BaboohママのToday’s Digest!

Baboohママのおかしな日常や楽しい発見のエピソードを綴ってます

お手伝い...

2007-10-22 | Blog
南仏プロバンス地方のテーブルウェアー&雑貨をWebのみで販売しているステキなお店『コクリコ』さん☆年に2回<神楽坂フェアー>を開催してます。
要Chuckhttp://www.coquelicots.jp/
実はココ!テニス時代の大先輩のお店なのそして、前回同様お手伝いを頼まれ働いてきました!!ランチも食べ放題な上、日当も...


先輩の大親友でもあるお隣の『』さん!神楽坂では有名な100年の伝統ある大阪寿司のお店のマダムEmiさんが作って下さったケーキも食べ放題!!それに...最終日には毎回大〆さん宅でお疲れ様ディナーを振舞ってくれるんです
しかもね~~先輩の旦那様が乾杯には欠かさずドンペリを持参をして下さり、とても贅沢な食事会のスタートです。


ランチ時間帯しか営業しない『大〆寿司』の人気メニュー<押し寿司>をお腹いっぱい食べられるし、パパさんが作るお店では食べられない特別メニューがてんこ盛り!!でもって・・・イタリア&フランス好きの集まりなので入手困難な珍しい食べ物から、ココのは最高に美味しい!!というオススメのモノを頂けるので、料理やアレンジの勉強にもなる。
ワインに欠かせないチーズだって...花が咲いてるよ
 

そして!何より!!!パパさんのワイン好きは評論会へ・・・
ワインに合ったお食事を作り、お食事に合ったワイン出す。まさに職人技です さすがに揃ったワイングラスの数々!グラスだって、ワインに合わせてChoice!!でも~~これだけの拘りを持っているのになんで和食の王道「お寿司屋」なんだ??
リビングの壁面には美味しかったワインのラベルをステキに飾ってアーティスティック
最後はEmiさんのアーモンドクランチトッピングされた手作りアイスで〆
今回も、本当に美味しいお料理の数々、ご馳走様でした~



出逢ってしまった~~面白&巨大生物~~

2007-10-18 | Blog
まずは、代表的に「カブトムシとクワガタの幼虫」
すっげー...すっげー...でっけー...何これ~~の連発(~_~;)
腐葉土も栄養満点なのか、本気でデカイです。
そんな幼虫がウジャウジャいるのには驚きもあり、私も子供だったらな~~って羨ましくも思いました!!!
なので・・・23匹家に持ち帰り育てる事にしました


そして...牛小屋にいた人面グモ(写真左)
・・・顔があんじゃん...(≧∀≦)
次は...学校にいたアシダカグモ(写真右)
・・・たわしよりデカイじゃん...しかも家に住み着いてゴキブリ食べてくれるんだって...(゜m゜;)


道端に居たカエルくん
マジデカッ!しかもこっち見てすごんでるし・・・
私が小学校の頃には都会にもいたんだけどな~~...最近見ない。


家の前の木にとまっていたタマムシ
何ともキレイな色合いで、素晴らしく美しい


このような生き物が沢山いました。
勿論、これ以外にも多くの巨大生物と遭遇。蛇やモグラ、トカゲに鬼ヤンマもいました。でも...ハトはいたけどカラスは殆ど見かけず、きっと天敵の鷹がいるからだね...。
都会では見たこともない美しい色合いのモノもいたし、海の中にもキレイだけどキケンな生き物など様々な出会いと発見がありました。
食べ物だって、不細工で形や色は悪いけど美味しいもの!熟された果実や野菜の食べ頃その見分け方など、田舎ならではののんびりムードの中で実際に収獲しながら体験の中で味わいを学ぶ!まさにその刺激で子供達の脳裏に思い出として焼きつき今後に生かされるという素晴らしく貴重な経験をさせてもらえました。
娘の山村留学のお蔭で、私達にとっては第二故郷が出来た事を心から嬉しく思い、里親さん、種子島の皆様、何より遣り抜いた娘に感謝しています。
来年もまた遊びに来たいなーー
ではツアー組むので希望者募りましょうかね!!!

