BaboohママのToday’s Digest!

Baboohママのおかしな日常や楽しい発見のエピソードを綴ってます

でんじろうさんに学ぶ 科学技術館学習

2013-07-07 | イクジョブ(育児仕事さ~)
数日前の事ですが・・・

夏休みの課題を一足早く探しに、九段下にある科学技術館で科学の世界を楽しみ≪でんじろうさん≫体験をして来ました。
光・原子の化学、静電気・電磁石・機械の仕組みについて学び????? 一先ず楽しんできました。(*^▽^*)ゞ

自転車を必死に漕いで自家発電の仕組みと大変さを肌身で感じる
※これ家にあったら、楽しく漕ぎまくって毎日ダイエットできるかもね


巨大シャボン玉は大騒ぎ! そのほか竜巻を起こす機械や、空気でっぽうも楽しみました。

アザラシロボットのパオちゃんと、精巧にできた対話のできるアンドロイド (子供たちの質疑応答の内容が笑えた)

機械の仕組みを知る為に、実際に自分たちの手で機械を動かす共同作業なる実験。。。いつの間にやら知らない子供たちと自然に声を掛け合い協力し合ってました

ココ≪科学技術館≫では、感覚体感フィールド、実験室、トリックアート、光の神秘や、地球環境についても学び、暮らしの中にある身近な物の不思議な性質を知りる事も出来ました。
九段下の駅からは、武道館を通り越し少し歩きますが、とても良い体験をして来れました。

気になった実験アイテムをいくつか買いました。 夏休みの遊んで学べる学習-Timeに花を添えてくれることでしょう


帰りには武道館で松田聖子さんのコンサートがあり、外にダダ漏れの生歌を休憩がてらチャッカリ聞いてきました...。o○♡  


最新の画像もっと見る

コメントを投稿