BaboohママのToday’s Digest!

Baboohママのおかしな日常や楽しい発見のエピソードを綴ってます

ハリ ネズミ

2012-01-28 | Blog


見て見てこれ!! すっごくない?
≪鍼 ねずみ 
超怒って毛を逆立ててる感ばっちり激写 自虐型ハリネズミ・・・・・



実は、近所の掛り付けの鍼治療ではどうしても深部の痛みが取りきれない
(勿論、やった後はスコブル調子良いんですよでも、数日たつと痛みが戻る!この繰り返しでした) 

ということで  

ある方のご紹介で 『もの凄く痛いけど効く』と評判の中国鍼治療受けて来ました。(娘の受験も(合格)と分かり 身も心も軽くなりたくて)

私。。。
2年程前のぎっくり腰以来、患っていた腰痛の『完治』を目指して腹をくくり治療開始しました。


主人と順番にやってもらったのですが、この状態で40分の放置プレー
見て分かるかな~鍼の太さと長さが半端無い 数も凄くね 足入れて50本
布団針みたいな太さのもあり、長さも9cm(そのうち7cmをぶっさす)と偉いこと長い これを根本まで捻り込んでくる訳よ

私の前に治療していた人は終始「う”~~~ あ”ぁ~~~~ いやぁ~~~」とうめき声を上げてた。 男性よ
主人は肩こり頭痛でしたが、「あっ!」とか「うっ!」とか かなり我慢してる様子
それでも容赦なくぶっさぶっさ ぶち込まれてました
私も最初は余裕持って主人の見て笑いながら写メなんか撮ったりしてたけど いざ!自分の番になると

「う"わぁー・・・・・いっつー・・・・・やばっ」「超痛いんですけど~~~~~~」「マッジかぁ~」を連発



それでも、自分で頑張って写メ撮ろうか思ったけど 身動き取れず・・・・
主人が撮った見て ビックリ オケツと腰の広さ半端ねぇー!!! 

えっそっち~??? (不適切な画像で消されちゃったりして...
違うよ!! 違いますよ。 そっちじゃなくて,,,ネジリ込まれた鍼の本数と深さ 呼吸の度に腹部の側がチクチクするからねヤバイって

これねってなるけど マジ凄いよ。 ドン痛の上 激痛。。。 深部刺す為 咳&深呼吸禁止とか言われちゃうし
痛みに耐えてよく頑張った!!自分を褒めてあげました。
その甲斐あってか 数日経ってかなり楽です。
各方面 良い治療院紹介してもらっていましたがこれまでのとの違いは そこ! <数日良くて後退>ではなく<数日重くて好転> これはいい

今思えば 恥ずかしい写メですが 内臓すれすれまで鍼刺されたの初めてだったから載せてみました。(お食事中の方 スミマセン)
微動だにできない状況 鍼のムシロ 鍼地獄 針鼠 なんだろう?? そんな気分を味わいたい方 痛みと闘ってる方 戦いたい方 我慢比べしてみませんか?

 
先生の名前も場所もWebには 興味ある方は私に直接下さい。

アスリート来てます  この私も調子良いです。 は驚きです!!


入試

2012-01-26 | イクジョブ(育児仕事さ~)

インフルエンザ流行中、機内ではマスク必須準備万端で福岡へ出発!
機内でも勉強してたえりたんですが、さすがに私は酔い止めの効果で爆睡でした。


空港到着後 目についたのが
「学問の神様」として知られる太宰府天満宮へ奉納される合格祈願絵馬を発見 
後日太宰府へJALが代わって奉納して下さるそうです。 さすが!のサービスですね


レンタカーで一路柳川へ 宿では

素敵な節句=おひな様がとっても可愛らしく飾られていました。
間髪入れずに部屋隠り・・・えりたんはラストスパート 私は邪魔をしないように読書
柳川といえば鰻のお店だらけ…せいろ蒸しの本場! 選びきれないくらい並んでいます。でも絶対食べておきたいですよね
選んだのが!うなぎ尽くしのお店『川よし』
えりたんに頑張ってもらいということで知人と一緒にお腹いっぱい食べました。 とても上品な味で色々とオリジナリティーのあるウナギ料理が並び最高でした!
この日は明日本番を控えていたので私も休肝日お腹も満たされ、あとはゆっくり入って ぐっすり睡眠。


当日は
親の面接もあるということで私は朝風呂で気分を沈めて しっかり朝食をとって 明るく元気にいざ出陣
えりたんとは教室前で別れ、私は面談控え室で時間まで読書  途中知り合いと話しながら緊張をほぐし、無事面談終了。
1人ホテルに戻ってお迎えの時間まで友達に報告。
この日の為に仕事も代行でチェンジしてもらったのでお礼の℡ ただ・・・・・・・・
だれからも、「良かったね!無事済んで。」
「まだ終わってないけど...?」
「親の面談が心配だったよ~」って........さっ  なっぬー

気分転換と時間つぶしに占いの館

「今年は常に良い方向あり」「男性の姿が見える」と言われてた。。。なんでだ?





終了!