種子島旅行 最終日・・・in 夏休み

2007-10-16 | Blog
今日は種子島旅行の最終日!
真っ黒に日焼けした子供達は朝も早くから牛小屋でお手伝い・・・少し名残惜しさもあってか、牛さんの近くをなかなか離れません。
それにしても・・・一枚目の写真が私にはどうしてもヤンキー写りに見えるのですが...



種子島では1本しかない島バスの路線。記念に一度乗ってみる事にしました!!


前回はウミガメの放流が体験出来たのですが、今回は留学生の帰りが遅く9/2の放流という事で、体験できず
なのでチョット遊ばせてもらいました。(可愛いでしょう...)


そして・・・空港では里親さ達がお土産と共に見送りをして下さいました。本当に最後の最後までお世話になりありがとうございました~\(^O^)/
そして・・・夕食は3時間待ちの鹿児島空港で鹿児島産黒毛和牛丼と、黒豚のとんかつを堪能し、お父さんの待つ羽田空港へ・・・


子供達に、何かお菓子買っていいよ!!って言ったら・・・
体にいいもの探して買ってました・・・


空港では、12日振りに会うお父さんが真っ黒の子供と、私を見るなり... 『汚い!!』って一言...
オイッ!私は10日間も1人で2人の子供達を怪我一つさせず面倒見ていたんだぞーーー他にいうべき言葉があんだろーが!!!
「あっ!お帰りなさい・・・ご苦労様でした...」
でも!キタナイって...背中見せましょうか!!!
いえっ...結構です。それにしても黒過ぎます。
とりあえず、家に帰ってゆっくり眠らせて下さい
皆楽しかったんだろうな~・・・とにかく安心しました。
McDonald's 行きた~い!!!
既に食べてます...(~_~;)

と・・・我が家の珍道中はコレにておしまいです。
...めでたし...めでたし...



プール&BBQ!海辺で花火~・・・in 夏休み

2007-10-10 | Blog
どんだけ~~って感じの巨大ソテツ!!!
そして、ウォータースライダーがスルーで出来ちゃう穴場の流れるプール!!
子供達は大好きで、この間来た時にはスライダーを怖がっていたゆうくんが、自分から一番長いスライダーに大はしゃぎ!!
ヘトヘトになるまで遊びまくって、お弁当食べて大満足
 


BBQ・・・本気で浜辺ですしかも...波にさらわれないか気が気でない面白焼肉祭り
子供達が一生懸命作った直火焼き!私は必死で炭熾し!!原始時代な感じ... さっき獲った新鮮なトコブシ・黒豚のステーキ・黒毛和牛の焼肉(美味し過ぎてなくなった...)・タンドリーチキン・お野菜各種(って...食っちゃった)に月桃の葉で包んだ塩むすび!お口直しにパッションフルーツ・・・えりたんの思いつきで貝を拾ってお皿にしたよ!!イヤ~~雰囲気いいし食べ過ぎちゃったな~
 

夜暗くなるのを待って花火大会って!真っ暗過ぎ~~街灯がないのでどこも真っ暗闇になっちゃうんだよねーお蔭で花火は凄くきれいだったよ
興奮して走り回るにも、波の音を聞き分けてどの辺がキケンか判断するって訳よ!!動物並みのアンテナに鍛えられるのである。島の生活はサバイバルだからね


今日は大忙し!!運動会×2+オールスター’s

2007-10-06 | イクジョブ(育児仕事さ~)
今回はリアルタイムなブログです!
まず・・・私の住む地域には幼稚園や小学校、中学校が点在しています。という事は...運動会などの行事が重なってしまわぬよう配慮して下さっていました。(例年は・・・)
しかし!今回は違いました
『 幼稚園小学校 』とにかくで民族大移動のような往来!隣近所の幼稚園と同じ日程となれば我が家以外にも大勢の方が行ったり来たり...。友人を頼りに子供の出番前になるとでお知らせmailを流してもらったり、皆で情報を交換しながら大忙しそして・・・あろう事か、私は運動会後にオールスター's の飲み会幹事もあったりするのでとにかく頑張らねば
我が家は主人の実家と2世帯暮らしという事、助っ人()が来るという事でお弁当の量も半端じゃありません朝から大忙しだっちゅ~~の

