goo blog サービス終了のお知らせ 

三丁目の夕日の乗車記

新しい物好きの主が乗り撮りしまくります
公式Twitter稼働中!

池袋〜東京ディズニーリゾート線乗車記

2017-11-11 19:00:44 | 高速バス
毎度拝見ありがとうございます!!
今回は9月16日に運行が開始された、
国際興業バス「池袋〜東京ディズニーリゾート」線に早速乗車してきました!!ここは池袋駅西口です…
今回乗車する池袋〜東京ディズニーリゾート線は池袋駅の西口からの発車となります…バス停は西口から歩いて少しの東京芸術劇場前の国際興業バスのバスロータリー内にあります…乗り場はロータリー端の7番乗り場…国際興業バス系列の夜行バスなどが主に発着するこの7番乗り場からの出発となります…ちなみにこの7番乗り場からは池07系統と…ホテル椿山荘行きのシャトルバスも発着します…なお、今まではこの7番乗り場から発車する昼行高速バスは「御殿場アウトレット線」のみでしたが、今回の「ディズニー線」運行開始で増える事となりました…それに伴い??こんな看板も設置されましたが、私の乗った時間帯では必要性0でした()このディズニー線は事前予約(座席は指定されない)が出来るのですが、その予約済み客と未予約客を別ける目的で設置されているものみたいです…後でまた触れますが、乗車した便は乗客が私含めて3名だったのですが、全員が未予約だったので列に分かれる必要性が無かったですね()すると発車時刻10分前の9時00分になって乗車バスが回送されてきました…来たのはまさかの新車の918…!!白色LED車ですね…
これは期待…!そして少しすると行先が「東京ディズニーリゾート®」に変わりました…まさか白色でこの表示を見れるなんて…そしてバスは待機場を離れ7番乗り場へ…さっそく発車5分前の9時5分に乗車扱いが始まりました…運転手さんいわく今日の予約は0だそうで…汗
10分前から並んでいた私とそれ以前から並んでいた2人組の親子の2組3名で全乗客となってしまうのでしょうか…乗り込んだ際に「予約の方いらっしゃいませんのでご自由の座席にお座り下さい」とのご説明が…
それなら…と最前列の左側席に着席。
もう1組も右側座席に着席したので、ものすごく偏りのある車内になってしまいました(笑)少し時間があるので車内設備を観察…この車には最近高速バス界隈でポピュラーになりつつあるFreeWi-FiとUSB充電器が…USB充電器も全席に装備されています…そして、そのまま発車時刻まで乗客は来ず…9時10分に定刻通り出発!!
終点「東京ディズニーランド」までの約1時間の小旅行が始まりました。バスはバスロータリーを出ると劇場通りへ…そして池袋警察署前を右折し立教大学の隣を進み…そのまま山手通りに入り発車から6分の9時16分に西池袋ICからC2に流入…するとまさかのトンネル内はテールランプの嵐…汗初っ端から渋滞に巻き込まれた…
と思っていたら一過性のものだったようで、西新宿JCTを通過する事には流れもスムーズに…その後はC2を突き進み…発車から約25分経った9時35分にC2の終点の大井JCTに到達…八潮の工場群を見ながら湾岸線東行き方面へ…恐れていた湾岸線も渋滞は無い模様…ですが、時たま車内に響き渡る運転手様の無線からは「葛西方面渋滞」との情報が…まぁ、行って見なければ分かりませんよね…
そんな事を考えているとお台場の中を通過していました…うんざりするほどフジテレビなんて見てますが、バス車内から見ると少し変わって見えます…そしてお台場を抜けて9時38分に台場線との分岐の有明JCTを通過…すると若干流れが悪くなってきて…東雲JCT直前位には徐行運転程度に…有明コロシアムの横をゆっくり進みます…そして進む・止まるを繰り返しながら東雲JCTを9時41分に通過…すると静まり返った車内に再び無線が…
指令「この先渋滞してますけどどこまで行きますか??」
運転手「行ける所まで行ってみようと思います」
とのこと…
さてどうなるのか??そのまま進み辰巳JCTを9時48分に通過…その後新木場IC手前の京葉線の高架直前まで来ましたが…さすがに諦めたのか終点ランド到着まで17分の9時53分に新木場ICで隣道の357に流出…今思えば良い判断だったんじゃないかなぁと思います…絶賛渋滞中の湾岸線を横目に357へ…信号はありますが、流れは高速に比べて100倍以上スムーズです(笑)そのまま荒川を予定外の一般道で渡ります…見えづらいかもしれませんが、右側に渋滞している湾岸線が…そして荒川を渡り終えて葛西臨海公園の隣へ…その後一般道の方も流れが悪くなりながらも旧江戸川を渡り千葉県へ…渡り終えるとディズニーリゾートの駐車場が見えてきました…なお、バスはこの先ディズニーシー・ディズニーランドの順に停車していくのですが…運転手様が「どちらまでご利用ですか??」と聞くと、利用客全員(といっても3名ですが)がディズニーランドまでの利用だったので、まさかのシーに寄らずにランド直行で運行するとの事に…こういう事も高速バスならではですよね…ディズニー周辺のヤシの木が生えた道路を進み…舞浜駅前を通り「東京ディズニーランドバスターミナル内へ」…そしてターミナル内2番乗り場にほぼ定刻の10時11分に到着…あれだけの渋滞があったのに、たった一分の誤差での到着とは…恐れ入ります。そして私が降りて外で写真を撮っていると…
運転手様から「これ新車だからね〜」と話しかけてくださり、「車内撮る?」との事ですので、甘えて少し車内を撮影させて頂くことに…車内はスタンダードタイプの4列シートで車両後部にトイレが設置されています…そんな所でお礼を言って下車…その後は回送としてバスターミナルを去っていきました…

