三丁目の夕日の乗車記

新しい物好きの主が乗り撮りしまくります
公式Twitter稼働中!

三丁目の夕日的3月のハイライト2019年

2019-04-05 13:35:09 | お知らせ(ブログ改正含む)
毎度ご覧頂きありがとうございます!!
今回は2019年3月分の記事をまとめてみたいと思います。
なお、詳しくご覧になりたい記事があれば、その記事のタイトル(下線部)をタップして頂けると当該記事に移りますのでどうぞご覧ください。

ちばきたライナー乗車記
京成バスの通勤高速バス「マイタウンダイレクトバス」の内の1路線で、東京駅・東雲車庫と千葉市花見川区の東関東自動車道千葉北IC周辺地区を結ぶ「ちばきたライナー」の全区間乗車記です。
始発のいきいきプラザ入口バス停から幕張メッセ中央・東京駅八重洲口を経由してりんかい線東雲駅近くの東雲車庫まで運行する最も長距離を走る便を選択して乗車してみました。
マイタウンダイレクトバスは「ちばきたライナー」の他にも千葉県内各地への様々な路線が運行されているので機会があればまた他の路線にも乗車してみたいと思います。
機会があれば……
(大事な事なので二回言いました)

総武線6ドア車座席格納時の様子平日朝ラッシュ時に総武線で実施されていた6ドア車の座席格納が2019年3月15日をもって終了するということで終了前にその様子を撮影してきました。
混雑緩和策の切り札として関東圏では山手線や横浜線・東急田園都市線などの混雑が激しい線区を中心に導入されていた6ドア車ですが、様々な要因から徐々に引退が進み、今では総武線の一部編成に1両が連結されるのみとなりました。
6ドア車の座席格納は平日朝のラッシュ時に字の通り全ての座席を格納し乗客を詰め込むだけ詰め込むという混雑緩和の最終手段とも言える対策で、座席が格納された「異様」とも言える車内の様子は首都圏の朝ラッシュの名物と化していました
そんな光景も今となっては過去の物になってしまったと考えると少し悲しいものですね…
まだ、6ドア車自体は一部編成に数を減らしながらも連結されて運行されているので6ドア車最後の瞬間まで見守っていきたいと思います。

小田急電鉄 8両編成の通勤急行
2018年3月の小田急電鉄小田原線代々木上原〜梅ヶ丘間の複々線開業などに伴う大規模ダイヤ改正で誕生した新種別「通勤急行」の中で運用の都合から1本だけ8両編成で運行されていた通称「8両通急」が2019年3月16日のダイヤ改正で10両編成化に伴い消滅するという事で改正前に撮影してきました。
平日朝に1本のみ運行される列車という事で、運行区間の各地で撮影する為に何度も小田急線沿線に通いました…汗
記事中では、「8両通急」の陰でひっそりと消えていった新百合ヶ丘〜唐木田間を走る多摩線内完結の8両編成の急行も紹介しています。
この「8両急行」は平日朝に新百合ヶ丘発で1本のみ存在していた多摩線唯一の8両編成で運行される急行でしたが、今回の改正で「8両急行」も10両編成化された事から多摩線を走る優等列車から8両編成の定期設定が消滅してしまいました。
そんな多摩線8両編成の優等列車の記録です。

京王ライナー34号乗車記
2月22日に実施されたダイヤ改正で初登場となった上り京王ライナーの乗車記です。
この新宿行き上り京王ライナーは既存の下り京王ライナーと同じ京王八王子発の京王線系統と橋本発の相模原線系統の2ルートが設定されていて今回は後者の橋本発の便に乗車してみました。
平日朝ラッシュ時間帯直後で、かつ当日は京王線一部区間で遅延が発生してしまっていた関係で一部区間ではノロノロ運転が続いてしまっていましたが、着席出来ていて走行音も静かなので特に気になりませんでした。
いずれは京王八王子発の京王ライナーにも乗車してみたいと思います。

「Laview」1番列車乗車記
2019年3月16日に運行開始された西武鉄道の新型特急「Laview」001系の1番列車である特急「ちちぶ」5号西武秩父行きの全区間乗車レポです。
情報量がとても多い記事なので、正直記事の執筆にかなりの時間を費やしてしまいました。
本当は乗車直後になるべく早く投稿したい記事のうちの一つなんですけどね…
時間が掛かった分、量は多めになっていますのでぜひゆっくりと読んで頂ければ幸いです。

以上が3月中に投稿した記事の簡単な紹介と感想です。

なお、3月中(もしくはそれ以前)に取材した物でも投稿時期が4月であれば、まとめ記事は4月分になりますのであらかじめご了承ください。

以上、3月投稿記事まとめでした!!


最新の画像もっと見る