BaboohママのToday’s Digest!

Baboohママのおかしな日常や楽しい発見のエピソードを綴ってます

おめでとう

2011-07-21 | グルメ(料理&レシピもあるよ~)
 夏休みに入りますね 

親にとっては 嬉しいやら 忙しいやら 面倒くさいやら 色々あるでしょうが 気を確かに持って頑張りましょう


さて!早速ですが 初日からもう夏休みモードに突入した ゆうくん&そのお友達

早速今日も遊びにやって来るや否や ≪お泊まり≫・・・・要求 デモスタートです

あのなー
あんた達は夏休みでも 私は夏休みじゃないし 仕事も休めずあるし まさに『24』突入の繁忙期なんですー
それに今年はえりたんの受験という事もあり 忙しなく地方への見学もありますー。


う"~~~~~~ 私だけの夏休み下さい    ふぅ始まったばかりなのに  すでに弱気な私  です



そうそう!!! 
だ・か・ら 
今年はえりたん<高校受験>です

ということで    英検受けてもらいましょう月間でした

そして 本日この数ヶ月の努力の結果が届きました (といっても...今やWebでID入力すれば速報確認ができます。便利な時代ですね) 

ドキドキ   ・・・・・・・・・・・・  ・・ ・ 



受かった~~~~~~~    や・ばーい 受かってるよ~~~ マジあり得な~い

................................. そんなに自信なかったんかい

ゆうても 6月中に行われた一次試験は何とかパスしており 問題は二次試験の面接でした  
英語でのやり取り どれだけ聞き取れてるか 表現力を持っているか コミュニケーションがとれるか が試されました


一緒に試験を受けに行ったお友達と答え合わせをしてチョッピリ自信がなかったえりたんでしたが 見事合格!
そのお友達も合格!! めでたくダブルで嬉しい『合格』がもらえて 本当に嬉しかった様です。

先ずは 試合といい 英検といい  このところ少し自覚が出てきたのか 頑張っている様子  

たっぷり褒めてあげました  少し骨休めさせてあげたいと、オレンジチョコスフレと最近夜更かしして眠気覚ましに飲むようになった珈琲を作ってみました

えりたん大好き!→たっぷりの生クリームに バレンシアオレンジと自家栽培ミント・ボリジ(食べれる花)を飾って さぁ召し上がれ



 しかし この夏が勝負ですから  努力はまだまだ keep going  です



そんじゃ 今日はもう疲れたから 焼き肉食べに行こ~~~~っと..........


  < オレンジチョコスフレの作り方 >

<材料>  スィートチョコレート80g(細かく刻む)    <飾り用> 生クリーム100ml            
      卵黄2コ分                         オレンジ1コ(果肉を1つずつ取り出しておく)
      オレンジジュース100ml                   砂糖大1                   
      米粉大3
      オレンジの皮すりおろし1/2                                                     
      バター少量(型に塗る) 

      卵白2コ分                      
      グラニュー糖大2                                                          
                                                     
<作り方>         
①チョコレートボウルに入れ湯煎にかけ溶かす(オーブンを200℃に予熱する)
②①に卵黄とオレンジジュース大さじ1だけを入れて泡立て器でよく混ぜる。 続けてふるいながら米粉を入れ混ぜ、オレンジの皮すりおろしも混ぜ入れる。


③残りのオレンジジュースをレンジ等で温め②に少しずつ入れながらよく混ぜる。
④別のボウルに卵白を入れてグラニュー糖を加えて泡立てボウルをひっくり返しても落ちてこない程の硬いメレンゲを作る。

⑤③に2~3回に分けながらメレンゲを入れてムラ無く混ぜ合わす。

⑥天板に並べた型に⑤の生地をたっぷり流し入れ、熱湯を注ぐ。それを200℃のオーブンで15~18分湯煎焼にする。

⑦冷めてから型にパレットナイフ等で周りを外し、皿にのせて出す。(冷ましている間に飾り用の生クリームを泡立て、絞り袋に入れておく)
⑧⑦の出来上がった  スフレの上にお好みの形で生クリームを絞り出しオレンジの果肉を飾り完成



  

関東ジュニアゴルフ選手権大会

2011-07-20 | GOLF


最近のジュニアはホント!飛ばし屋さんが多い… 
当たりの音も「爆裂」って感じで感心します。

さてさて

各スポーツジュニアの登竜門 『関東ジュニア選手権』 がゴルフにもあります。
我が娘も昨年より参加しておりまして 名門「鎌ヶ谷カントリークラブ」(中-西 (K.G.)71.3 (B.G.)70.5 ベントグリーン)にて今年も開催されました。
練習ラウンドはドッピーカンの猛暑日でした。 練ランのスコアーは97
 昨年のスコアーと同じ  51ー46トータル97 フィニッシュ・・・・・・・・・・

果たして今年の結果は??



