BaboohママのToday’s Digest!

Baboohママのおかしな日常や楽しい発見のエピソードを綴ってます

初の公式戦デビュー

2013-03-17 | GOLF
世田谷区ゴルフ連盟に登録して半年 
予定が合わずなかなか参加出来なかった大会にやっと参加してきました
ただ、ゴルフを楽しむではなく 自分の≪今≫を知りたい 目標を持ちたい アスリートとしては当たり前の気持ちが湧いてきた
そして この日 初めて その結果を目の当たりに出来た 

第36回世田谷区ゴルフ連盟ゴルフ大会 兼 アマチュアゴルフ大会 in よみうりゴルフ倶楽部

私の組みは男女のペアーになりました。
男性は白ティー 女性は赤ティーという事で 先ずは男性からのティーショット
場慣れしていることもあり、皆様お上手にスタートホールコナシテ行かれます。

続いて赤ティー名前順という事で私からカッキーン
程良い緊張もあり しっかりボールを見て丁寧にゆっくり打てたのが良かったのでしょう 最高にイイ打感と飛球線方向
ギャラリーも賑わい ちょっぴりご満悦 ・・・・・
気持ち良くスタート 打ち上げでグリーンが見えない ※ここが課題!スタートでしっかりグリーンを確認すべき
距離感がつかめず2打目でグリーンを外し 3-オン、2-パット...飛ばしゃーイイってもんでもない せっかくのチャンスをボギー発進。
都会にあって距離が短い分、グリーンが難しくできてる。グリーンに乗せることより、寄せることが重要だという事

さぁーここからです 男性陣がさほど距離の違わないティーから打ち上げていきます 力むこととヘッドアップに注意です
ガッシャ~ン パッキ~ン・・・ 案の定やらかしちゃいました
私みたいなニューハーフのような飛ばす女性が一緒のラウンドでは よく見る光景です  そしてそれが私の楽しみでもあります
そのことで私のテンションが上がり 良いパワーと集中力を生み、力むことが如何にダメな事なのかの証明として私への教訓に繋がるんです


よみうりINコース=名物ホール no.12 急な打ち下ろしショートホール Par3-115y グリーン奥はOB 女性のニアピンホール
 ハッピーさん 何で打たれますか?(byキャディー)
 じゃーウェッジお願いします。
 男性打ち終わりました 続いてはっぴーさんどうぞ!(byキャディー)
男性陣は1つ上の段から 前の組がグリーンを空けて待機してる為 力んだのか1人はグリーンオーバー
距離感...迷い無く打つべし・・・・・ あれぇ~~~~これ私のクラブじゃない キャディーさん。。。
  (研修キャディー先輩キャディーに叱られる
みたいな一幕があり ちょっと拍子抜け  なっ 訳で空気が変わり  もう一度仕切り直し
 ハイ! イキます。 サクっっっっ



それを見ていた 全員が あぁーーーーーー 惜しい カップ際をナメる Nice-Shot
キッチリ沈めて初バーディー とりあえずニアピンgetでした
慌てて打たず 練習時と同じリズムでしっかり決めて打ち切ることの重要性を改めて感じる。
前半はバディースパイス効果で Par量産で驚きの3オーバー  後半もこのリズムでいきたい。

     思っていたのに     昼食挟んで     間延びした 仲良くなり過ぎた...かも...  

折り返し Outコースはグリーンが難しく  ツーオンするのに4パットのダブルを打ってしまったり 
さっきまで話さず淡々とやっていたのに  近所だと分かり 共通の知人がいると分かり 和気藹々になってしまった 

OUTコースno.8 よみうりランドの観覧車が見渡せるホールも印象的でした。 (こんな写真撮ってる時点で余裕無いはずなのにマズイね・・・

そんなこんなで迎えた no.11 ドラコンホール Par5-480y   
男性は黄色い旗  女性は赤い旗です 
と キャディーさん
ここは!!! はっぴーさんに期待しましょう  我々はフェアウェーキープすら危ういですから。。。etc(同じ組のメンバーさん達)
キャディーさん あの赤い旗狙いって事ですか? (ドラコン競技なんてやったこと無い)
ハイ はっぴーさんの飛距離ならイケると思います 頑張って下さい 
・・・・・・・・よっしゃー チョット位置が厳しいけど やってみます 