なんでも、面接は半分英語だったそうです  国際科。。。希望ですからね
とにかく、ホッとした表情で元気に戻ってきたえりたん。 やりきった感はあったようで私もホッとしました。
後は 合否を気にしながら一路東京へ


スターフライヤーは本当にオールブラック
 
Coffeeもブラックチョコ付き  シートも広々フットレスト付き(分かりにくいかな?) スターフライヤーゆったり快適に空の旅を楽しめてオススメです


ここ数日東京では雪が降ったようで 帰りの首都高が心配でしたが路面凍結の問題もなく全て無事任務完了といったところで一安心でした。

さぁ~~~~~~~~~~結果はいかに


許す? 許せない? どっち?? 

2012-01-12 | イクジョブ(育児仕事さ~)
高尾山に行ったときの話し

ゆうくんが山頂からの帰り、どうしてもトイレに行きたいというので近くにあった女子トイレを使わせました。
私達は少し先の見晴らしの良いところで休憩していました。

息子が戻ってきて早速出発 
開口一番 はースッキリした
ねぇ~凄いんだよ! 『ティッシュペーパー以外は流さないで下さい』 って書いてあるんだよなぁ

・・・・・・・・・・・???ん???・・・・・・・・・・・ な・に・が凄いの?・・・・・・・・・・ 

 ま・さ・か  も・し・や  

ん?  ちゃんと守ったよ。  

守ったって事は????? (家族の目が点・・・・・見つめ合う...)

勿論 流してこなかったよ。 だっておしっこだけだもん。 無駄な水を使わないエコ活動って事でしょう?やっぱりお山は違うよね。凄いエコ活動だよね

 ズコッ (…予感的中…)

そういうことじゃねぇ~よ~

え”~違うの? 流さなきゃダメだったの でも今からじゃ間に合わないよね

Da-Yo-Ne~  むしろそっちの方向に考えつくキミの方が凄いんじゃねぇーっつーの

まさに チン事件がありましたとさ

おいっ! はっぴー  お前の躾は!息子の頭は! どうなってるんだって話です


久しぶりに女子トイレに入ったわけで しかも!目の前にデカデカと「ティッシュペーパー以外は流さないで下さい」『厳守』と書いてあればやっぱりそういう結末もあり?
う~ん… 
それとも、いくらエコでもそんなはずは無いでしょうですか?


あなたなーら どぉうする~ 

兎にも角にも 次の方 ごめんなさい

初日の出&初詣 in 高尾山

2012-01-05 | イクジョブ(育児仕事さ~)
昨年末 我が家はもめてました・・・

<深大寺温泉ゆかり>で身を清め、<湧水>で年越し蕎麦を食べ、<深大寺>で除夜の鐘を間近で聞きながら初詣をし、帰りに≪初売りショッピング≫を楽しむ。

       or

始発に乗り<高尾山>でご来光の初日の出を拝み、<薬王院>にて初詣をし、<境内参拝>スポット巡り、帰りに≪初売りショッピング≫を楽しむ。

       or

栃木県のロマンチック村(=体験型スローライフパーク)に宿泊し<ゴルフ三昧>チームと<遊び三昧>チームに分かれ、温泉で癒されながら休みを過ごす。

三択です。


大晦日元旦の過ごし方を考えるのに、毎年苦労します。

なぜか?? 毎年「恒例にしよう」といいつつも 欲をかいてあれもこれもしてみたくなるんです。
けれど。。。。。今年は受験生を抱えているのであまり時間の拘束は良くない。
夜中の寒い中歩き回って風邪でも引いたら元も子もない!
もしも山頂までに怪我したり、滑ったり こけたり 上れなかったら
ゴルフばかりで勉強が疎かにならないか・・・
悪い方に考えると限りがない!ですが、、、今回は受験者当人に決定権を譲りました。

結果は・・・・・・
 
鴨南蛮と天ぷらの蕎麦を自宅ですすり、20:00には布団に入り 明日の高尾山に備えることになりました。



 初日の出 待ちに待ったご来光で~す
歓声があがり の撮影隊でごった返してました


 薬王院にて参拝し、えりたんは絵馬に想いを託し合格祈願!それの様子じっと見守るゆうくん…

 
金運に願掛けで万札洗いまくり...願い叶う輪くぐりでお願い事をして、友人の分も身代わり玉を納めて無事を祈願。

なでて、拝めば、道が開けて、引く手数多のひっぱりだこ間違いなしの<ひっぱりだこ>をなでてから山頂を目指しました。
途中
威勢良くホラ貝を吹く山伏さん達に遭遇感動 なんかこうパワーがみなぎる感じ頂きました


そそ!2012年 初富士も拝めました  
 えっ??????? なんでこんなにアップかな?
・・・・・・・・・・ 折角山頂で初富士をバックに家族写真を撮ってもらった…はずが・・・とっても残念・・・・・・・・・・・・・ 富士山入ってないし

仕方ないね。。。(家族からは お母さんが大き過ぎたんじゃないかなぁ~ってえ”-アタシかい

それにしても 腹減った おむすび持っていたんだけど 山頂に着く前に食べ切っちゃったからねー
気を取り直して  名物 『天狗ラーメン&角煮丼』を美味しく頂きました


最後に 獅子舞の代わりに 天狗さんに頭をかまれる事件が! 

