馬頭琴日記

交通事故療養中に還暦を迎えた馬頭琴奏者が、馬頭琴に関する知識を書き遺します

無事に孵化 商店街のドラッグストア入り口の照明の上で・・・餌は位置取り次第か?

2022-05-30 15:19:50 | 多摩川の鳥類図鑑

今年も目出たく、商店街のドラッグストア入り口の上の照明器具の上に作られた巣の、燕の卵が孵化した

何しろ見難い場所で、強めの風で幟旗がくるくる回っていたりもするし、3羽の子燕しか・・・見えない

そうこうしているうちに親燕が餌を運んで来て、一瞬だけ賑やかになった。右側の2羽のポジションでは

未来永劫餌にはありつけない様な気もする。左側の子燕が餌を独占するのか? 親燕が均等に配分するの

だろうか? 雄と雌が連絡を取り合って、均等に配るのだろうか? こちらの営業時間は、深夜0時まで

閉店後に照明は消されるのだろうか? 宵っ張りの子燕が育つ様な気もする。取り敢えず・・・目出度い

昨夕の発表で狛江市、新規感染者13人・現在の感染者224人。「多摩っぷ」未更新で詳細は判らない

昨日の新規感染者、東京都全体で2,194人・重症者用病床使用率は0.2%増えて2.1%・・・である

雲が浮く晴れ空、強めの南風が蒸し暑く、気温19〜29℃。 午後3時の気温25.5℃、湿度は59%

10時に家を出て、徒歩&バスで整形外科へ。待合室は60%、理学療法士のリハビリで11時5分終了

ヘロヘロで慈恵医大で一服しようとしたら、「外来・見舞客の使用禁止」という貼り紙が追加されていた

(11・192)36.4℃(83〜121)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする