goo blog サービス終了のお知らせ 

三丁目の夕日の乗車記

新しい物好きの主が乗り撮りしまくります
公式Twitter稼働中!

小田急線 北綾瀬行き

2019-05-06 22:30:59 | 私鉄
毎度ご覧頂きありがとうございます!!
今回は2019年3月16日のダイヤ改正から運行が開始された小田急線からの北綾瀬行きを撮影してきましたので紹介します。

当記事はこちらの記事の続きです。東京メトロ千代田線北綾瀬駅10両編成対応ホーム運用開始に伴い、小田急線と千代田線を直通運転する列車のうち一部列車の行先が北綾瀬行きに変更されました。
そんな北綾瀬行きの列車を小田急線内の各駅で撮影してきましたので種別毎に駅や列車のLED表示やLCD表示などを中心に紹介していきます。

※この先、多くの画像が有ります。
スクロールによって画像は自動で読み込まれます
データ通信量にご注意ください。

まずは各駅停車の北綾瀬行きです。
小田急線からの千代田線直通各駅停車北綾瀬行きは平日に3本、土休日に6本運行されています。

[平日ダイヤ]
向ヶ丘遊園発・・・18時08分発(E)
本厚木発・・・21時18分発(K)、21時48分発(S)

[土休日ダイヤ]
成城学園前発・・・19時05分発(S)、20時35分発(E)、21時15分発(E)、21時44分発(K)
向ヶ丘遊園発・・・20時06分発(E)、22時33分発(E)

運用に関してですが、平日ダイヤと土休日ダイヤどちらもJR車、メトロ車、小田急車による運用が設定されています。
ですが、千代直系統の運用は日常的に代走が発生しているレベルで乱れている事が多いので、あくまで参考程度にご覧頂ければ幸いです。

















・向ヶ丘遊園駅





・登戸駅

・成城学園前駅





















・経堂駅

・下北沢駅


続いては準急の北綾瀬行きです。
小田急線からの千代田線直通準急北綾瀬行きは平日に3本、土休日に3本運行されています。

[平日ダイヤ]
向ヶ丘遊園発・・・9時00分発(K)、9時19分発(S)、16時56分発(K)

[土休日ダイヤ]
向ヶ丘遊園発・・・14時56分発(S)、17時36分発(S)、17時46分発(E)

運用に関してですが、平日の小田急車運用と土休日のJR車運用は定期では設定されていません。
また、土休日の14時56分発と17時36分発は同じメトロ車運用(29S)なので基本的には同じ車両が充当されます。























・向ヶ丘遊園駅



















・登戸駅

・狛江駅

・下北沢駅


続いては通勤準急の北綾瀬行きです。
小田急線からの千代田線直通通勤準急北綾瀬行きは平日朝に2本運行されています。

[平日ダイヤ]
成城学園前発・・・7時17分発(E)
本厚木発・・・6時25分発(S)

通勤準急は朝ラッシュ輸送に特化した種別なので平日朝の早い時間にしか運行されません。
運用に関してですが、定期でのJR車運用は設定されていません。
また、本厚木6時25分発のメトロ車運用(55S)は通勤準急北綾瀬行きの運用で一日が始まり本厚木21時48分発の各駅停車北綾瀬行きの運用で一日が終わるというなかなか興味深い運用となっています。



























・相模大野駅





・鶴川駅

・成城学園前駅









・経堂駅

・下北沢駅






























最後は急行の北綾瀬行きです。
小田急線からの千代田線直通急行北綾瀬行きは土休日に1本のみ運行されています。

[土休日ダイヤ]
向ヶ丘遊園発・・・20時23分発(S)

急行北綾瀬行きは土休日ダイヤの夜間帯に1本のみ運行されている「レア」な列車です。
また、千代直系統は輸送障害が発生すると直ぐに直通運転が取りやめられ運休や行先・種別変更が生じる事が多いので撮影難易度が高い列車でもあります。
運用に関してですが準急北綾瀬行きの項でも紹介した29Sで、一日のうちの最後の運用となっている為北綾瀬到着後はそのまま入庫となります。

















・向ヶ丘遊園駅











・成城学園前駅











画像中心の記事になってしまいましたが、新たに見ることが出来るようになった小田急線からの各種別の北綾瀬行きの様子を紹介していきました。
やはり、「北綾瀬」の表示は新鮮ですね…
私も小田急線各駅で撮影していて違和感を味わい続けていました。
現時点では、まだ本数が少ない北綾瀬行きですが今後のダイヤ改正で徐々に増えていって見慣れる存在になっていくかもしれないので今後の動きに期待していきたいと思います。以上、小田急線からの北綾瀬行きでした!!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (葉山夏海)
2019-05-29 22:23:14
急行北綾瀬行きはレアですね。一度乗ってみたいです。写真も充実していて素晴らしいですね。

このブログを知ったきっかけが小田急登戸駅の工事レポートでした。今回のレポートにも多くの登戸駅の表示が出てきていますね。駅全体にドラえもんの塗装がなされ、どこでもドアやドラえもんのモニュメントが設置されています。多くの子供逹が、また笑顔で安全に登戸駅から藤子・F・不二雄ミュージアムや生田緑地に遊びに来てくれることを願っています。
返信する
Unknown (basukoredaisuki)
2019-05-30 23:25:05
お褒め頂きありがとうございます。
当記事は記事構成上写真が多くなってしまいましたが、お楽しみ頂けたようで良かったです。
とりあえず全種別コンプリートを目標に平日・土休日関係なく小田原線複々線区間を中心に通いつめて撮影してきましたが、やはりレアな急行北綾瀬行きの撮影が一番大変でした…汗
登戸駅の「ドラえもん装飾」凄いですよね!
まさに玄関口として相応しい駅になったと思います。
沢山の子供達に遊びに来て欲しいですね!!
返信する