天狗の前で写真を撮ろう!って走り出したゆうくん 「よーし!ボク真ん中」

・・・・・・・・・・イテッ・・・・・噛まれたし・・・・・

 
賢くなるんでしょうよ。。。きっと。。。無病息災もありだね。。。良かったじゃん。。。って見てるギャラリーも大笑いでした

元旦から ゲキ珍事件です
今年もはっぴー家には笑いが絶えない事でしょう



明けまして おめでとうございます

2012-01-04 | Blog

2012年バージョンの≪おせち≫完成でーす
皆さん知ってました? 諸説様々ではありますが、四季折々に収穫される産物の喜びを神に感謝し季節の節目に収穫物を神に供える平安時代に宮中行事にだされていた「節供料理」が、『おせち料理』の由来と言われているそうです。
江戸時代の後期頃からは庶民も年神様にお供えするようになり、慌ただしい年末から一片、新年を迎えるにあたり、静かに年神様をお迎えしましょう!ということで、正月の三が日位は台所に立たずに済むよう
日持ちのするお料理を作り溜めして重箱に詰めたのが今につながる<おせち料理>の始まりともいわれているようです。
同時に、一年中休みのない主婦をお正月くらいは食事の支度から開放させてあげようという心遣いの意味合いもあったようです。昔の台所は かまどや囲炉裏でしたからね。。。
また、節句自体、単調になりがちな生活に節目をつけるという意味で日本の伝統風土に潤いを与えてくれますから、私は堅苦しく考えず四季折々に季節の移り変わりを感じ取り、楽しみながら美しい日本文化の伝統というエッセンスを子供達に伝えて行きたいと思っています。

おせち料理のお重に詰められる内容にも色々な意味があります。まためでたさを重ねるという意味で重箱を使う理由も納得です。
しかし、江戸時代中期頃の庶民は祝い肴三種(黒豆、数の子、田作り)と、重箱は一の重だけで、一部分をまとめた重箱でした。武士などの位の高い方は与(4)の重箱までと、身分による違いもあったようです。

そこで 
 
 はっぴー家 ≪庶民のおせち≫ 再現で~す!!!!!
 黒豆・・・一年中マメ(元気)に働けますように! (ご心配無く働けてまーす...
 数の子・・・子孫繁栄を願って。(これにて打ち止めでーす
 田作り・・・昔は田植えで乾燥したイワシを肥料として使っていた為、豊作を祈願するという意味。(商売繁盛ということで
 蛸・・・「タコ」は「多幸」に読み方が通じる事から「多くの幸」や「多くの幸福」を意味し、正月に食する事で「1年に多くの幸せを招き入れる」という意味。(Come on!)
 胡桃・・・くるみには「実り」と「家庭円満」への願いがこめられ、くるみの硬い殻が家庭を守ることに由来しています。(夫婦円満の方が心配だわぁ
今年は岩手の父も大好きな「酢だこ」と「くるみ」を入れて一の重のみの<庶民派おせち>の完成で~す


クルミは東北名物飴煮です。田作り、本来は乾燥イワシを使う所なんですが、イナゴの方が大きくて食べ応えがある!!というので急遽変更

酢だこは買ってきました。ゆう君のおすすめの身の柔らかい(メス=吸盤の大きさが揃っている)です。黒豆は浸し汁ごと煮るのが美味しさのPintです。(2日掛かりですけどね)

それと、お正月と云えば『お雑煮』です。
お雑煮は一年の無事を祈りお正月に欠かせない伝統的な料理です。
そこで
 
これまた≪庶民のお雑煮≫再現してみました~!!!!!

小松菜・大根・里芋(餅を買えない庶民は里芋が餅の代わりでした)それぞれをこのように別々に下ゆでする。
お餅は香ばしさを出す為に焼餅にして、それぞれの味が際立つようにすまし汁で仕上げました

今年のお正月は「庶民派」がキーワードでした。
実は「和風総本家」を見て参考にしてみた訳なんです・・・

さて
お餅は大好きな我が家。
私の実家では、昔から大晦日になるとクルミ割り大会が始まり、そのクルミをすり鉢で擦ったものに砂糖やしょうゆで味付けした甘いタレを作り、それにお餅をつけて食べるのが定番でした。
我が家の子供達にもそれを食べさせてあげたいと思い殻付きのクルミを探したところ…ったっかなにぃ~~??高いなこりゃ。と撃沈。。。
お醤油に砂糖で味付けした「砂糖醤油」で食べたり、モッフルで焼いて黒蜜やきなこ、あんこをのせて食べたりもします。
みなさんはどんな風にお餅を食べるんでしょうか? 最近Face bookでつながった友人達はさすがアスリート! お餅つきをしてる方多かったです。 楽しそうで羨ましいです

高尾山でお屠蘇の代わりに升酒飲みましたぁ~御利益ありそうじゃない? 写真にも写ってるように升も持ち帰れるから開運間違いなしね

それでは、皆様 今年も宜しくお願い致します