BaboohママのToday’s Digest!

Baboohママのおかしな日常や楽しい発見のエピソードを綴ってます

UP忘れ・・・ 久々のTennis観戦

2013-10-12 | Tennis
さかのぼる事数か月前・・・9/23 有明コロシアムにて東レパンパシフィックが開催されていました
友人の観戦と久々の観戦にウキウキ&ワクワクしながら午前中のレッスンを終了 
首都高カッ飛ばし有明入り

先ずは土居選手の試合を観戦(。≖ิ‿≖ิ) 動きもいいし、左利きでカッコいい 
すると・・・偶然 「○○ちゃ~ん」と声を掛けくれた愛ちゃん
※その昔 同じテニスクラブで練習をし、その後も変わらず愛嬌のある彼女は、TVで見るよりステキ
引退後、久々に会ったので木陰で立ち話してると…あっという間にファンに囲まれちゃってさぁ~大変~ฅ(๑*д*๑)ฅ!! 
次から次へとサインや写真攻めにあい 大事な話が進まず...これ以上はNGと判断 
『じゃ後で電話するわ/~~~』
「すみません...そうして下さ~い(T_T)」
『忙しそうだけど、無理しないでね
「ありがとう 電話待ってまーす

・・・今や もう有名人だから こうなっちゃうんだね・・・



その後はダテックの観戦、あっという間に6-2 結局4-1リードでA.RODIONOVAケガにより棄権。伊達選手見事 金星 

次のスタンバイまで少々時間があり、知人に挨拶しがてら場内をウロチョロ
先輩や、もと同僚と話したり、選手の練習風景を見たり。。。久々に試合会場の雰囲気を肌で感じる事が出来ました


その中で目を引いたのがM. KEYS!!! 荒削りだけど伸びやかで凄い♪ 



さぁ~自分の席に戻りA. KERBER 観戦。音違うよ(*_*) こんな間近に世界で戦う選手達を観れるのは貴重な時間 v(*^o^*)v 

めっちゃ可愛くて綺麗になった♡ 愛ちゃんとも話せたし、少し遅くまで観戦できたので、懐かしいプレーヤー当時の雰囲気がチョッピリ味わえたような感じ。
なんだろう...ほっこり気分


いくら醤油漬け これでおいくら?

2013-10-06 | グルメ(料理&レシピもあるよ~)

先週国体の応援に行っていた。 その帰り道立ち寄ったスーパーに<生筋子>を発見 おぉ~もうそんな時期かぁー
時間が経つのも早いと感じる今日この頃、季節の移り変わりは旬の味覚を堪能しながら感じたい そんな食いしん坊の私です

さて、仕込みが必要なイクラちゃんには、昆布しょうゆで味わいにコクを出しましょう!!!!!
≪材料≫
生筋子・・・・・1本 500g
昆布・・・・・3~4cm
醤油・・・・・40cc
日本酒・・・・・30cc
みりん・・・・・大さじ2
砂糖・・・・・適量(お好み)
塩・・・・・2つまみ

前夜の仕込み
①先ずは、お好きな昆布を3~4cm程 醤油に漬け込んでおく (※時間がない時は<こぶ茶>を使うといいですよ!)
②日本酒のアルコールをとばした煮きり酒30ccを作り、みりんを大さじ2と好みで砂糖を合わせておく。


翌朝
③生筋子を湯(40℃程)に浸しながらほぐしていきます。 丁寧に優しく粒を引き離してあげるのがpoint
塩水でやる場合もありますが、仕上がりは柔らかい歯ごたえになるけど、やり難い  お湯だと意外にざっくり出来ます
湯が濁り次第、何度か取り替えながら薄皮や筋を丁寧に取り除いていきます。これにより生臭さがなくなります!頑張りましょう
白くなってて不安でしょうが、問題ありません。 後でアッと驚くマジックを見る事になります


④キレイに薄皮や筋が取れた所で、水を張ったボウルに移しきれいさっぱりしてあげましょう。
⑤最後はザルにあげ、水気を切ります。


⑥ボールに張った水の中に、2つまみの塩を入れて塩水を作り、そこへザルのイクラちゃんを投入。
さぁ~マジックのSTARTです  何度やっても驚き~~~~


⑦ここで、昨夜仕込んでおいた昆布醤油と、煮きり酒ダレをMIXして好みでチョイと焼酎でも酒でもプラスアルファ} 
↑自家製ダレに赤くプリプリしたイクラを漬け込むこと5~6時間  ※1日程がいい頃らしいけどね♪

朝仕込めば夕飯には間に合うね

この日はこれだけでいいか!!!って思ってたら・・・思わぬ差し入れ
おじいちゃんから 釣りたての『わらさ』 頂きました

早速捌いて 何とか夕飯に間に合い ちょっぴり誤算で美味しい夕飯になりました