BaboohママのToday’s Digest!

Baboohママのおかしな日常や楽しい発見のエピソードを綴ってます

TV番組撮影

2010-07-26 | GOLF
CS番組の「ゴルフネットワーク100切り選手権」に出場

先日、TIMゴルゴ松本さんが応援団長を努める、100を切れるか切れないか...というメンバーで一緒に100切りを目指しましょう
という番組に娘のえりたんが参加してきました。

皆さん!大会前に入念にドライーバー&ウッド系をさくっと(手前から2番目)
えりたんは、次の日に関東Jrの予選を考えバンカー練習とアプローチを徹底的にやっていました。

大会中最年少!!ということでチョッピリ注目(実はスタート前撮影隊に囲まれ朝食用のおにぎり食べられずにスタート


前半ドタバタでスタートし皆さんにご迷惑お掛けしたかな心配で9番Holeで待機・・・って...みんな居るじゃん
えりたん自分よりも背の高いバンカーにはまり痛恨の8打...結局52で前半終了
私は映りたくないのに、カメラさん追う追う

しかし暑い中STAFFさん達の方が大変そう
えりたん!やっとお昼 しっかり食べて後半ラウンドで何とかカバーしなきゃね(100を切んだ Fight!)
前半落ち着かずスタートしたけど、後半はしっかり食べて平常心でスタート!!一緒にラウンドしてくれたメンバーはとても熱い方々で、2児のママT-さんと前半47のイケメンH-さん、物静かなO-さん達は、みんなで一緒に100を切ろう!!と盛り上げてくれていました

で・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
後半は だったらしい...
涼しい室内でかき氷食べながらゴルフネットワークTVを観ていると・・・
なんだか外が賑やか なんだろう...って外へ出ると
STAFFさん駆け寄ってきて「お母さん!!!えりたん16番Hole終わって6オーバーです!!」
えっ最終ホールに直行
まっ...居るわけもなく...でも、STAFFさん達の無線で ゴル-ちゃん&佐久間さんカメラ陣がついて回ってるらしいと判明
別チームのSTAFFは最終ホールで待機し今や遅しとホールアウトの瞬間を待つ
笑っちゃうのが...ディレクターとSTAFFで緊迫したやり取り「練習会の時間だから!」「佐久間さんえりたんについてます」「時間押してます」「誰か送るから戻ってきて!」「許可もらえますか?」「他の参加者待機させて」「えりたん待ちです」「時間変更の放送入れて」
どうやら、佐久間さん・・・練習会の時間を遅らせてまでもえりたんを参加させたいらしい(有り難いけど他の方々にはご迷惑なお話...すみません


カート4台が続々と帰還。
 ゴル-ちゃん&佐久間さんがとっても嬉しそうに「お母さん!100切り達成しそうですよ。今のお気持ちは
「ありがとうございます
(何だか、もの凄い大会で優勝しそうな瞬間!のような盛り上がり...)
「こんなにカメラ・スタッフが多い中でよく頑張ってますよ」
「このHole10叩いても99ですから!!お見事です
盛り上り最高潮
さーやってきました最終ホール<<<18番Par5>>> 4オン 7Mのロングパットを残しましたが!!どうでしょうお母さん
「微妙な距離ですね~ キッチリ寄せたいところです!」
「さ~!Parパットこれをどれだけ寄せきれるかえりたん!」
「このグリーン読み切れたら最高ですよ!!!」
って・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カランコロ~ン 18番ホールアウト 見事ロングパットをしっかり沈め、上がってみれば後半42 (52-42 Total94)念願の100切り達成です


今日のシンデレラガールです!!な~んて紹介されてチョット緊張気味のえりたん。
皆さんの前で佐久間プロのコーチングをしっかり受けてきました。
私としては、佐久間さんのトークショーすっかり気に入ってしまい大爆笑。とても勉強になりました。ありがとうございました

最後の表彰式では100切り達成の皆さんと一緒に記念撮影。それぞれ賞品を頂きみんな大満足
100を切れなかった人は、来年再チャレンジを約束して盛大な宴で楽しみました


ゴルゴ松本さん 佐久間プロ STAFFの皆様 素晴らしい切っ掛けを頂き 本当に感謝しております
また、参加者の皆様 沢山の応援と優しい声を掛けて下さりありがとうございました

今後共に精進し素晴らしいゴルファーになれるよう本人努力するとゴル-ちゃん・佐久間プロに約束してました

楽しい一日 ありがとうございました 
この模様は ゴルフネットワークにて9/5放送です

ドライトマト

2010-07-17 | グルメ(料理&レシピもあるよ~)
私のブログを読んで下さっている方はお気付きでしょう!!
ドライトマトを使ったこの前菜は、神楽坂にある、大阪寿司『大〆』の奥様が夕食会の時作って下さったあの!惚れた一品です。
あんまりにも美味しかったので、自分でもいつか作りたいな~と、思っていたので、トマトの安売りの時を狙い、オーブンで作るドライトマトに挑戦!!
湯剥きしたトマトに塩とオリーブオイルを好みで和え、100℃のオーブンでじっくり3時間位ローストしてみました。なかなか暇のある時でないと作る気になれないドライトマト!!
初挑戦でのお味は...種を抜けばよかった~~と反省もありつつ、リコピンが効いてて体に良さげ!!
早速、見よう見真似でトライ!!
う~ん・・・大〆の奥さんは、イタリアの半熟ドライトマトが手に入ったので作った!!といっていたように、やはり、素材の良し悪しが結果に出た感じ・・・
初めてこの一品を食べた主人は「いいんじゃん!!」って・・・私!よっぽど美味いもん食べさせてなかったのかな~・・・反省

トマトの甘味を十分引き出す為に、塩と加減に拘りました。


トマトを味見してから、それに合わせてここでの塩加減を考え、塩とコショウとオリーブでシンプルな味付けに・・・。


やっぱり、次に作る時にはイタリアの半ドライトマトを使用して作りたいと思いました。

料理って奥が深いよね~~勉強!勉強!です
我が家の<<<あいこ>>>←トマトが今年は豊作なのでもう一度Tryしてみます

お手伝い

2010-07-10 | グルメ(料理&レシピもあるよ~)
今日はみんなでクッキン





ポテトのピッツァ と 盛岡ビビン麺に食べるラー油をトッピン(以前Blogで紹介)

ポテトピッツァは手軽に作れて おやつにも お酒にも Good
(※フライパンのとろけるチーズが溶けてきたら 予め炒めておいたじゃがいも乗せて焼くだけ)

食べるラー油は爆発的大人気ですが、今のところ我が家では桃屋独走です
これを冷麺や冷やうどんに<盛り>で食べると 単純なのに、イケちゃうよ
(※好みの野菜を千切りで加え、食感
 美味しく、楽しい食卓はいい
でも、また めまぐるしい一週間が待っている 

「明けない夜はない」と申しますが「明けて欲しくない夜 」も あると思います

疲れが抜けず パッとしない気分です

飲んで寝よう