アルトのタイヤ交換
娘のアルト初めてのタイヤとバッテリー交換
今年1月に初めての車検だったから3年半
先日点検に出した時バッテリーとタイヤの残り溝を指摘されたので安く交換しろって業務命令だ~
9.32Vかなり低い チョイ乗りばかりだからバッテリが持たないのかな
積んでいたのは38B20L
予算の関係で予備で置いてたカオスにの載せかえる
パナソニックのカオス 55B19L
大きさは1cm小さいが容量は大きい高性能バッテリー
これで当分もつだろう
タイヤはさすがに買わないといけない
ノーマルの鉄ホイルなのでこの際アルミに交換
残り2mmやっぱり交換したほうがよさそうだな
宇和島でタイヤのみ買うよりネットでアルミ4本セットのものを買うほうが安上がり
予算の関係でヨコハマECOSにするつもりだったけど探してるとBSから2月に発売になったエコタイヤと軽量ホイルの組み合わせで特価品が出ていた
少しの差ならこれのほうがいいだろうってことで注文
当然差額は払ってもらえないから自腹覚悟(泣)
ホイルはシュナイダースタッグ
13×4.0J PCD100
タイヤはネクストリー
転がり抵抗Aのエコタイヤ
あまりグレードの高いものではなさそう
雨の中は怖いかも
ついでだったのでナットも短いものに交換
タイヤが小さいのですぐに交換が出来る
バッテリもタイヤも完了
ノーマルサイズだから代わり映えしない
これで次の点検は押し売りされなくて済みそうです