BaboohママのToday’s Digest!

Baboohママのおかしな日常や楽しい発見のエピソードを綴ってます

今度は福岡

2011-10-31 | イクジョブ(育児仕事さ~)
10/28(金)羽田 より 福岡へ向け 学校見学の予定が入っていました


実は・・・・・・・

一昨日(水曜日)白金のレッスン終わってバイクで帰宅中

「う”グ・グゥ~~~~~~~」 

と 胃が痛くなった私。。。。 序でに吐き気までもよおし  近くのトイレへ直行

・・・・・・・・・・・・・・気持ちが悪い・・・・・・・・・・・・胃も痛い....................

やばーい

そのままバイクに飛び乗り 加速して  救急病院へ

「スミマセン・急病です」   (自分で言っちゃったよ

「はいっ? まずどうされました???」
(常に落ち着いた対応) 

「バイクで帰宅中、急に気持ち悪くなってー トイレで吐いちゃって、少し熱っぽいです」
「熱はあるんですか?」
(だからさー...帰宅中のことだしー 体温計持ってバイク乗んないっつーの!)
「あると思います」 (少しでも早く見てもらいたいから適当に答えちゃった)
 直診の患者様女性、嘔吐有りです!

~~~~~~~~~みたいなくだりがあって  即対応してくれました

熱は37.6℃→血圧測定→血液採取→心電図の検査→点滴  計3時間の拘束
点滴に吐き気止めを投薬してくれたので少し落ち着き ちょっとの間うたた寝

結果は白血球は上がっているが、その他は正常。吐き気も熱もあるので疲労からくる胃腸炎と診断されました。

しか~し!私は明後日には福岡までフライト!!!  こりゃー伝えなきゃいかん、、、。

 あの~ 明後日飛行機に乗るんですけど、前回酔ってしまって最悪だったんです。なにかお薬もらえますか??
 この状態で飛行機乗る?! って言うことですか? つっーーーーーー無理なさらない方がいいと思いますけどぉ

そりゃ~ね!こっちだって変わってもらいたいわよ! だけどさー!!娘の将来が掛かってるんじゃい どげんかせにゃ(弱気だけどそんな気分なんです)
 出来たら変わってもらいますが、無理だったこと考えて酔い止めも下さい。
(この人 筋肉バカなんだわ,,,と思われた様子)
 「分かりました。吐き気止めと酔い止め、胃薬と入れておきますが、くれぐれも無理なさらずにお願いしますね。」
(せ!先生に お願いされっちゃったし・・・・・・)
 「はい!」 (また運ばれてこられでもしたらめんどくさいとか思われちゃったんじゃないか~

帰宅後もやはり 吐き気治まらず。。。 結局次の日の仕事は代行をお願いし、掛り付けの病院へ・・・・・

ありゃりゃ~こりゃー食中毒だわ! 何食べたの??
 はっ???????? キノコ類とお肉です
 残念さんだったね!! 疲れてる時は覿面 でも大丈夫。 薬飲めば治るからゆっくり安静にしてて。
先生明日福岡まで飛行機乗るんですけど、大丈夫かな?
面白い事言うね。変わってもらえるんだったらその方がいいけど、ママならもしかしたらギリギリ間に合うかもよ!!とにかく急いで薬飲んで。

・・・・・・かくかく・・・・しかじか・・・・・・・  間に合って~~~~~  ・・・・・・

でも!不安なのでとりあえず ツアー会社に確認の℡ (最悪主人にバトンタッチしちゃうか?と。。。。)
 スミマセン 明日からのツアー事情により1人変更出来ませんでしょうか?
(コレまでの出来事を伝え訴えてみる)
無理ですね~ 5日前までは受け付けているんですが 前日では無理です。
そこをなんとか!! だって、私が乗ったとしてですよ!もしも気分が悪くなって飛行機止めれますか?? それ無理でしょう!!
しかも、そのまま病院行く羽目になったら治療費請求したくなりますけど・・・・!!!!!!

(イヤ。無理だろう… 要求する方があり得ないでしょう!!...分かってますよ  でもそう言わないと気が済まないっつーの)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(モンスター そう!モンスターと思われてるに違いない キャンセル料だって半端ないもん どうにかして~~~って気持ちでしたよ)
どう致しましょうか?? このままキャンセルも出来ますがお一人様のみキャンセルも可能ですよ。
(至って冷静  私みたいな人の対応 相当慣れてる 動じない対応に私も気が済んだので)
あのね!もう1人は14歳1人で行ってもその後困るから もういいですよ! ありがとうございました!ガチャ
(ありがとう!と言っておきながら切っちゃったよ。。。。 ふぅー 奇跡の回復力を信じて 

