goo blog サービス終了のお知らせ 

黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

セルフサービス?  寒さ本番

2014年01月26日 | その他

今年はそれほど寒くないと思っていたがこの数日一気に気温が下がってきた

先日1年ぶりに-4℃以下になった

T001

会社について車の温度計を見たら-4.3℃

8時でこの気温6時の気温は・・・考えただけで恐ろしい

水道も凍ってる

当然道路も凍ってる

7202

あっちも

Photo

こっちもガチガチ

数日前にも雪が凍ってガチガチだったが

今朝は夜露が凍ってガチガチ

当然今朝の方がツルツル

歩くのも怖い状況

さすがにここまで凍るとみんなスピードを落として走ってた

ここは通行量が少ないので融雪剤を撒いてはくれない

雪が降ったり凍ったら少し手前の学校までは除雪車も走り融雪剤も撒くけど300m離れたここは撒かない

自然に融けるのをじっと我慢で待ってる

場所によってはこんな親切?なところもある

01

近寄ると

02

一見ありそうで無い看板 融雪剤のセルフサービス

どちらかと言うと触るなって感じのものなのに勝手に撒いてください親切か?それとも手抜きか怠慢?

もう一つ融雪剤ネタ

02_2

置き場所が問題

親柱の上に置いてる

01_2

こんな広い場所なのにわざわざ上に置かなくてもよさそうだけど

目立つように置いたのかな?

目立っても勝手に撒いてもいいとは書いてない

それならこんなに目立つとこに置かなくてもよさそうだけど・・・

この景色ってやっぱり風物詩って言うのかな

てことは無くなったら春ってこと 後1か月無くなりそうにないな

短編ばかりだからもう一ネタ

先日お客さんのところに行ったらワカメをあげるってことで10分待っててと言われて待っていたら・・

近くにあるのかと思ったら

A006

どんどん沖に行ってる

A008

さて何処にいるでしょう

26倍ズームいっぱいでかろうじてとらえた

A007

やっと止まった

ここでワカメを育ててるらしい

お客さんの本業はアワビ屋さん 

ネット販売も行ってるしブログもある ブログはこちら

このワカメはアワビの餌にするために育ててる

待てたら帰ってきた

A009

A010

A011

 

この日朝は雪が降っていたので天気はいいけど寒い日

 

とても私は水仕事できません

A005_2

A004

たっぷりと貰ってきました

001

002

持って帰ってさっそく湯がいて食べちゃいました

 

撮るの忘れてしまった

 

由良のアワビ屋さん ありがとうございました。