で・・・始った両方の運動会
先ずは、役員という事もあり先に幼稚園<ゆうくん>の開会式
プログラムとにらめっこしながら分刻みのスケジュールで...応援!そして戻って応援して親子競技に参加して疲れて...それでも可愛い子供達の為!私と主人は頑張りました。
 

そして、重なり組みは午後一で終わ幼稚園の閉会式を待たずに小学校のお弁当Timeへこれでやっと...と一息!五目いなり・おにぎり・から揚げ・ピーマン&しいたけの肉詰め・ダシ巻き玉子・オクラとブロッコリーの温野菜・チーズ&きゅうりのハム巻き・タコ&カニさんのウィンナー・揚げ鯛焼きにデザートです!!朝から本当に戦争のようでした。
写真を撮る前に腹をすかせたハイエナ達に群がられました...
でも、午後からは小学校の方に集中出来るとあってジジ・ババ・助っ人と私達家族総出でえりたんの応援です


5年生はお手伝いやお世話役などで係りになった子はバッタバタ!えりたんも赤組1年生のお世話係であっちこっちに...(~_~;)大変だな~頑張れ~
100Mはリアルタイムで応援できたけど、騎馬戦はゆうくんの親子競技と重なり主人がビデオで...写真は5・6年合同の組み体操です!
家に帰ってきてもゆうくん相手に練習したり、さすがに練習漬けだったので完璧でした (o^-')b


6:00からは大人なの時間
年に一度『 オールスター's 同窓会 』とは言っても、テニス会やゴルフ会などで個別にはチョクチョク顔合わせてますけど...
私の高校・大学時代の先輩&後輩も参加し、その他新メンバーも参加しての飲み会でした。私との接点だけに留まらず、テニスを通じてみんな顔見知りだという事が話に華を咲かせ、今回も大盛り上がり...大騒ぎ(!?)...いつもお世話になっている『はるの』さんにはご迷惑をお掛けしました・・・
次回はサトテツさんと一緒にプロレス観戦に連れて行ってもらう予定です!ヨロシクお願いしま~す



<はるの 鳥居坂店>http://www.harunodining.com/shop/toriizaka/index.html
とても、落ち着いていて雰囲気のある感じのいいお店です。

密漁??・・・in 夏休み

2007-10-05 | Blog
密漁ではありません。。。
進太郎おじさん(写真右側の黒いウェットスーツに白い浮きを身に着けてる素潜り名人)と一緒です!!
ちにみに・・・今日は以外にも潮が荒く波が高いです
ゆうくんは波をかぶりもまれても、おじさんの白いブイにしっかりしがみ付いて勇敢です。ブイは流されるので出来るだけ私もゆうくんと離れないようロープをしっかり握り時々私とえりたんも沖の緩やかな方でおじさんの後について素潜り&ダイビングゆうくんもゴーグルつけて海中を覗き大喜び!!


最後に私達は岩場の方で磯遊び・・・
結構長い間おじさん1人頑張ってこんな大量にウニ・トコブシ・サザエを獲ってくれました。


そして...そして...
Σ(゜▼゜;|||)おじさんったら、ワイルドにもトコブシを海水で洗い子供達の口の中へほ放り込みました。。。
よくウニは海水で洗って食べたけど、トコブシは初体験
子供達絶賛!!!!!メチャクチャうんめ~~って叫ぶので、私も堪らず肝ごと頬張ってみたうんめ~~こりゃーいける!!
 

