BaboohママのToday’s Digest!

Baboohママのおかしな日常や楽しい発見のエピソードを綴ってます

夏休みの思い出

2008-10-24 | Blog
暑い日に家にいるとクーラーやら氷を沢山使ってしまう...
夕飯時 氷が無いのに気が付く主人・・・
暑い中帰ってきたのに 冷たい酒も呑めねーのかよっ...
(知る人ぞ知る!種子島芋焼酎ロック派なの…)

可哀想なお父さん...
昼間子供達と一緒に<冷たいジュース><カキ氷><冷やしそうめん>氷…使いたい放題でした ごめんなさい...

そこで思いついた 外に出て涼んでくれば 氷も残るし エコだエコ!!

本当は近所の児童館とか図書館とかに行けばいいのに...

ぶらっと下北沢へ...


すると!!!!キャワイイ~~~
すっごく可愛いナイキシューズ発見
えりたんにすっごく似合う~~~ って...値段も見ずに即買い
(写真右)チョット見えにくいけど角度によって可愛いネズミさんキャラが見えるんです。。。
えーーゆうくんにもこれ似合うんじゃなーーい
うわ~~可愛いカバン
 買い物多くない??

ただ...こうしてお散歩してると気になるものが いーっぱい目に付いてしまう為
結局のところ、氷を買いに行った方が安く上がったのかも? しれません...

そんな夏の反省でした それにしてもあっという間の夏休みだったな

夏の思い出話でした。。。

宮里道場 in 東京 2008

2008-10-20 | GOLF
宮里 優 さんの道場へ行ってきました。
宮里3兄弟をプロゴルファーへ導いたお父様です。

先日 ゴルフ雑誌<ALBA>を購入
娘の為に初めて買ったゴルフ雑誌...でしたが、沢山の情報が掲載されており、中でも目を引いたのが、リアルに想像?実践できる『漫画レッスン 宮里道場』でした。そしてその後押しをするような実際のアイアンの上達法がプロにより分かりやすく写真掲載されていました。フム・フム・・・って目で理解できるが、実際はなかなか反映しにくく難しい。
そこで!!!!!宮里道場でのJrレッスン募集の告知目に飛び込んできました
娘のレッスンであって そうでない...というか、当然我流の私にも勉強になる という事で…早速応募見事当選
http://www.alba.co.jp/

で!!!!!
<昭和の森 ゴルフアカデミー>へお邪魔してきました
我が家からも1h程の場所だったので好都合!!
ここ昭和の森 ゴルフアカデミー2F打席は対面(トイメン)打席でとても開放的。400ydもあり、アプローチも狙いやすく、バンカー等実践練習設備も整いモチベーションが高まる感じ
優コーチ他3名のコーチ陣と共に入念な準備体操とショットのポイントを説明後早速実技・・・



レッスンまで軽く自主練して体を温めるえりたん。(随分振り切れるようになったな~)



す・る・とすっご~い!!えりたんトップバッターで宮里コーチに教えてもらえる事に どうやら...素振りの時から気になっていたとか 小・中学生を対象としたもので、もしかしたらトータル的に中間層だったのかな?? アプローチの練習からポジション時のお尻の位置と腰のひねり具合を修正されました。「完璧~・最高!上手いじゃないetc…」褒め殺しのHotなレッスンに上機嫌の子供達!!才能を引き出すコーチングは緊張を和らげ笑顔まで引き出しちゃう。。。何カゴ打ったか…?ひたすら打ち込みあっという間にレッスン終了。



最後に記念撮影を撮りました『ALBA』11月号に掲載されるそうです。楽しみです

 

なんと嬉しい事に無料レッスンの上サイン入りボール&お土産付き しかも…終了後 優コーチ愛用のアイアンの忘れ物を届けた時、2-shot写真を撮らせて頂くなど、至れり尽くせり 大満足の一日でした

途中関係者の方々がボールを追加して下さったり、声を掛けて下さったり、お褒めの言葉を頂いたりと、携わって下さったSTAFF皆様のお陰で終始和やかに楽しくレッスンを受けられました。ありがとうございました
小さい頃からゴルフが出来、こうして素晴らしい経験をさせて頂きました事に心から感謝します。
11月号の<ALBA>は予約しなくちゃね!!
大人の宮里道場...レッスン無いかな~~…
何とかして染み付いたテニス打ちスィング改良したい