試合当日 7/19(火曜日) 台風6号が心配される中少し遅れてのスタートとなりました。




実は昨年同様 今年も火曜日開催ということで仕事をお休みすることが出来ず 主人に同行してもらいました。
しかし...道中もの凄い嵐がやってきた!! 車のフロントガラスから前が全く見えない状態で運転していたようです。
(私じゃなくて良かった

ハーフの上がりまでは様子を見ていた主人からの報告で 9ホール目花道来たのはえりたんだけだった
だけど、上がってみれば声をかけられない程ずぶ濡れで スコアーは聞けぬまま食事に向かってしまったとの報告。
その後私はレッスン。。。へ。。。
途中の休憩では「後半スタート時はカッ飛ばしてたよ!」のメールを最後に私は結果を気にかけながら 心ここにあらずな休む間もないレッスンが続く...

双眼鏡でしっかり見ていた とはいえ プロの試合と違い 各スタートホールと最終ホールしか観戦禁止の為、親御さんの双眼鏡姿目立っていたようです。
テニスもそうでしたが 親の方は心配だし必死です。 親心子不知です 
しかも!!可哀想に主人ったら
この時ディレクターに「上着のシャツはズボンの中にINして下さい!」と催促されたらしい…

まっ!双眼鏡片手にしたイカツイおっちゃんだからー  危険人物と見なされたのかもしれません
きちっとした親御さんだったら注意すればINするだろう。。。って思ったんでしょうね~ 念のため指導が入ったって事でしょうか?
しかし主人は『ベルトもはめてないのに格好悪いったらありゃしないもっと他のヤツ注意しろっ!』って帰ってきてから文句言ってましたけどね


そんなことより!!!!!!!!!

昨年よりスコアーがアップしていなかった ぶっ殺すぞ
と!釘を刺し半端無いプレッシャーを掛けてしまった わ・た・し 

少し気になっていたので 実はソワソワしてました。 自分の子供にだから余計 余計な事言っちゃうんでしょうかね
レッスン修了はPm8:30  じゃなくて ダッシュで帰って本人から聞くことにしました。



中コース46 西コース44  トータル90
最終西コース9番ホールグリーン周りには大きく深いガードバンカーもあるので注意しながら3打目を打つ...手前のグリーンエッジになんとかのせる。
そこからだ 今日のピンの位置は右手前だったが、グリーンにはうねりがありカラーからは10m強のロングパット 入ればバーディー 外してもパーだが!!!!!
コレを外せば90越え←この人の怒られる   何とかねじ込めば目標の90を切る!に近づける  
当然ギャラリーも多く見せ場!!である  素振りをして落ち着いて・・・・・・・・・コローン 入った~~~
100切り選手権でもお馴染みの プチガッツポーズ決め


息をのんで見守っていた主人より 周りにいたギャラリーから歓声&拍手  結果は聞かなきゃ分からないけど とりあえずその場はスター
あの場だけ見ていたギャラリーは さぞハイレベルな子供なんだろう!って思ったことでしょう
本人は反省点をしっかり考えて次の試合にいかしたい! というのですが 中学で最後の関東ジュニア決勝ラウンドにはおよそ足下には及ばず... 
しかし上がってみればボギーペースそのパーティーでは<びりっケツ> 78をだしたSーちゃんも残念ながら決勝ラウンドには進めなかった様子。
今回のカッとラインは三組それぞれ上から7名 ほぼ76の4オーバー辺りがボーダーラインでした。 凄いですね 

しかしながら 年々レベルが上がってきて ジュニア人数も増えて 飛距離に至っては大人顔負け  万年100をキレないゴルファーなんていい笑い者です

私もいつかは追い抜かれるんだ!!! と心配?? しながらもまだまだ進化を続けたいと思いこの夏休みはガッツリ競い合います。





電車で…

2011-07-15 | Blog
今日 友人からランチのお誘いを受け 新宿へ

このところ 電車に乗る機会が増えてます

でも・・・・・・・・・




変な人います




ん~~~~~.....チョッピリ支度に時間が掛かっちゃって慌てて電車に飛び乗ったところまでは良かった


シートが空いていたので ラッキー    座ってみた


ん???????

だけど  なんで   ここだけ  空いてた?

な~んとなく みんなの視線を感じてない???


