月に車を買ってその冬にタイヤを購入していた
硬度計はこのタイヤが心配なので購入した
YYY3507 2007年35週目だから9月頃 7年目
55思ったより柔らかいって言うかシエラと変わらない
心配なので色々な場所を測定したけどほぼ同じ数字が出てる 今年はそのまま履潰すつもりだったがもう1年大丈夫そう
家内のビッツはほとんど雪の上走ることはないので大丈夫だろう
ついでに夏タイヤも測定
まずはロードスター
ミシュランのパイロットスポーツ3
66 赤ライン 夏タイヤってどこまで大丈夫なのかな
4310 2010年43週 10月 3年ちょっと
あまり乗らないからまだ9分山
今度はシエラの夏タイヤ
ジオランダー
2012年の29週 8月ぐらい
61夏タイヤはこれぐらいなのかな
ほんとの新品を測ってないので何とも言えないけどこれから先の目安にはなりそう
タイヤの保管はシーズンオフに窒素を抜いて100kps程度にし暗いガレージの奥に立てて置いているので硬化が遅いのかな?
これで来シーズンも安心して乗れる
購入価格は送料込み14,500円安心料で元は取れた?
気持ちの持ちよう 取れたことにしよう。