初体験

2008-10-15 | Blog
昨日人生で初めて一人でラーメン店で食事をしてみた。

用足しの帰りで、どうにも腹減り状態 餓死寸前。

とりあえず一人でも落ち着けるおそば屋さんを探した。。。けど。。。
ない。。。

仕方ないので人が少ないラーメン店を狙ってみた

店内には2人・・・イケル

食券買うタイプだし 初体験女一人でも問題なさそうと判断 Go
チャーシュー丼にラーメンorつけ麺を選べるランチ!!があるのだが。。。
ラーメンだと食べるのに時間掛かりそうだし、聞かれるのもイヤなので ランチではない 角煮つけ麺にしてみた。

影を潜めてしんみり食べてたら・・・

ニッカポッカの3人組みがやってきた(あぁー

案の定 ランチにしたヤツがいた!!

ランチのお客様 ラーメン つけ麺・・・どちらにしますか?
この・・・「どちらにしますか??」を店主が言う前に言った一言

僕イケメ~ン・・・
やっぱなー言っとかなきゃイケねーよな
お約束でしょう!!
空気読んじゃったよな~

・・・・・・・・・・・・・ やっぱ バカ ・・・・・・・・・・・・・

おめーら全然読めてねーよ
わたしゃー危なく鼻から麺出そうになったよ

そりゃーあんたら3人組で楽しいよ!
私だって誰かと来てたら 大笑いの場面だよ でも一人だし…
ふぅ~ラーメンにしてなくて良かったよ。
クスクス笑いが止まらない私に ラーメンはキツイ。。。

思い出し笑いをしちゃう私も やっぱりおバカ

家で食べればよかった...







バナナ

2008-10-11 | Blog
昨日、私の関係する とある会合に呼ばれ出席してきました。結構な人数に圧倒される中... 著名な顔ぶれもありました。
催し物として青空きゅうじ・こうじさんの漫才も初見物。子供時代TVで大ブームだった人気漫才師を間近に見れて感激

知人も揃ったところで「ゆっくり楽しんでください。」と言われたものの…やはり体育会系の血が騒ぎ、コンパニオンの足りない部分を補助。。。

主人が代休を取り子守をしてくれていたので最後の最後まで楽しませてもらいました。お料理も堪能できお花のプレゼントも頂け大満足でした。

昨夜は遅かったので今朝はゆっくり...
食べ過ぎもあってか、朝食はフルーツ
最近何かのTVで大ブームになり、巷を騒がせている<バナナ>入手困難or高値だそうですが、ダイエット目的ではなく普通にバナナを食べていた庶民にとっては大迷惑

スーパーへ行くと売り切れの事もあるので、私は近所の個人商店で購入。
今朝は そのバナナダイエットにハマッてる友人に伝授した飽きないバナナの食べ方をご紹介しまーす。


皮付きのままバナナをお皿に→700Wのレンジで1分チン!
(※バナナの大きさによっても多少異なりますよ!and 熱いので触る時も食べる時も注してね!)
食べ易い様に皮を剥いてシナモンパウダーを振るだけ!!
温める事でバナナの甘味が増し、あっま~いバナナ汁がこぼれだし、それがシナモンと融合香りでも味でもデザート感覚楽しめるバナナ好きにはたまらない1品になりますよ。
食べやすく切って召し上がれ~~


ごまかしちゃった・・・(´ε` )♪

2008-10-03 | Blog
実は今日。。。嘘をつきました。
と言うのは... 自己欲求の為 子供に<ごまかしおやつ>を作りました

何故なら…
①今日は近所の教室で友人達と初の本格ヨガを体験し、思った以上に疲れてる。
②以前から巷で噂のラーメン屋に行ってみたかった。
以上の2つが私に嘘をつかせた主な理由。

開店当初は長蛇の列 最近はMixiでも鳴かず飛ばずな噂 いずれも気になる噂の立つラーメン店。
ジャブのように効いてくる初体験ヨガの疲労感が夕食作りの妨げとなった。
明日は運動会で早く寝たい。
などなど・・・いずれにしても外食理由は沢山あった訳。