・・・・・・かくかく・・・・しかじか・・・・・・・  間に合って~~~~~  ・・・・・・
IT's a miracle! この先生に掛かれば食中毒だって2日もせずに治っちゃう!!  (私だけ??!!)

と言うことで  その間全てのことを主人がやってくれまして  この日も会社のカギだけ開けてリターン 一応お休みしてくれてゆう君のお世話 学校へ送り出してくれました

そして 私の体調も回復に向かってきたのを確認し、羽田まで送ってくれましたとさっ!!!!!!!



ということで<福岡> 行きと相成りました 

勿論万全とはいきませんが、そこは持ち前の気力でカバー 酔い止めも飲んだし ご飯食べてないから吐くモノ無いし安心 一路福岡へ
(酔い止めが良く効いて2時間爆睡の機内  あっという間に福岡到着)



驚いたのがなんと 意外にも栄えてる 都会のように人が多くてビックリ(車から)
ゆっくりしてられません。 今回は弾丸ツアーです。 ダッシュでレンタカーをして目的地まで高速でかっ飛ばす

見学する学校には特別に配慮して頂き ゴルフ部の練習に参加ということで この日程は外せません。
先ずは学校内を見学し色んなお話し聞きました。 その後練習場→寮と拝見し部員の子から情報収集をして今日の日程終了。

宿に着くや ドタァ~ 可哀想にえりたんはお母さんに合わせて粗食 (折角柳川に来たのにウナギ食べれないのか~~~~ ごめん。。。)
 

目の前に柳川が広がる展望温泉浴場に泊まり、ゆっくり骨休めが出来ました。

少しヌル着く感じのお湯も良く 元気も回復です!! 

次の日先生と待ち合わせをして ゴルフ場まで同行 日頃のキャディー研修やお手伝いの様子を見学 子供達がお仕事をしている間に先生とお茶しながら今後の相談。
う~ん。。。。色々条件を鑑みて相当よく計らって頂けそうな感触。 
で!!!!!! 先生が「柳川来て頂いたからには、是非美味しいウナギを食べに行きましょう!」と誘って下さったのですが・・・・
勿論食べたいのは山々なんですけど....事情話して気を遣わせたくもなかったので やんわりお断り 「では!次回お連れします!!」と言って下さりホッと一安心。
その後 えりたんの練習を見てもらう 先生の姿見えるなり部員一同集結←(さすが、マナーのスポーツ皆よく躾けられていました)
みんなが見守る えりたんのスィングチャック ハンディ1の先生から今後の活躍にお墨付きを頂けました。

こうした日頃のキチンとした指導により、個人スポーツの部員達が一丸となって強くなることだけではない、他の何か!を感じ取れる3年間を過ごしてる様子を受けました。
ということで、今回の見学では大きな収穫があり そして大きな期待が膨らみました。
論より証拠『百聞は一見にしかず』ですね。どんなことでもそうです!<指導者ありきです>実感しました。

無理して 良かったです。 しかも色んな意味で少し元気に心も晴れました。

帰りは心配した主人とゆう君がでお迎えに来てくれていました。 羽田で夕食をとりゆっくり帰宅の途です。。。

ただ。。。。一抹の不安は  何に食あたりだったのか!!! って事ですよ


酢の物

2011-10-21 | イクジョブ(育児仕事さ~)


≪なまこ≫ です。(ゆうくんヌルヌル楽しんでます)

見たことない方も 苦手な方も いると思います(よく海岸で気持ち悪がれてますけどね...)
どちらかというと、「げてもの」に属する食べ物として敬遠されてますよね~
しかし、私は父が三陸出身なので 小さな頃から目にしてましたし、食べていました。
「好き嫌い無し!食わず嫌い無し!」でしたから

でも、腸の老廃物を追い出す、肝臓の働きを助け新陳代謝も良くなる、動脈硬化を予防、滋養強壮、便秘の改善や利尿効果、
コラーゲンや、コンドロイチンも豊富ということで高麗人参と同じような役割をなすほど...中国では高級薬効食材なんですよ。


自分の子供達にも食べさせてみた~い と思い購入。

お酢を使う料理は体にも良いので一石二鳥だね。


なまこは塩もみをしてぬめりを取ります。
生臭さが苦手! とか 硬すぎるのがダメ! という方は「茶ぶり」(番茶の煮出し汁にくぐらせる)で臭みとり、柔らかさがでますよ。


頭とおしりを切り落とし 薄くスライスして

お好みの三杯酢や味ぽんなどに漬け込みます



食べやすいように大根おろしなどを加えても良いですよ!

とにかく、あっさりしてて、お口中でコリコリ感も楽しめるし 子供向けバッチリ食材だと思いますよー。
もちろん お酒のつまみにも最高!

調理は簡単なので 是非TRYしてみて下さい。

再現 四国うどん 

2011-10-21 | グルメ(料理&レシピもあるよ~)
