BaboohママのToday’s Digest!

Baboohママのおかしな日常や楽しい発見のエピソードを綴ってます

週末なのに・・・

2009-04-27 | Blog
土曜日は中学校の保護者会でした

良く聞く 恐ろしい役員決めも・クラスの様子や自己紹介も無く 先生方の話だけで終了。。。

正直チョット拍子抜け...

色々と様子も聞きたかったのだけど。。。

なんせ、この日は小学校の用事が立て続けにあった訳~

ダッシュで中学校を後にし

到着→えりたんがの用意をしてくれていたのでガツ食い
カッパを着込んで小学校へ向け雨の中チャリをすっ飛ばす→一仕事終えてから
今度は体育館へ なななぁ~~~~んと!!
ママさんバリボーの助っ人に任命
実はこれまで 苦手分野だと 決め付け 高校の授業以外でやった事ない

そんな私が...ソフトバレーだから大丈夫!!の一言に押され・・・

で?????????????????????

ランニングから始まった練習&練習試合に参加

校内大会に出場も決まり 焦って練習...するも...上手くいかない

苦手意識は健在 

サーブ打っても入りゃーいいが...ほとんど壁直撃 

○○さーん 力抜いて~~・・・

やれればやってます...

片手で返球OKだよ~

テニスになっちゃいます...
も~~~訳ワカラン。。。何でこんなに上手くいかない??

ドンマイドンマイ 動けるようになってきたから大丈夫!

4名編成のチームは素人集...笑っちゃうのが、レシーブ時→ひし形待機 サーブ時→四角待機 を叫んでるだけで実際何がなにやら..運動苦手な人だと思われたかも。。。さすがにオバサン集団だから仕方無いけどね

しかし、、、その後のバレー部の練習はさすがに参加できない。。。
歯を見せるなーバリの真剣モード。
地区大会とか行っちゃうすごママ揃いらしい・・・

腕がまっかっかだったのは言うまでもありません。。。 痛い...

次の日は 久々に ゆっくり まったり 出来ました
というか...動く気分になれなかったということです...

そして!!!!!!
今日からまた 6日間お弁当スタート


ご飯ですよを間に敷き詰めた韓国のり弁です
今日はえりたんの部活の様子を見に行く予定です。

月曜日の今日は教育ボランティアのテニス部指導も無いし、主人がお休みだから ゆうくんのサッカーもお願い出来るし、中学校に顔出して一緒に練習場まで歩こうかな

ほれじゃー今のうちに夕食の準備しちゃおう!!
今日も1日頑張りまーす

一生のお願い

2009-04-22 | グルメ(料理&レシピもあるよ~)
敢えて言うが 好きと上手いは別物 だと思う。。。

前にも書いたが、私は料理好きです
でも、初めから得意ではなかった 実は 子供が産まれて本腰を入れ始めたに過ぎない程度。 だけど 凝り性 でも 不器用

そんな私に恐ろしい依頼が舞い込んだ・・・

それは私の恩師 遠い昔 選手時代お世話になった Big-君ちゃんからの 切なる頼み事

先生の家に下宿している子供達のお弁当を作って欲しいとの 依頼

私としては これまで折に触れ お世話になっているし 現在もお付き合いがあるので何とかしてあげたい。

聞けば3人居ると言う
何も考えずいいですよ~~って二言返事しちゃったよ...

だけど どうだろう?? 娘がクラブと一緒に毎朝お弁当持って行くには3つは無理だ。。。それに、娘はなんて言うだろう。。。 
しかも 元々創作料理好きの私としては 自分の子供の分は無責任に作れ、疲れてる時なんか それこそ買ってってくれ~~~~って言えるけど
人の子の分に いい加減な事はできないしな~

でも~~~「一生のお願い」って頼まれたら 断る理由が...みつから無い
と言う事で試しに1人分頑張って作ってます

だけどさぁ・・・料理するのは好きだけど 結構普通に創作料理だけど
だから好きと味がいいお料理上手!とは比例しない。。。と 思う 
って事で 言い訳しとこっ 私は 好き!なだけー。


初日からぶっ飛ばして作ると、力作の有難味を感じなくなっちゃうだろうから とにかく平凡に いつもと同じものを作ってます 夕飯の残りのひじきとか 大量生産春巻きbyゆうくん とか
でも!!裏技レシピ→マヨネーズ使用のふっくら厚焼き玉子


これまた裏技レシピ→冷めた時油が白くならない様に 予めお肉を油で揉み込む 下味漬け込んでから焼いたしょうが焼きをご飯と合わさってベチョベチョにならないように千切りキャベツでブロック!