けど...5時に帰宅予定の主人には夕食作りをサボったと思われたくない...
そこで子供にせがませよう
てなことで!!以前より作って~とせがまれてた<マンゴープリン>を餌に子供達を釣ってみることにした。。。

マンゴーはある!しかし...作り方を知らない。。。
今からWebで調べてから作る余裕はない しかも!!「材料不足→買い出し」な~んて事態は絶対避けたい
もはやマンゴーソースでごまかすしかない!!と決め込んだ訳よ
それで完成したのが <マンゴー(ソース)プリン> 多少果汁を入れてあるので『真っ赤な嘘』でもない


おやつで連れた子供達と私の希望通り夕食は「あいばんらーめん」

さすがに長蛇の列は無く、スルーで入れた
つけ麺には麦やら何やらが練りこんであり、歯ごたえと食感が普通の麺とは違い、昔作ったそばの実入りのそばと良く似ている感じがした。
つけダレの味は濃いし、油っぽかった。。。
トマト丼は不思議な味がした。。。マンマル1個が入ってる。(子供に不人気)
にんにく丼もあるけど。。。トマト丼から想像すると怖くて食べれない。

最後口直しにアイスを勧められ、食べてみた。
レモンアイス・・・微妙にしょっぱかった。。。

全体的にボリューム多かったな~外人さんだから??
だけど、自称ラーメン通だかなんだか、ジャーナリスト風のお客とばかり話してて他の客には無愛想だったのが気になった。。。

とりあえず、噂のラーメン店で食べれたし、外食で手抜きが出来たし、早く寝て。。。って...こんな時間じゃん。
明日はゆう君の運動会だ~~~

今日はお試し尽くめし大満足の1日でした!!




A I G オープン 観戦

2008-10-01 | Tennis
エキジビ入れて土曜日から始まったAIGオープン
毎年恒例の観戦になってますが、今年は特に盛り上がってます

同期の「クルム 伊達公子選手」と「錦織圭選手」が立て続けにセンターコートを沸かせてくれました。


流れが変わりそうな絶好のターニングポイントもありました。しかし、残念な事にラインズマンのジャッヂが・・・・・
チョット離れていたので私達には判定出来ず。。。
第6シード、シャハー・ピアー(イスラエル)に3-6、1-6で惜しくも敗退でしたが、前回にも増し軽快なフットワークは同期とは思えない!!お見事でした
大会期間中の誕生日とあって本人もまた選手として身の引き締まる思いがあったと思います。
あっ!そうだ!!B.Dプレゼントに私がハマッてるビデオへ編集ソフトで今日写真のも含めDVDスライドショー送ってあげよう


今日一緒に観戦していたメンバー(お決まりだけど...)
左手前から→畠中先生→私→レンコン→礼子→左奥は→澤田さん→矢崎さん→史たん 
あぁーも美味そうだったけど...ね


そして、錦織 圭君<エアーKei>ロバート・ケンドリック(米国)に7-6、6-7、6-2で接戦を勝ち取り見事勝利
前後の動きには定評がありますが、サーブもスピードよりコースで揺さぶりをかけ、ゲームを組み立てる力も備わり見事な勝ちっぷりでした。(写真は恩師でもある修造君との噛み合わない爆笑トーク...笑ってたの私達だけか
そして!今日嬉しかった事は!!畠中先生のお陰で、友人の子供の為に私が撮った錦織くんの写真にサインを頂けた事です。


そして…帰りに方向音痴なF-たんのお陰で、大学の時の先輩方にバッタリ...
一人は!!大学時代部だった事を知らない部員もいたのでは??という程テニス部と無関係風だったI-さん 現在は実業団のコーチを引き受け、自らも選手として活躍されていると聞き &関心

もう一人は...なんと?これまた昔から優男風でガッツリイメージが無かった先輩のY-さん 現在は...黒ひげコーチとしてブログでも有名という出世振りに&関心
http://blog.livedoor.jp/tennis_advice/

他、3名程先輩方がいたのですが、写真には写らず...
それにしても、こうしてテニス繋がりで今でも関係者と再会できるのは楽しみですし、嬉しい事ですね。
今回も知り合いに沢山会えたので楽しみも倍増しました。来年も楽しみだな~~
エアーKei ファンは勿論、そうでない皆さん!生<空中打法は>必見です