実験君


四国で食べたうどんの再現をしてみましょう~ の巻き



ということで!

適度な歯ごたえともっちり感に期待して 中力粉+米粉 
(規定量に達するまで目分量の割合で米粉を入れちゃいましたー)

『今日はゆう君と一緒に実験です』

粉に塩水を加え 混ぜ混ぜ 


ビニールに入れて踏み踏み  またまた 手でコネコネ


ツヤが出てきたら、コシが出るように濡れ布巾をかけて3時間程休ませます


麺棒で平均に伸ばしたら切っていきます


できたての麺は すうどん で味わうことにしました~



あっさりし過ぎ~~~~のクレームに対応して… 冷蔵庫にあった残り<舞茸>を天ぷらにしてあげました
(めんどくさー.....) ポコッ!と これだけだけどね~



ゆうくんいわく

「気分は四国」
「味は自家製」








受験生

2011-10-16 | Blog
昨日、母校の祝勝会へ行ってきた。
<インターハイ 優勝!> 後輩達頑張っています。募金してきました。。。

私が高校1年生の時の担任T-先生にも卒業以来の再会。
この先生は英語の先生でイギリス人の方とご結婚され、ながらくイギリスにお住まいでした。
当時はよく面倒を見て下さり、お陰でテストの点数は良かったです。
私の恩師の担任でもあった為、テニス部の先生以外では一番親しみのあった方です。

この日は、後輩達に祝辞を述べましたが、途中余談から当時の私の話題に発展し、なんだか色んな事が重なり涙ながらの祝辞になってしまいました

テニス人口は多いとはいえ、上位校は限られている為、高校→大学と純血の後輩達も出来るんです。
そこで、こういった祝賀会やOG会ではつながりが出来るのでとても大切だと思っています。

しかし、当然ながら思い通りの戦績を残せなかったメンバー達は推薦をもらえず自力で進学するしかないんです。
それはスポーツは勝負の世界ですからシビアですよ!!
少しでも良い戦績のあるモノが枠をGet出来ます。奨学金をもらうのは熾烈な争いです。
この日もまだまだ希望大学に声が掛からないメンバー達が自分の今後=進学or就職 はたまた、プロとして実業団入りを検討しながら先生、コーチたちと話していました。
いわゆる『受験生です』 ウチの娘も同じ。

ゴルフだけは到底希望校へ進学出来ない為、勉強も頑張らねばイケません。
「海外留学を本気で目指すなら、意地でも英検2級とっておきましょう」
「やってみま~す!」軽返事?!

我が家の受験生は大丈夫かしら? 心配です。。。

度胸試しに4級から始まった英検!
と合格し、今日が準2級の試験日。
本人行き方を調べていたら・・・電車で行くより車で行った方が近い??
らしく。。。それを聞いた主人が「お母さん!連れて行ってあげたら?」
というではありませんか…

まぁ日曜だし車すいてるから良いよ!  と  二言返事で承諾。

したものの  息子が  とりあえずダッシュで送ってあげることに・・・

 
なかなか支度を終えないので、私も息子の氷枕とか用意しながら娘から「お願い!」の声が掛かるまで待っていました。

すると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ねぇ!もう40分なんだけど。。。

と!ムッとして言われたんですよ

 なんですって??
そもそもあなた待ちだったっていうのに、その台詞は無いでしょう!!!!!!!!!

だって、30分位には出るっていってたのに、こんな時間になってるじゃん。

はっ!だから???? 私はとっくに用意できてるし、数秒ごとに声かけなきゃイケナイの??(幼稚園児かっ!) 
私はあなたお付きのタイムキーパーさんじゃないんですけど
第一、これってあなたがやりたいことでしょう?私が受けに行く訳じゃないですし、イチャモン付けるなら自分で行けば?
「連れて行って下さい!」って態度じゃないしー  その態度腹立つわ

ごめんなさい   連れて行って下さい・・・・・・・

ふんっ! 初めっからキチンとした態度でいるべきですよ。 
金輪際ゆるさんよ やってもらえて当たり前!なんて勘違いするんじゃないよ



 


何だか私の怒りはおさまらず 入り口に着くなり  


「ポイッ」  

『残念でしたね!生意気いわなきゃお迎えがあったのに...勝手に帰ってこい

車から 放り投げてきました  (受験生=多感期=色んな意味で学びの時です) 

世の中以上に 母怖し・・・   いいんです  仕方ないんです  


 罪と罰です




高知 Vol.2

2011-10-08 | Blog
一晩寝れば 全快バリバリです 断酒=お酒なんか見るのもイヤだったし...