湾岸線の渋滞に見舞われながらも、途中で一般道に切り替えた事。
また、ランド直行にする事などの臨機応変の素晴らしい対応のお陰で無事に定刻通りの到着となった点などが本当に素晴らしかったと思います…

期待の新路線として新たに都心地区からディズニーリゾートへの直通路線として開通したこの「池袋〜東京ディズニーリゾート」線…
今後も末永く走ってほしいと思います…

以上、池袋〜東京ディズニーリゾート線乗車記でした!!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ラッキーでしたね (こうき)
2017-11-11 23:53:42
まず本題に入る前に言わせてください。
拝見は謙譲語なので自分自身に使う言葉です。なのでこの場合「毎度ご覧いただき(≒いつも見てくださって)ありがとうございます」が正しいです。

さて、新車に乗られたということでとてもラッキーでしたね。
しかしながらガラガラにも程があるというか…。

乗られたのが平日だったとしてもこれはちょっと…という感じですね。
池袋からもディズニーリゾートはかなり行きにくいと思うので、もっと浸透して欲しいですね。
返信する
Re:ラッキーでしたね (basukoredaisuki)
2017-11-12 09:36:47
あ、記事の最初にある挨拶の奴ですよね…
あれ初期の頃はもっと長かったんですけど、(もう記事は残ってませんが)徐々に短くなっていった結果あの文章になってしまった訳なんですよね…汗
とはいえ、確かに不自然な文章である事には変わりがないのでこの機会に変更しようと思います。
ただ、もう既に編集が終了してしまっている記事に関しては都合により変更出来ませんので、その記事だけは現行verでいこうと思います…

あと、記事ではあえて書いてなかったんですが乗車したのは三連休初日の金曜日だったんですよね…
まぁ、9時10分発とディズニーリゾートを楽しむには少し遅い時間だからかもしれませんが、流石に「ヤバい」と感じましたね…
このままだと1年経たずに減便コースになってしまう気もします…汗
返信する