にゃぁとよべばふりむきます

日々のことつれづれ。更新さぼりがちです。

てくてく平城宮跡(奈良)

2010-10-18 22:35:47 | でかける・関西
ごぶさたしてます。しばらく旅に出ておりました。

親父の還暦と古希と定年退職と再就職と再退職と再々就職その他もろもろをひっくるめる乱暴な
祝賀イベント…要はいろいろ事情がありまして長年ほっぽらかしていまして…。
f(´-`;)父ちゃん、ごめんよぅ。
親父のリクエストは遷都1300年祭のまっ最中の平城宮跡
[朱雀門]↑カメラを構える主賓の親父
[第一次大極殿・前庭]
[ハートフルカート]会場内コースを走るカートは歩く人よりゆっくり。しかもおねーさんの先導つき。
[東院庭園]出てきたお庭の遺跡を元に再現したらしい。あっさりしてて風情がある。
[天平茶会]
[衛士隊の再現]旗を手に続く白Tシャツの兄ちゃんは衛士ではありません。
衛士の履物はこのよーに再現されておった(靴底はラバー貼り)
しかし、頻繁に近鉄の列車が会場内を通過するので、衛士隊が踏み切りで分断。置いてくのー?<(゜ロ゜;)>
[ならまちの街並みと、奈良で会った唯一のねこさん]


5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お、猫もおる! (@てつ)
2010-10-19 01:19:29
去年の今頃ワタシも奈良へ行きました
京都とも大阪とも違う
やたらだだっ広くて牧歌的というか田舎っぽいというか
絶対もう一度や二度は行きたいと思っとります
今度はやはりこの平城京跡かな
まだ再現途中というかどんどん増えてくんでしょ?

> @てつさん (にゃぁ)
2010-10-19 13:45:20
@てつさんもいらしたんですね!

奈良に広がる景色のだだっ広さとかおおらかさはけっこう好きです。
在住中は阪神電車との乗入れ前だったので、あまり奈良には足が向きませんでした。
興味もったのは(ミーハーだけど)ドラマの『鹿男あをによし』でした。景色がきれいだったもんでf(´-`;)

タクシーの運転手さんが言うには、100年計画でもっと敷地も広げて公園(?)にする計画だとか。
写真は載せていないのですが、東院庭園の遠景、潰れたボウリング場の屋上に設置された
巨大ボウリング・ピンが視界に入るので、どうしても気になるんですが、買収が間に合わなかったみたいです(笑)。

一泊二日でこのねこさんにしか会えませんでした。猫率はあまり高くないかも。
おおっ( ̄o ̄)! (かりんちゅ)
2010-10-20 00:51:01
うわぁ!空がものすごく広い。
タイムスリップしたみたいな衛士の行列について行きたいです(^O^)
履物もちゃんと考えられてるんですね。

町並も風情があっていいなぁ♪
猫は少ないのか~。残念(; ´д` )
> かりんちゅさん (にゃぁ)
2010-10-20 19:25:53
空だけじゃないですよー広いのはヽ(´▽`)/
ごじゃごじゃと余計なものが視界に入り込まないから、よけいタイムスリップ感が濃いのかもしれませんね。
履物、気にはなってたので、ちょうど横通るときにしっかり観察しましたよん。

いやいや、きっと奈良にも知られざる猫スポットがあるはず!
ひー!ボウリング場、営業中 (にゃぁ)
2010-10-27 00:48:46
ごめんなさーい、潰れたボウリング場なんて断定して。バリバリに営業中じゃった。http://www.ab.auone-net.jp/~askabowl/ab_top.html
しかしながら手計算=アナログ・システムらしいです。なつかしや。