BaboohママのToday’s Digest!

Baboohママのおかしな日常や楽しい発見のエピソードを綴ってます

初試合

2009-07-24 | GOLF
関東中学ゴルフ選手権大会出場

誰でも初めての試合は緊張します

娘も同じ・・・前夜は寝れなかった様子
(人の子って証明です...)

今年度より部活動に昇進した娘の中学では、体当たりにも いきなり「関東中学ゴルフ選手権大会」団体戦にエントリー

今回登録したのは3人 一人を除いてはまったく試合経験なし

それでも、3年生に混じっての1年生
今回は相当足を引っ張ったけど...ね。。。
来年以降の架け橋になれればそれはそれでOK!

誰でも、何でも「初めて」の経験はあると思います。
そんな初々しい姿を見ていたくて 本当はずっとキャディーとして付いて回りたかった。。。
前半は見れなかったけど、後半はどてっぺりからずっと観れたので嬉しかった~ でもすっごく疲れました

えりたんの組には、関東Jrでアンダーをマークしたお嬢さんがいたらしい。。。

結果は見事!!!幸先良くゴルフ人生スタートを切れそうな数字 123ストローク.....(69-54)
あちゃ~~前回のラウンドが(53-55)108ストロークだっただけに多少悔やまれますが、それでも、相当なプレッシャーと戦いながらも最後まで良く頑張ったと感動!の、あまり...私ったら...涙が出てました
自分の初試合と重なり ハーフあがってきた時にはとてもじゃないけど声を掛けられなかった。。。

18ホールアウト後は全員笑顔で「ありがとうございました」って言ってました。
えりたんも「ド素人が迷惑掛けちゃってごめんなさい」と返していたので納得。。。

涙ぐむ私に近づいてきた時 それこそ結果はとてもじゃないけど 足元にも及ばないスコアーだったけどさ、強くなる為に、練習だけじゃなダメだ!!って感じることが出来た貴重な経験をさせてもらったよ!って言ってました。

聞けば相当プレッシャーを掛けられた様子。「スコアーも書けないの!・早く打ってよ・咳払い・マーカーで邪魔・パターの時視界に立つ・ラインを踏むなど」意地悪はあるでしょうね~~ しかし 大体そんな事にめげてたらこの先やってけないでしょうから、最悪なケースを気にしないでいられる精神鍛錬が必要だという事。(きっと、モタモタしてる分からんチンのド素人に痺れを切らしたのでしょう...)

所詮何を言われようが、最後は自分との戦いに集中できた者が勝者!って事ですよ
とにかくマイペースな娘には、余計な事言われないよう自分がしっかりと皆のペースに先ずは付いて行く!という課題も見えてきたので勉強になりました。

小さい頃から習い既にベテランの域の選手達 この時点で百戦錬磨の強者達に混じり、本当によく耐えた!!

ただ~~~。。。私も試合のスコアーカードの記入方とか知らなかったので、コーチも朝のミーティングで教えておいて欲しかったなー


スタートホール!一人監視役の大人が付いて回りますが、全てセルフです。

中でも一番小さいえりたんは、キャディバッグが重たそう。。。でも、昔は打ったら走る!でしたが、今は徒歩らしい...どう?


ことごとくバンカーにハマル…


度緊張!!皆にガン見されながらのパター鍛えられます。。。


最近頑張った事

2009-07-17 | Blog
折りしも 度重ねた運動不足のせいで 腰痛という悲劇に見舞われたはっぴー夫婦
2人の運動不足解消に 思い立ったのが コレだ!!!!!!!!!