            あっちゃー  

元々左気味に置かれた旗には向かって行ったのだが 旗の辺りからフェアウェーが右方向になっているので 残念ながら私のボールはそこを突き抜けラフへ転がる

 ごめんねー せっかく良いチャンスだったのに力ませちゃったかな?? 普通通り打てば間違いなく取れたのにね!変な応援して申し訳ない(同じ組のメンバーさん達)

 イエ! 気にしないで下さい どのみち打ちすぎのミスショットでしたから。。。

で・・・・・・・・歩いて行った先に赤・黄・白のラインが引かれているのよ。。。ティーングラウンドからは見えなかったけどね
キャディーさん??? このライン何??
ドラコンラインです。女性は赤!シニアは黄色、男性は白となっています
はい 
え”~~~ まさかの~~~ この赤いラインを越せばいいっていう意味 だったり  します?
ハイ。
(ハイじゃネーだろ・・・・ 旗って言ってたじゃん)  私は競技のルールを理解してなかったようです 
だよね!!!!!!! あんな端っこの旗を狙うこと自体 難易度高すぎだわ  やる前に気付け 私のバカバカ
 なるほどね..... 良い勉強になりました とさ 

 気を取り戻せるわけもなく  ズルズルッと  OBを打ってしまい  終わってみれば後半48
さすがに 前半の集中力&好調をキープ出来ず 撃沈    洗礼を受け今回の課題も見えてきました。

上がってみれば 39-48=87 で初公式戦をフィニッシュ  満足と不満足を同時に感じるジレンマ

ただ!想定内と言えば範疇のスコアーだったように思う。
今日この日の為に特別に気合いを入れてキャパ以上に取り組むこともなく、いつもの生活の中で 普段通りの練習量とリズムと気持ちで迎えられた初試合。
これら全てをひっくるめて ゴルフという競技なのだと痛感  そしてここが私のスタート=ベースになるのである

さー次の挑戦は何にしようかな




  

公式戦デビュー前ラウンド

2013-03-13 | GOLF
昨年登録した 世田谷区ゴルフ連盟から大会要項が届き 日程を調節
ワクワク&ドキドキしながらこの日まで 自分なりの調節をしてきた

初公式戦という事で まさにココがベースとなる訳で 気は抜けないが、意気込みすぎても先は長い
いつも通りの練習量で 気合い入れすぎることもなく、淡々といつものルーティーンで当日に望もう
そう思いながら 数ヶ月を過ごしてきた。
そして 迎える一週間前に 大学時代の先輩&仲間と一緒に最後の調節ラウンドをしてもらう事になった。。。
イイ緊張感の中で 色んなプレッシャーに対応するシュミレーションとしては最高のラウンドとなった


変な話し 私は意外にゴルフ向きかも 男性陣と回ってオーナー取れると気分良いしネ
平均すると2月に一度のプレーヤーとしては、もっとコース慣れもしたいし 誰とまわっても流されず、気にせず自分のプレーに集中出来るようになりたい。
そして何より現場対応になれる事。グリーン周りやパットに集中し、ココ一本という気持ちに自分を追い込み決められるように強くなりたい。
そんな欲が出てきた。 只‥実践出来て無いだけ

しかし・・・この日はそうでもなかった 久々ラウンドで身体がなまってるのから Yuki-ちゃん戦法=カートに乗らず身体と気持ちをゴルフに向ける作戦
ココ一本という気負いすぎのパットではなく、外したくないパットはキッチリ無欲で入れられていた。
スタートPar発進で思いの外ドライバーの方向性が良く マズ曲がらない距離もそこそこ出てる
前半最終ホールで距離計算ミスでOBからのミスでダブルParとなってしまったが、ほぼ満足。

そこで先輩が一言 お前がさー変なオーラ出してるからみんな崩れちゃってるよ
 え"~~~~なぬぅわかっとるがな
O-先輩とは初ラウンド なかなかお上手との噂を兼ねてから耳にしており、一度お手合わせ願いたいと思っていた所。
私も良い緊張感でラウンドさせて貰えると心待ちにしていたので ≪この結果には大満足≫ 私は人ではブレ無い
食事中はOB・OG会の話しや今後の活動について触れながらも ゴルフ談義と牽制が続く。。。