ゆうくんも可愛いおにぎり作って欲しいとリクエスト
ゆうくんの朝ごはんはお姉ちゃん達と同じに...って...タコさんウィンナー品切れ~イチゴはコンデンスミルクたっぷり付けて食べちゃった。。。

試験的に 今までお弁当作りに掛かる時間に倍時間を逆算して作り出してみた
当然。。。初日は時間通りに進まず・・・
結局 次の日は超簡単お手軽弁当に...でも~手は抜いてませんよ


やっぱり焦ると上手くいかない。。。味は保障できないな~~
好みの味も知らないし、好き嫌いまでは聞いてあげられない...
で。。。それなりに感想だって気になるし
でも・・・未だに 「美味しかったです」は聞いてない

だけど、今まで以上に内容を考え頑張って作ってます

でもさーぁ!!一応に緊張するから 
5:30起床 失敗を許さない
作りなおせる時間の余裕確保
6:20完成 出来合いのものを使わず 愛情込めて2人分作り
今まで通り 自分のモチベーションキープ術 お弁当日記の為のも忘れず いつ何時Y-ちゃんの親御さんへの安心材料の確保も忘れず

こんな毎日の繰り返し。。。
だけどなーこんだけ早起きをする事になるとは。。。想定外

たまには次の日の朝の事考えず ゆっくり呑みながらTV見たいけど。。。

慣れるまで仕方ないのかな~最近疲れが溜まってなかなか取れないよ
日中買出しの時間が無かったから、ゆうくんをに入れてから 材料買い込みしたよ~ あぶないあぶない

お陰で深酒しないようになったし 早く寝る習慣ついたかも~~~
まるで おばあちゃんみたいだ。。。

美味しいと思ってくれてるのかな~足りてるのかな~

助っ人

2009-04-17 | グルメ(料理&レシピもあるよ~)
 
お友達がおにぎりだけで持ってきてるというので、合わせてみました。←←すると...丁度2個づつだったし 可哀想だからおかずを分けてあげた!って...これをかい??


前日友人と会食して寝るのが遅くなり…ごめんなさい
簡単鳥の照り焼き丼&ブロッコリーの卵炒め


お母さんが疲れてる時 大変そうだから
と言って またまた餃子作りのお手伝いをしてくれました。
ありがとう!!ゆうくん 早速 次の日はゆうくんの愛情たっぷり餃子が一品になりました


今日は疲れも吹っ飛び 力作でーす!!
丁度良い漬け込み具合のから揚げに、白身魚の揚げ物&昨晩作ったコロッケ おまけに大根の葉炒めにステーキのっけで召し上がれ~今日は部活日だから沢山食べて

事件

2009-04-16 | イクジョブ(育児仕事さ~)

ゆうくん→改名→ケンボウ

我が家の長男坊 ゆうくん
確かに目に入れても痛くないほど可愛いし、叱ってても泣きべそかかれると カッカしてるの治まっちゃう

男の子って こんなもん?? 
何度も質問したくなる

昨日!その事件は起きた

「明日はギョウ虫検査があるから、起きたら直ぐにお母さんにおしりを見せて下さ~い」って先生に言われたよ。
はい!じゃーもらってきた物をトイレに置いといてね。
は~い!!!
キャハキャハ~~ ねー見て見て~~~
ハァ~~~~~~~~~~~~~~~ どーいぅこと~~~~~~~ 何のつもり~~~~~~~~~~ 使い方間違ってるでしょ~~~~~~

ぎょう虫シートを開き 両目にあてがい 片手をかざし ポーズ!

めがねじゃないし……変身グッズか何かと勘違い??

(そんなにヤバイ事だった??ってな感じで 表情一変)
ごめんなさい。。。。。
そんな風に使う物ではないし、やって良い事まずい事位、考えてから遊ぶようにしないと、本当に大変な事やらかしちゃうぞ!
・・・・・・・・・・・
目を疑ったよ。。。。。。
使ってるヤツだったらえらいこっちゃ

こんな ありえない 事件を起こすゆうくん
終わってしまえば笑い話ですが、リアルにやってられないっす
最近ドリフターズ復刻版にハマリ よし君と大笑いしてるから
まるで志村ケンの演じる ケンボウを地でやってるようです

アーメン

慣れ

2009-04-14 | グルメ(料理&レシピもあるよ~)
中学に進学した娘のお弁当作りが始まった

これまでも ゆうくんの幼稚園用に 毎日 可愛いお弁当箱に作ってた

それに...主人の友達が突然来たって 
腹すかせた友人の子供の為にだって
突撃「隣の晩御飯」的だったって
呑みたい盛りの 悪友にだって

それなりにチョイチョイ作ってあげられてた...
慣れてると思ってた...

ゆうくんのより 少し大きいお弁当箱になるくらい・・・
小学校より少し早い登校時間になるくらい・・・
慣れてると思ってた...