子供部屋の模様替え です

ここ数週間前 ぎっくり主人が家にいたので うっかりお出かけも出来ず、私も運動不足週間に突入

人のせいにしたものの 正直一人での運動もなかなか続かない 最近の私 3日坊主打開策としてやりきらなきゃ落ち着かない状況を強制的に作ってみました。。。

手始めに
大まかな間取りをスケッチ

出来るだけリサイクル活動 それでも貯金箱と相談…必要なものだけ買い揃え100Yen ショップをはしごする...(
普段 子供達にECO活動を推奨してる私としては、使えるものはリサイクル!作れ物はリメイク!低コストで素敵なお部屋を完成させ、さすがお母さんと言われたい一心で 頑張りました


我が家にいるのは 最近帰りが遅くて心配な中学生の娘と これまた寄り道大好きなピカピカの1年生の坊主。

年齢差はあるものの、脳年齢は似たり寄ったり??

元々は1つの空間でしたが、今回はそれぞれに合わせたコンセプトで 2つの空間作り 5日間で完成!! (出来栄えは別として、少なくとも3日坊主では無かった...)


セパレート系 2人部屋 です

 
こちらは Girl's-えりたんのお部屋
ファブリックは少し大人っぽくChange!近所のダイ○ーで買ったシャワーカーテンの裾をカットしてフリルで可愛らしさをアレンジ 吉祥寺のオシャレな100-Yen ショップで装飾小物をGet!毛糸で編んだフラワーポイントでさらにアクセント ウキウキだねー


タンスとカラーBOXで間仕切りを作り 壁面にはホワイトボードを改造してプリント貼り付け用ペッタンコ板&ファイルを装着
カバン掛けフック部にこれまた100-Yen ショップで揃えたフォトスタンドにスナップ写真を飾り リラックス効果を狙う

 
各自が選んだ紙袋をプリント入れに起用 その日学校からもらってきたプリントは必ずここに入れておく事!!
(これナイスアイデア
※忙しい時に渡されたプリントってアッ!って思った時どっかいっちゃってることありません?これさえあれば 兄弟分まとめて自分のタイミングで目を通せるからイラットしません ぜひ!参考になさって下さい。。。

 
こちらは Boy's-ゆうくんのお部屋
IKEYAで買った回転Chair まっ!あんま使い道ないんだけどね。。。
子供は怖いよ~~~やめてーーーーといくら叫んでも回転止めてくれないから...吐くっつーの

大好きなアギトの生地で作った布団カバー(キャラクター物は生地代がバカにならん...) それと、おもちゃ入れ!基本的にお勉強Timeに身が入らない低学年の間は机はイラン!!おもちゃケース収納の方が重要。

以上 運動不足解消に頑張ってみたこと・・・・・・でした

明日はマッサージに行ってこようと思います。。。



X - day

2009-07-14 | グルメ(料理&レシピもあるよ~)

誕生日でした。39歳になりました。来年は40です
何でしょう??学生時代の授業中は時間が経つのを遅く感じたものですが、大人になってからというものは…

気が付くと....エッ??も~こんな時間
瞬きすると。。。バヤッ!こんな時間

夢も入れると「24」にも劣らない時間の使い方をしている と!思えてならない......


。。。お弁当だって!欠かさず工夫しているさっ。。。


ゴーヤの収穫に合わせてゴーヤ・シーチキンの甘辛煮
ゴーヤをたて半分にして、種を取ったら3mmの半月切り
テフロンフライパンにゴーヤを入れてさっと炒めたら、シーチン缶の油ごと1個分入れて急いで蓋をする(1分)
油跳ねが落ち着いたらお酒大3・醤油大3・砂糖大2を入れてよく絡め合わせて完成
冷めてからの方が味がしみて美味しいよ~


とれたての杏は朝食に頂きました!!


この日のリクエストが「丼物」だったので、<黒豚の香草トマト炒め丼>にしてみました。彩りにちぎったバジルを乗っけただけ~でした。。。

リクエストは聞いていますし、買い物時には何にするかお弁当メニューは一応決めているのですが、朝の気分でメニューが変更されてしまうこともチラホラ

もう少しで夏休みだから張り切ってます!!

ち・な・み・に!!
X-day は残念なことに風邪を引いてしまい、前後2日程寝込んでました。

それでも、子供達がお小遣いを合わせて近所のケーキ屋さんに行き ゆう君が大好きなを買ってくれたのが とっても嬉しくて。。。



夕飯は食べなかったけど ケーキだけ頑張って食べました

ありがとう

(主人からは アサヒ緑健の青汁×コラーゲンをプレゼントされました...
 

ゴルフレッスン

2009-07-07 | GOLF
先週も大忙しの週でした。。。。
保護者会に会議がケツカッチン!
ボクササイズに学校でのテニスクラブのレッスン!
委員会にバザー用の物品作製!
仕事も夕方まで詰め込みでした。。。
極めつけは 地域交流会&花火大会

そんな週末 突然小学校時代の友人から近くまで来てるから呑みにいこう!と誘われ、地元でジモティー集会。

でもって!!次の日娘のレッスンに付き添ってきました

私のテニス時代の先輩方は良い方ばかり

しかも!!そこそこ年齢もいってるし当然 スポーツを通じ邁進者の強者だらけ... 皆さん出世街道まっしぐら なわけ。。。 なので 可愛い後輩=私のお願いもなんのその

ってな事で、行って来ました「レックゴルフスクール
私個人的な見解ですが・・・最新技術を駆使して科学的に分析できるビデオカメラシステムを導入したことで、ゴルフスィングを客観視させ、視覚から感覚を磨くレッスンが可能というレッスンスタイルがウリ!(という訳だと思います。。。)

そんな事もあり、なかなかの人気 土日は予約取れないのですが、空いてる時間を遣り繰りして下さり早速スタート


先ずは初期診断→現在のスィングをビデオチェックをしてから、直すべき所を丁寧に指導。
前と真横と天井と3方向からの小型カメラの映像を取り込み 録画できるコンピューター画面には、マークや線が引けて、角度などの見比べも分かりやすく、イメージもわかせやすいので、修正もスムーズってことね
次に改善されたかどうかを再びビデオチェック。それも、コーチ用と自分目線のものと2つの画面があるんですよ。まっ!この時点で改良箇所に はっきりと違いが出てるかどうかが、非常に重要でしょうね。

そもそも、言われた事を直せる力が備わっているかどうかは、上達の分かれ道。
それを、言葉だけでなく映像で見せることで 理解しやすくしてくれるので、呑み込みの遅い人には最高のシステムって話

勿論コレのお陰でえりたんも即座に修正出来ましたスゴイ!!←ハイテク機器がって事よ~。。。

※修正後の動画がアップ出来ず...残念(やり方が分かったらアップします)


お次はテニスボールを使って目標箇所に入れる→手首を柔らかく使うアプローチの練習。これまた楽しみながら感覚を磨けるので飽きずに習得できるから良いね!!(家でも遊びとしてやってたけど。。。

聞くところによると...プロの選手達 テニスボールとラケットを使った練習をしているそうです。たぶん面の使い方を学ぶ練習でしょうね
ゴルフでは面や角度の話をコーチがしてくれますが、この小さなフェースに目視できないスピードで振り下ろされた面の向きや角度の話をされても、テニスラケットの様には調節できないよね~。
でも、面の使い方についてはラケットを使えば手に取るように分かりやすく理解できますよね。
(野球選手もテニス選手も玉感あるけど....野球は点で捕らえるがテニスは面で捕らえるのでテクニックを磨きやすいんだと思う)

後は感性だよね~~~~~~

とりあえず、今回は2人のコーチに褒めてもらえたし、初めて客観的に自分をみれたので、目指すスィングをインプット出来たのではないだろうか?
試合に向けていいアドバイスももらえ、自分に合ったゴルフクラブもチョイス出来たので収穫も多く大満足の様子。


   
テニスしてたから感性が良いですね~!!
あっ...やってたといっても、感性を豊かにする狙いから、無理やり左手で打たせてたんで大した事やってないです

軸がぶれず相対バランスも良いので、スィングがしっかりしてていいよ~。
先ずは!!親に似て骨太 それから左側スィングやパターを左で打つなど相対的なプレーをしてるのと、動きのある練習を見よう見真似でやってたのが型破りでよかったのかな?