ゆうくんはヤドカリ探しに精を出し見事でっかいヤドカリをGetいじりまくっている間に中から脱出して・・・体がこんなになってる事を初めて知りました


早速ウニはお尻から水分を出して、鍋に円を書くように並べて15分程蓋をして蒸し焼きにしてみました
イヤ~~身がしまっててプリプリで美味しいーー
これなら生の時よりもっとガッツケマス


自給自足のサバイバル島生活もいよいよ佳境に入ってきたかな!!
今日を一生懸命楽しんで過ごし...明日は何しよっかな~~って毎日楽しくて...明日が楽しみな生活だったらストレスも感じないんでしょうねー

海辺で朝食を・・・in 夏休み

2007-10-03 | Blog
昨日の帰り道、隣の島「屋久島」がうっすら見えたので記念写真!


今朝はニワトリさんが卵を産んでくれたので早速チャーハン!(子供達には何故?卵掛けご飯じゃないのかな~って言われたけど...)
理由は... いつも晴れてるって!!!私、生粋の晴れ女です
だってさー、折角海が目の前にあるので、景色もご馳走に取り入れたいじゃな~い 最近はその名も浸透してる<月桃の葉>を使って南国雰囲気を出してみました~。ここ種子島ではその効果を十分生かしてないのが残念ですが、唯一おにぎりを包む時の香り付けと殺菌になるとして竹の葉のように使用してます。私も使ってみました~!汁もこぼれないし、包み焼きにするにはバナナの葉と同じく香り豊か!実は我が家では、この葉を持ち帰り栽培し、その効果を化粧水にも使用してます買うと高いけど、自生してるのでとり放題


そのまま磯で遊ぶ事になりました~
干潮なので岩場に小さなプールが出現!温かいのでお風呂かな?浸かっちゃってるし・・・私も小さな頃やったな~~って大人になってもやりたくなったので子供達と一緒になって浸かってみました!!開放感もあり気持ちいい
カニや小魚、取り残された海の生き物が子供達の《生贄に...》
ヒトデとウニの赤ちゃんを発見!えりたんは海の生き物にも詳しく、触って平気なものとダメなのもをゆうくんに指導してました


その後も浜の方へ移動し、たっぷり海遊び!
私は貝殻拾いしたり、可愛い子供達の戯れる様子を見ながらのんび~り午前中を過ごしました。チョットした幸せを感じ充電できました...

Shopping in 西之表 ・・・ 夏休み

2007-10-01 | Blog
この日の朝は、最高に暑く!!といっても、東京の茹だるような暑さとは違い、カラットさわやかな感じです。風が吹けばすがすがしさもあるし、スコールだって気持ちいいんですよ(o^-')b
で!!!朝食のフルーツ!ビタミンとという事で、裏の畑にパッションフルーツを摘みにやってきました~~。
そー!沢山あるので「バ・ケ・ツ」です
捥ぎ取るより、完熟して落ちているやつが毎日食べ放題なんです。
そのまま食べても、ソースっぽくヨーグルトにかけても、黒糖とチョット煮詰めてお肉のソースにだってなっちゃう。つぶつぶの食感に慣れると何にだって使えちゃう優れものフルーツ!マンゴーもそうだけど...南国のフルーツって美味しいし変ったものがいっぱい
 

朝食後チャチャット片付けをしてから、西之表までのドライブを兼ねた種子島探索とShoppingに...
途中、貝殻拾いや(Pointによって波の大きさが違うでしょう!それに伴い貝の大きさや種類が全く違うの~)写真を撮りました。
お昼は、種子島のWebサイトに載っていたメキシカンタコス屋さん「Taco Latino☆タコラ ティーノ」に立ち寄り大好きなアボカドのタコスを食べて大満足。
http://www2.synapse.ne.jp/ip-tane/page010.html#lcn013

 

海の景色は何処を撮ってもステキな感じ...
それでも穴場の Nice-view を求めてひたすらドライブ!!
西之表は空港近辺よりも栄えてる港町!お土産センターやこちらで言う大型ショッピングセンター(!?)が2箇所あるのでまとめ買いをするにはココしかない!子供達もお友達へのお土産やプレゼントを沢山買い込み楽しい一日でした!!