にゃぁとよべばふりむきます

日々のことつれづれ。更新さぼりがちです。

夜桜@六義園

2009-03-24 08:16:52 | さくら
撮影日時:2009年3月23日(月) 20:30~21:00


        


 夕方6時のTVのニュースで『六義園の
 しだれ桜
は2~3日後に満開でしょう』。
 満開になると人出が多くて混むので、
 七分咲きのうちに見ておこうと、家を飛
 び出す。
 しだれ桜は内門を入ってすぐ正面。そば
 の茶屋の奥にも竹やぶの中に背の高い
 桜が。
 風が強くて花が揺れるのでピントがなか
 なか合わず苦戦。
 
左上:茶屋の奥にも竹やぶ&桜が
 右上:蔵の白壁をスクリーンに
 右下:池に向かう道の足元にも灯
 左下:茶屋ではお団子・豚まん・甘酒etc.
 中下:竹やぶの足元

 左上:駒込駅前
 右上:本日7分咲き
 左下:閉館後の門
 右下:3月末までライトアップ中

  シダレザクラ(枝垂れ桜)  
 このシダレザクラは、高さ約13m、幅約17m
 で「エドヒガン」という品種が変化したものです。
 戦後に植栽されてから、50年以上が経過し
 ています。
 開花は「ソメイヨシノ」よりもやや早く、3月下
 旬頃です。満開の時期、枝いっぱいに見事な
 花を咲かせた薄紅色の滝のような姿は圧巻
 です。
    (立看板より)