馬頭琴日記

交通事故療養中に還暦を迎えた馬頭琴奏者が、馬頭琴に関する知識を書き遺します

再び急上昇中・・・年始の急降下は 医療機関の休院の為か?

2024-01-08 12:25:06 | それ以前・その渦中・その後

能登半島に限らず半島という地形は、日常でも道路事情が良いとは言えない。海沿いの低い場所を大回り

するか、高い場所にトンネルなどを掘って縦貫道路を造るとか。能登半島の場合は、海沿いの道路が土砂

崩れで分断され、中央部の高い部分は土砂崩れでダム化しており、これが決壊すると更なる被害が生じる

余震が頻発している惨状だし、これから冬が本格化するし、現状の一次避難場所に留まることは難しいな

東京から会社の機能を出身地の石川県に移した方が中心となって、一次避難場所に居る避難者を二次避難

場所に移動させる活動が始まった。暫定復旧にも時間が必要で、避難所で新型コロナの感染者が発生した

年始に確認した新型コロナの感染者数は、劇的に急降下していた。このまま下がったら良いなあと思って

いたが、単に医療機関が年末年始休で検出・報告が無かっただけの様で、昨年末と同様な急激なカーブの

曲線で上昇し始めてしまった。2月の中・後半の小学校での演奏に、支障が出ないと良いが・・・心配だ

雲ひとつ無い晴れ空、陽射しは強いが冷たい北風、気温2〜10℃。 正午の気温8.7℃、湿度は23%

(11・177)36.4℃(72〜117)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 被災地の酒を 呑んで応援・... | トップ | 「本展」月末まで開催中・・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

それ以前・その渦中・その後」カテゴリの最新記事