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

     この人 何だかブツブツ  え”しゃべってるじゃん

                    

どうりで          しかも       ちょぴっとずつ こっちを向いて 顔合わせようと のぞき込んできてるしー.ー ー.ー ー.ー


でも ここで怖じ気づいたら 女が廃る   どっしり構えて(元々ですけど~) 気付かない振りはわざとらしいから 動じてない振り  するしかない

すっげー動揺してるんですけど  ここは 持ち前のポーカーフェイスで乗り切ろう  

新宿まで あと、少し  あと3駅  2駅   1駅    早めに立ち上がるのもシャクなので(何に??誰に??)  

そいつが立ち上がるまで 涼しい顔して扇子振ってやり過ごしました   成功!!!!!!!!!!!

ふぅ     


こんな事は忘れて  友人とバイキングランチ  久々吐きそうでした   
あっ!!!!!  1種類のケーキ渡すより ケーキバイキングで食べ放題の方がいいと思って誘ってくれたそうです  あんがとよ




でもって    帰りの電車では    



女子高生  だと思います    (もう なんちゃって高校生は流行ってないですしね


マックのバリューセット 電車内 持ち込みです   しかも おデブちゃん シェーク音立てて飲んでます   っつーか!!飲み干しました。

今は炭酸ALL¥100 コレ飲んでたっつーの  食い過ぎです  私のお腹もいっぱいだったので見てるだけで 臭いで何かが込み上げてきました


そこで  
 「あなた達!!車内では飲食禁止でしょ? 広げて食べるとは呆れるわね! お行儀悪いと思いませんか? 今すぐ降りて食べ終わってから乗り直しなさい」

 とは言えず.......  

親の顔が見てみたいわ   と  心に思いながら  真横の盛りギャルに立ち向かえなかった 情けない私です


行きの出来事とは 打って変わって  弱気な私に  自分で自分が小さいぞ! って思っちゃいました。


なんとなく   反省です


ありがとう!

2011-07-12 | Blog
友人宅にお招き頂き特別に鉄板焼屋のシェフを誘ってくれ、こんなに素敵なパーティーを満喫 大満足でした。

 


夏らしい涼しいジュレ

お肉も無農薬のお野菜で育てられた和牛&黒豚さん

どれも口に入れた途端 溶けちゃう感じ  美味しいのは勿論ですが、包丁さばきなどでも楽しませてもらえたので勉強になりました。
シャンパンにはちょっと合わなかったけど、和洋折衷堪能できました。

私って ホント ラッキー人間 色々な方に出会えて 沢山の勉強をさせてもらっています 
人生の先輩 学びの先輩 教わることを出来るだけ柔軟に吸収し 自らの体験に重ねれば私の教えの場も広がります
ただ聞いてるだけじゃ肥やしにもならない取り留めのない様な話にも どこか 何か にアンテナを巡らせて自分に取り込む←これ私流ボケ防止ね
ただ時が過ぎゆくままに 年を取る   そんな素敵な時間を自然に過ごしたい将来の為にも 『今』を『出会い』を大切にしたと思います


「私」を 気にかけてくれる 友人達にまたまた感謝です



それにしても……・・

この年になると 1年がとても早く感じませんか?

正直 あっという間の 1年でした。

何をどう感じて過ごしてきたのか。。。 そんなことを振り返る間もなく 40の年に慣れる為に走り抜けた1年だったように思います。

あの時こうしていれば… とか、 どうしてこっちを選ばなかったのか… な~んて考える余裕もなく がむしゃらに「今」を生きてる感じ。


私は好きなことが仕事になって本当に良かった 大好きな子供達に『頑張る母』の背中を見せながら日々を過ごす やり甲斐があります

家庭も子育ても仕事も持っている世の中の『お母さん』頑張りましょう。 

アラフォーとはもう言えませんが。。。。アララ40過ぎちゃったって事で。。今日からは<素敵なおば様>目指します


忘れもの

2011-07-01 | グルメ(料理&レシピもあるよ~)
友人も友人! 

・・・・・・・・ん??

『友人』という言葉ではくくれない それでも...やっぱり『友人』

引越祝いをした時のこと 


楽しく前菜をつまみながら ワインをあける


友人リクエストのPizzを振る舞う
(ベンチタイム後 トッピング)


縦横切りにするのか! ケーキカットにするのか!  もめる一幕

オーソドックスにケーキカットとなりました…

ビールにワインに チーズフォンデゥ 
まさにカロリーオーバー まっしぐら

面白ビデオ観ながら 食もお酒もおしゃべりも 
こんなに楽しい時間を書き忘れてました

忘れもん