バネの風

千葉県野田市の「学習教室BANETバネ」の授業内容や、川上犬、ギャラリー輝の事、おもしろい日常を綴ります。

すすはらいって死語?

2010-12-30 09:20:13 | ライフスタイル
 玄関ポーチ周り、軒天っていうんだったか、その辺のクモの巣を払おうと思いホームセンターへ行った。どこの家にもあった、あのすすはらいが欲しかった。度々使うものではないのに置き場所とるから、買わないでこれまでチャーが脚立に雑巾で掃除してきた。でもこういう掃除って年末にあらためてやるのではなく、気がついたときにサッとやりたい。だからそれ用の道具はやっぱりあった方が良い。
 外の竹ボーキ売り場あたりを物色するが見つからず。店内掃除コーナーに行く。プラスチック製品の物ばかりで一見するだけでお目当てのものはなさそう。じっくり探すがやはりない。それでは代替品はといろいろみると。どうやら用途的には合致しているナイロンたわしを発見。しかしそれ用の伸縮ポールは売り場にない。そもそもこんな重そうなアルミの伸縮ポールじゃ、スイスイとすすはらいできないし。別に大掃除コーナーがあったからそこで店員さんに尋ねた。すす払いする柄の長い軟らかいシダボーキみたいなものありませんか?と聞くと、聞き取れない単語があったらしく復唱することになった。そして「じゃ、これです。」と指差されたのは単なるシダボーキ。これじゃ届かないだけじゃなく,天井傷つくでしょ。これじゃなくって、ほら昔あったでしょ。語気をつい荒げてしまうと店員さんは「昔って、いつぐらいのこといっているのですか?」ときた。なんで、あんたどうみても同世代じゃん。私の子どもの頃とは言えず,数年前と返すと「じゃこれですね」って指差された先は「さっさとはたき伸縮タイプ」。ガクッ!なにこれ!こんなおもちゃみたいな、しかもピンク。とはいえ他により近いものはなく,結局このおもちゃみたいなものを買い一目散で帰宅。
 「それ何、それ何?」とまとわりつくバンを振り払い、ポールを伸ばしてさて掃除と思うがあと5センチほど足りない。結局椅子に乗っての作業となる。もうこの時点でブツブツ。このサッサとはたき,思うように機能しない。サーッと左から右に流せばクモの巣が一網打尽のはずなのに、先端が掃除ポイントとなっていないから面で拭けない。要するに掃除の用途が合っていないということ。それだけなら許せるけど,四苦八苦して使っている最中に伸縮が緩んではたき部分がグラグラしてしまう。その度ポールを締め直さないといけない。更にいけないことにこの激落ちマイクロファイバー繊維はループ状になっているから、いろいろなところにひっかかる。ここであらためて使用説明書を読むと、あーしてはいけない、こーしてはいけないなどいろいろ注意が書かれていた。
 これだからそれ専用の用具っていうのは嫌いなんだよね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。