毎朝のことなのに
チョットなめてました
いや~~~ かなりなめてました・・・・

何故って??
それは!!夜ゆっくり呑む時間を少しずつ奪われてるから~~~~

日直のある日 朝勉強のある日 朝練をしたい日
6:40に家を出る

6:00起床 お弁当作る
(同時進行で自分もツマミ食い朝食作り)
6:30完成 
(少し冷ましたお弁当とお茶を一緒に渡す)
6:40中学生登校
(娘を送り出し ゆうくん起こす)
7:00朝食
(ゆうくんと一緒に本格朝食)
7:30身支度
(学校準備を促しながら私もお着替え)
7:50小学生登校
(小学校までパトロール隊として地域の子供達の引率)
8:10門番
(校門前で子供達に挨拶と言葉掛けをしながらの門番)
8:30帰宅
(朝の恒例行事が終わり やっと私の一日がスタート)

一人の時間が少し長くなった気がする~
噂に聞いてた 試してみたかった昼ねが出来る~

でも...時間を有効に使いたくて結局何かやっちゃうんだよね~
って事で (貧乏性
お弁当日記用のお弁当


1日目&2日目
最初は、やる事多くて 食べてる時間が無いだろうと 片手で食べれる軽食系
前の晩に作ったミートソースでパスタ&サンドウィッシュ
から揚に、タコさん-カニさんウィンナー、とろけるチーズを入れたゆかりおにぎり~


週始まりの月曜日!土日の疲れを特製ピクルスで吹っ飛ばせ~
えりたんの大好きなイタリアンピクルス&疲れを癒すため甘めに煮た黒豆!!


人参グラッセ習慣 Start前の日に大量に作ったにんじんのグラッセ!そして、これまた大量に作った春巻き~
弟ゆうくんがお姉ちゃんの為に春巻き巻き巻きお手伝い!!お弁当には作り置きが一番よ!!冷凍パッキンして食べたい前の晩に冷蔵庫へ...朝は揚げるだけで


娘に注意を受けたお弁当内容とは...
イカ墨は~... お弁当に入れないで と言われてビックリ入れてないよ~~
どうやらイカと大根の煮物が問題だったらしい
実は前の日、大量に釣れたイカをジージにもらい、何十杯も捌いてた 刺身に一夜干し→塩辛に冷凍保存用→そして、内臓もったいないし美味しいから臓物イカ大根を作った。 一晩置いたからつかり過ぎたのか、あまりの大量に手先が鈍り墨が混入したか。。。いずれにしても<おはぐろ>は可哀想だった...すみません


土曜日も学校行きたい
娘が学校を好きになってくれたのは、私の母校だけに嬉しいが...お弁当作りに休む日無し 午前中だけの勉強にするけど 友達とご飯は食べて帰って来たいとの要望 この時期 友達作りも大切だしそれでモチベーション上がるなら私もチョット頑張るか!!

怒涛の如く 激動の1週間でした

花見

2009-04-10 | Blog
今頃~~???
ではありません(/へ\*)

ここ数週間が余りの忙しさ&寝不足続きで・・・
ブログの更新を怠ってました。。。
(ネタがある時に限って手が回らないんだな~
って事で!思い出し

 
春休み中の花見!
こじんまりと家族だけ~~~~~~~
はずだった

近所にある公園では、満開の桜 しかもポカポオお天気 絶好の花見日和
当然考える事は皆同じ
ゆっくりまったり家族団欒...許されない時間です
(家にいても許されない時あるし~仕方ないか。。。)

って事で結局大所帯に相成りました
呑みすぎ・ざわつき過ぎ
撮れませんでした。。。


でもー!こぉーぶ~ぇー屋 限定のAPPLE-パイ&を差し入れしてくれた仲良しさん!
チョード食べたかったのよ~~気が利くわー
(酔いも醒めて 文字入りに感動し グループサウンズ鼻歌交じりに かろうじてこれだけは



大所帯過ぎると 話が一方通行だったり。。。
叩かれ過ぎで意気消沈しちゃったり。。。
(オバサンってさー話の途中で人の肩ボンボン叩くよね なんで?)
お話泥棒がいたり。。。
(自分が出した話題を横取りされちゃう事ってない?いるよねー


って事で・・・・・

Part.2

今度はこじんまりと 場所を変えて 仲良し組み抜き花見
子供達メイン 疲れ知らずの子供達 皆 楽しそう

大き目の枝を皆で考え へし折ってくるし
違うグループの子達とチョットした戦争(縄張り争い)があったり
池に落ちちゃった子も

小学校が別になっちゃう子も居て、名残惜しいのか なかなか帰らず 結局夕方までたっぷり遊びました
But 2日後の公園祭りで また会うんだけどね~

明日は入学準備モノを買い集めなくては・・・

えりたんのラウンド ゆうくんの講習
思い出せば 毎日出歩いた春休み でした。。。

学校始まっても 保護者会とか委員決めとか まだまだ落ち着かないし・・・
貧乏暇なしってヤツかな?

