馬頭琴日記

交通事故療養中に還暦を迎えた馬頭琴奏者が、馬頭琴に関する知識を書き遺します

無闇に餌を 与えてはいけない・・・食虫植物の飼育

2023-08-23 13:44:25 | 多摩川の花(無知故図鑑とは言えない)

商店街の外れの新しい花屋は、シャッターが開いていたり閉まってたりで、営業している様には見えない

が、気になっていた食虫植物の棚の上に、ポップが付けられていた。食虫植物、蝿や小さな昆虫を、葉で

掴んだり壺に落としたりする植物である。ふと、飼育方法が気になった。昔の汲み取り式のお便所の時代

なら、餌の蝿は潤沢に飛び交っていて、ちゃぶ台の上には現代のワンタッチ式テントのアイデアになった

のでは無いだろうかと思うネットが被せられ、頭上からは螺旋形状のハエ取り紙がぶら下がっていた。が

現在の我が家では蝿は・・・居ない。食虫植物用の専用の餌でもあるのか? と思いググってみたのだが

栄養の少ない環境で育った植物が、何とか他から栄養を得ようとして、虫を捕まえる機能を得たのだとか

なので、十分な光合成が出来る環境で、湿地のような水分が得られたなら、食虫の必要は無いそうである

餌取りセンサーは、2回刺激を受けると反応するそうで、虫で無くとも手で触れるだけでも閉じるのだが

葉や蓋を動かす際のエネルギー消費は膨大で、悪戯にこれらをすると栄養失調で枯れることもあるらしい

捉えた昆虫のタンパク質を1週間かけて吸収するのだが、このエネルギー消費も大きな負担になるらしい

なので、太陽に当て十分な水分を補給するという、普通の植物の飼育と何ら変わらないのだった。う〜ん

どうしても見たいのであるならば、チーズや鰹節なら消化しやすいので、負担の軽減にはなるそうである

小雨のち晴れ空、空気は蒸したままで、気温26〜32℃。 午後2時の気温は31.6℃、湿度は72%

昨日は1個しか収穫出来なかった秘密の果樹園の◯◯◯ベリーの実が、本日は5個も収穫出来たのだった

が、昨日3個目が収穫出来た無花果は、取り尽くされてしまった。パイナップルとバナナを合わせた様な

味だというポポーの実も、硬いなあと思っているうちに全て消滅した。あとは・・・順調に育つ柿の実だ

(11・149)36.0℃(78〜123)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 世田谷通りのサボテンは 順... | トップ | 普段は単独行動の「ちび太」... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

多摩川の花(無知故図鑑とは言えない)」カテゴリの最新記事