とにかく楽しみだー!
そうですか?営業トークバリバリで・・・お気遣いありがとうございます

・・・・・違います
冗談です...

   


私は・・・他愛も無い 大人達の外野話で楽しんでました。。。

とにかく、ここ「レックゴルフスクール」に行けば 誰でも発見が出来るはず。

皆さんにとって、いいターニングポイントがありますように
http://www.rec-golf.com/





お弁当のトリ

2009-07-04 | グルメ(料理&レシピもあるよ~)
お手頃価格弁当=トリ
我が家は小さな菜園があります猫の額いですが...

イチゴにブルーベリー・あんずにイチジク・トマトにレモン・ゴーヤにニラ・山椒・ハーブ類が植わってます。
子供達にお手伝いをしてもらい、採れたてのモノを使うことで お腹より心で満足してもらい、経済的にも大満足!!(※ごまかしじゃないですよ...
で!!何が言いたいかというとこの日はえりたんに収穫してもらったローズマリーとレモンを使った鶏肉料理にしてみたよ~ってこと。


①フォークでストレス解消をした鶏肉に 塩コショウ&にんにくとローズマリー半分のみじん切りをすり込み放置。

②その間に後で使うレモンの表皮をみじん切り。

③フライパンで①を皮目から焼き、焼き色がついたらひっくり返し 210℃のオーブンに入れ12分程焼きます

④一旦取り出し②の残りのローズマリーとレモンを全体に振りかけ再びオーブンで3分程焼いて完成
これが ある日のお弁当のおかず&私達のお昼


そしてまたある日は・・・・・
ゆうくんにアゲハチョウの幼虫と競って チクチク痛みとも戦いながら 山椒の若葉を摘んでもらい、それを使って山椒味噌を作りました。
①手のひら量の若葉をすり鉢ですりすり
②①に味噌大2と酒大3を加え、更にすりすり
③②を小なべに移し、砂糖・みりん各大1を加え様子を見ながら良く混ぜ合わせて好みのとろみ加減にする。
※冷めると少し硬さが増すのでそれから使ってね!!

この山椒味噌をうっすら塗り、一昼夜味と香りを染み込ませた鶏さんに 片栗粉で揚げた手羽先をお弁当のおかずにしてみました。(ご飯にのせて食べるのは勿論、混ぜて焼きおにぎり・マヨネーズと合わせて野菜スティック・冷奴に...色んなバリエーションで楽しめる1品)


この日のお弁当の中身は~~~分かりにくいですが、雨の中お父さんに採ってもらったニラを使った春巻き&にらハンバーグと鶏のささみゴマスティック弁当です。実はこのハンバーグ!子供達と一緒に作った餃子の余りをお弁当用ハンバーグにして冷凍保存しておいたもの

朝の寝ぼけた状態何品も作るのは仕出し屋さんじゃなきゃ無理
私は作り置き冷凍保存作戦で毎朝のお弁当作りを経済的にも精神的にも乗り切ってます。冷凍食品を買えば助かる時もありますよね?でも。。。。食材の不安、値段の不安も、作り置きしちゃえば一気に解消ですよー


前夜のおかずのあんかけ鶏団子の残りで、爆弾鶏団子唐揚げに変化させてみました
それと~...娘いわく、お弁当がシャッフルされちゃった時の タレ・汁系の味混ざりが気になる...ので...タレ・汁系の工夫をして欲しいとお願いがありました。

ぶっちゃけねー持って行く時に自分も注意すればいいんじゃね~って言いたいところですが・・・・
よそのお子さんの分も持って行ってもらう手前 「ごもっとも」と納得。
そこで今回工夫したのが
→味がしっかりつくように!おしんこ/入り納豆卵焼き(お醤油使わない)
→前夜の夜釣りでジージが釣ってきた新鮮イカのやわらか煮
新鮮だからさっと煮でOK!煮過ぎず柔らかさをキープするのに、出来上がり後に具を取り出し、汁だけをトロトロになるまで煮詰めて濃度を上げてから、具材と絡めなおすと、汁こぼれせず お弁当おかずとしてバッチリ

お陰さまで 工夫をする事で新しいレシピ開発ですなー。
こうした 母の日々の努力に感謝してもらうべく 我が娘にも注文!