ゴールデンウィークはのんびり休みたい

W入学式

2009-04-07 | イクジョブ(育児仕事さ~)
2人揃って入学式

おめでた続きで最高

先ずは ゆうくん 小学校


今朝はWで大忙し…
身支度整え式前の恒例!自宅前イザ!出陣


これまた!恒例!!看板前で記念撮影
友達も一緒に看板ジャック
親達が...あっちだのこっちだの立ち位置注文付けるから~ゆうくん面倒くさがっちゃって...この態度
出来上がった写真見てぶっちゃけ 大笑いだよー


式も終わって 校庭の満開の桜の下で仲良しさんとハイ!ポーズ...

着替える間もなく飛び乗り 中学校へ

次はえりたん 中学校

母校という事もあり、何だか私もソワソワ・ドキドキ
学校までの懐かしい商店街 おめでとう ありがとうございますm(u_u)m
気持ちの良い 挨拶を交わしながらの初登校
自分の時はどうだったか思い出せなかったけど。。。
私はすがすがしい気分で!
娘は初々しい様子で!
主人は・・・・・・どうだったんだろう...


まさに女の園式では全校生徒集合!こんなに人数多かったかな~
不思議な縁で 私の後輩Rコン-ちゃんの娘さんと部仲間の4人組!えりたんだけは
これから6年間ヨロシクお願いしまーす


豆乳鍋に挑戦

2009-04-05 | グルメ(料理&レシピもあるよ~)
私の風邪が良くなり、花見に出歩き始めた私と対照的に…
ピンチヒッターとして家事をこなした数日間の疲れが 今頃になって出たのか… 主人が鼻水たらして 少々お疲れ気味。。。 可哀想...

でも~仕事は休めず 悲劇的...
このシーズン子供が6歳離れだと 卒園→卒業→Wで入学
とりあえず立て続けに4日間の有給...立場上これ以上は
でもさー3歳位離れって結構いるよね?小・中・高ってどうすんだろ。。。

あ”っ~~~
豆乳鍋の話だった



去年の暮れにTVで見た豆乳鍋に挑戦してみたくなった
やってみたら・・・すっごいイケテル
隠し味にニンニクのすりおろしを入れるのよ~だったと思う。。。
ウル覚えで勘に任せて味付けをしたけど、「ニンニクがポイント」これだけはハッキリ覚えていたので、とりあえず創作料理
病み上がりで多少マヒッテル所もあったけど...結果はー予想に反して最高に温まる美味しい鍋になりました。

4人分
白菜1/4 豚バラ600g 玉ねぎ1個 ニラ1わ ニンニクすりおろし大1/2 
味噌大2 鶏がらスープ2カップ 豆乳2カップ 白ゴマ・唐辛子適量
白菜の葉の間に豚バラを挟み込んで、玉ねぎのくし切りと、ニラ4cmを土鍋にいれて、鶏がらスープを注ぎ火にかけ煮立てる。
更に野菜が柔らかくなるまで20~30分煮込み後、豆乳にニンニク・味噌を溶き、鍋に加え煮立たせる。
仕上げに炒りゴマと唐辛子の輪切りを加えて完成
   (+底が焦げ付かないように少し鍋底を気にしてあげてね)

昨日は 桜もヒラヒラ舞散ったけど 夕方には小雨もチラチラ
寒い日には体が温まるので  是非

ラウンド

2009-04-01 | GOLF
昨日千葉でラウンドしてきました

えりたんが中学へ行ってしまうと、平日ラウンドはなかなか厳しい
レディースDayとか、Jr割引って平日限定なので、春休みは大盛況。
駐車場が満杯でした。。。

7:50 INコース 
天気も良く、花粉症など無い私達は気持ちよく楽しめました。
(マスクーs の姿もあり、大変そうでした
 
コース練習もいいもの!!と...余裕こいて軽~いスィングな私
スタートからバンカーにつかまり
これを機に...勃発 3連続バンカーin 13Hはな・な・なんと池ポチャ…
その点えりたんは、人も多かったのでレディースからさくさくラウンド…


待ちもあったのでビデオを撮りながらのラウンド...勉強沢山出来ました。
(先日買った キャノンの最小ハンディーカム!動画と静止画両方撮れるし、何といっても手のひらサイズのコンパクトさが最高)
そこで!!!!!激写されたのがのPar3-one on
勿論!!!!!ピン側のが、えりたん
悲しい事に...やられました

結果はえりたん-106(RED) はっぴー-94(WHI)


首都高で見つけた変った雲を激写 <永遠と続<イルカ>