なかなかの刺激だ

迎える後半 私はこの好調をキープしつつ ミスヒットからの処理対応能力を養う為色んなライから打ち 視覚的な部分に迷わされずしっかり打ち切る事に集中する課題に取り組む。
一歩前を走るO-君はキャリアが違うのでグリーン周りの処理はお手のも。大きなミスをしないよう前回とはうって変わって安定したゴルフになっている
O-先輩はどこかで巻き返そうと 普段の自分で冷静にプレーしてはいるが やはり良いとこ見せようと無理したショットがミスに繋がり叩く羽目に。。。
C-ちゃんはO-先輩のアドバイスしっかり聞き自分のゴルフに集中しレベルを上げている感じ

上がってみればO-君トップ 私は危なげなくParを拾うも、ボギー、ダボが目立ち、先ずは目指せParープレーと闘志を燃やすより平常心で無理のないプレーをする事の大切さ痛感。
O-先輩はラストホールをバーディーで〆、さすがのラウンド慣れを見せてくれました。
こうしたラウンドも刺激を受けられるのでとても勉強になります。何より互いがアスリートである為、良い意味で意識し高め合える関係が私のゴルフ人生に必要なスパイスになってくれました。

さぁ~初の公式戦に向け 準備は整いました 




ここ最近の出来事

2013-03-02 | Blog
最近の白金レッスンでは なぜかお腹が減る
レッスンの合間に ゴルフレンジで練習するのが私のルーティーンなのですが…そこにおやつ-Timeが加わりつつある。 キケンな予感
勿論、レッスン前にお昼は済ませてある にも関わらず 食べたくなる 空腹だと集中できない そんな理由から 言い訳がましく発想の転換

そこで

ビチャビチャにならず、いつでもフレッシュに美味しく食べれるよう工夫したバーガーセットを持って行くのが最近の定番。

こうしてランチ-BOXを持参しないと、おやつと言う名の①間食事!? ②夕食 が全てスパご飯になってしまう 入り浸り過ぎやしないだろうか ちょっと気にしてみた

そんなスパ白金で 戦利品=≪ユニクロ≫ウェアー初披露
生徒さんが記念撮影しましょう!とポーズをあれこれ 何枚撮ったか これをFBにしてくれました。

この日から私は スパの館内で『ユニクロの人』と呼ばれています 相乗効果のようですね。

ユニクロコーチはレッスンの合間に白金界隈もこの恰好で闊歩します。ちょっとそこのコンビニまで!とか…!目の前のBOOK-OFFまで!とか。。。
※新宿なら ビックロ探してる人とかに 確実に声掛けられてますね
そんな中、ちょっと時間があったので散策してると何やらキャワイらしい靴発見
早速手に取り試しに履いてみる ピッタシ  次にお財布を手に取り お買い上げ~

最近流行の レオパード&ゴールド げっつっ~~  何でだろう動物的本能が蘇りそうです



そんな日もあるかと思えば、OFFの日には知人が頑張る日本リーグの応援に行く
このブログにもアップした 貴男選手と翔プロの所属するイカイの応援
決勝は翔君のシングルスで勝ち☆ もう一つのシングルス勝ち☆ 貴男・剛ペアーのダブルスで〆括る。
惜しくもダブルスは落としてしまったが、見事優勝

熱い応援の観客席にお礼の挨拶

そして新人賞!MVP賞を受賞した翔君のウィニングボールをGet
イエイエ、 翔君はこっちに向かって投げたつもり?だって指差してくれてたもん。  しかし見事チョイズレで3人隣の男子がゲット
こんな顔してると その子が2球取れたので一個あげますって・・・

カワイ子ちゃんぶってみるもんですね 譲ってくれたというより 私の視線が怖かったのでしょう ラッキー

記念として大切に保管。。。 とその前に 貴男君にメールして「貴男君のサインも入れて欲しいから今度持っていくから書いてね!」
すると 返ってきた返事が『タダじゃ書きません。ボクとシングルスで勝ったら書いてあげます』って
そりゃ~無理だろう  その試合の為に時間を取ってもらうことの方が無駄じゃろう どういうこと?? 
そもそも書く気無いって事なのかな もしや私と本気でやらんだろうから、何か楽しいオチを考えての発想か?

何にしても 現役選手にゲガさせるわけいかないので 慎重に検討しましょう
でもやっぱり、サイン欲しいから コソ錬しておきます