約束お弁当箱を洗ってくださいな!

当然と言えば当然です!!

朝早くから 毎日工夫して美味しいお弁当を必ず作ります。
美味しいお弁当を食べたいのならば、気持ちよくお弁当に詰めれる様にきれいにしておいて下さい。

これ!!!!!!!

Give & Take の法則

筋肉痛

2009-07-01 | GOLF
娘の週末はゴルフ三昧

X-Dayに向けて特訓をしてもらおう!!

土曜日は近所の練習場のコーチ陣と笠間CCへ

日曜日は元プロテニスプレーヤーからゴルフプレーヤーにと波乱万丈な人生を送るF-たんと私と大宮国際CCへ(我が家のレンズキャップを返してもらう目的もあり、コーチを頼むことにした)

土曜日 娘を練習場へ送り届け 「泣かせちゃっていいから、びっちり仕込んで下さい!!」と告げ、コーチ陣に丸投げ!!
レギュラーティーでラウンド=120だったとか。。。
「感性はいいので楽しみ」と 言われる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日曜日 毎朝のお弁当つくりのせいか、休みの日でも必ず6時前には目が覚める週間がつき、お婆ちゃん化現象に悩まされ、やっぱり5:30頃には目が覚めたので早目の出発

着くなり人の多さに コンペも重なり駐車場が足りない騒ぎ...

チェックインすると!!早速
関東中学出場の方ですね。試合頑張ってね!
・・・はいっ。
試合通りのグリーン使用ですが、赤ティーに注意点がありますのでこちらに目を通してからラウンドして下さい。
ありがとうございます。

父兄同伴でプレーする様子のお子さん達もチラホラ

早目に到着したので パットとアプローチの練習・練習

40分位みっちり練習しF-たんと合流

ここは河川敷コース!クラブを担いでに乗りで向こう岸へ

とりあえず えりたんから

っつーか!飛ばし過ぎだから~~~~~


親子揃って飛ばし屋さんっ!


さすが!小型化を最大限生かした素晴らしいスィング
って・・・・・力むでしょう... なぜ?この面子ってことだよ...


最後の方で余裕が出てきてハイ!ポーズ


クラブ選択も自分で考えられるようになってきたし、振りぬきもさまになってきた様子です。

終わってみたら
えりたん53・55=108 試合同様(赤)
私達はおっさん化してるので!当然(白)
F-たん42・○○=△3 自己申告を待ちましょう...
はっぴー52・49=101

「えりたんはスイングが柔らかいね~ パットの返しがいい! とにかく飛ばすし何より本能でプレーしてるから良いよ!」

どうせ私等 煩悩プレーヤーだから……ねぇ~

煩悩って何?

欲をかいたプレーをしてしまう邪念持ちって事よ

ふ~ん.....

「いずれにしても楽しみだよね。子供の成長と上達は早いから!」
今日は何アドバイスしに来たかって言うと!!親子ケンカを阻止したっていうだけ・・・で...。特に言うこと無かったよ。。。。
えりちゃんは自分で分かってるさ。これからもやりながら気付いた事、言われてることをしっかりやっていけばいいし、何より!!経験だからね。頑張れ~

頑張ります!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
F-たん 雨の中本当にご苦労様&ありがとうございました

残念なのは 敢えて?私にアドバイスをしてくれなかった事

・・・・そして・・・更に残念なのが我が家のレンズキャップがまたもや返却されず...F-たん家へを出戻ったという事

次の日から 手引きカートの後遺症で筋肉痛に悩まされてるはっぴーでした