この日は観光です 山道くねくね大きな銅像を観に行ってきました (山道から見下ろす眼下に太平洋)

土佐の生まれの有名人と言えば 他にジョン万次郎である。 
初漁で乗っていた船が暴風雨のため漂流し、太平洋の絶海の孤島に流れついたところをアメリカの捕鯨船に助けられて、ハワイに連れて行かれた。その後船長に教育を受け海外で自分の道を切り開いていったたくましい人。だとか....
たしか...空港には像がなかったような…

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

それに引き替え 

至る所に  坂本龍馬  坂本龍馬  そこにも ここにも 坂本龍馬 空港だけでも相当だったし。

金の龍馬発見 三輪明弘さんの待ち受けみたいにしたら、金運UPするかしら?



ココに来てまで ≪牛≫ えりたんの牛好きには頭が下がります。。。 臭いで種類を嗅ぎ分けるフェチ具合には、正直ドン引きですけどね
 
遊んでばかりはいられません。

今回の『学校見学2日間』スケジュールも一通り終え、再び龍馬高知空港へやって参りました。





到着時はフラフラで空港内の見学が全く出来なかったのですが、帰りはお土産屋さんを渡り歩き送った方がいいかもよ!!ってな量

友人の数名が四国出身 しかも 高知土佐の事なら知り尽くしてる地元人達から色々とアドバイスをもらっていたので買う&買う
実家 主人と私の仕事場  お世話になってる方々 えりたんのスタジオ  先生  友人達 行くこと言わなきゃ良かったか  そんなみみっちくない。。。 
と!いうことで特にお勧めなのが『カツオ』と『馬路村の調味料』お土産と自宅用に持てるだけ買ってみた。



復路は早めに酔い止めを飲み準備万端だったので こんな風に暇つぶしにカメラで遊んでたり…問題なく過ごせましたとさ・・・

念のため 主人が空港でお迎え 車でスタンバッてくれていました。 助かりますぅ~~~~~
お優しい~~~~・・・・ イェ 違います。 嫁が他人様にご迷惑をかけてはイケナイと強制送還 的な感じの撤収ってやつです。。。
うふっ!何にしても荷物が多かったので助かりました




 馬路村の寿司酢とポン酢 超~
 例えば 一緒に買ったカツオの生フレークとさらし玉ねぎ和えてみました

寿司酢としては勿論ですが、こんな感じに和え物使いも最高


軽く塩もみしたカブと葉の和え物 寿司酢でもポン酢でも気分によってお混みの方を使って下さいな!


さてさて、明日からはえりたんの特訓  栃木に行って参りまーす。。。

今回も 前回行った南大門の炭酸風呂入ってくる予定です




 

三国志 四国=高知

2011-10-07 | Blog
久方ぶりの飛行機に ワクワクドキドキ アゲポヨ~のえりたん 


JAL便からJAL便を写し はしゃぎ気味なえりたん...。

そう それもそのはず
今日はたまたま お友達と同じ時間帯のフライトだったんです。
数日前、海外からお母様の友人が遊びに来て夕食会をする!というのでお呼ばれしてまして、その際突然 ホントニ マジで と
衝撃の事実を知ることになりました

 家の娘さー、10/1から鹿児島行くんだよね
 へ~ 中間テスト終わったもんね。 旅行か何かで??
 違うよー これから残りの中学生活を鹿児島で生活するって話だよ。
 また~ウチと同じく山村留学ってヤツ?? 冗談でしょう?!
 大マジメだよ。 私の仕事関係の学校で修道院のある学校があってさ~、そこに奉公に出す訳よ! 
 はぁい?? 丁稚奉公?? 何故さ
 この子バカだからさー ドンだけ頑張っても勉強追いつかないし、とりあえず個人教師付の勉強校へ行かせて基礎から教え込んでもらう事にしたの。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

何だか 意味分からんでも無いけど  それでいいのか??  って疑問が 沸々と沸く。。。。

 ねぇねぇ!!! それってさー親の怠慢なんじゃないの? そこに至るまでに親としてもしっかりみてやったのかい?
 やったわよー… 勉強の時は極力邪魔しないようにお夜食だけ届けたり 近所の塾には全部行かせたし
      それでも、彼女の場合出来ないのよ。これじゃ~高校受験自信なくて出来ないって言うから 大学までワンクッション置く事にしたのさ。
 イヤイヤ...ワンクッションって………まだ中学1年生、初めての中間・期末ミスったさて!二学期挽回っていうところじゃないの?
 そもそも、やる気と結果が追いつかないで空回りしちゃう子だし、都会合わない子だから田舎の方が性に合ってると思うし、実際行ってみたら良い学校だったんだ。

なるほど。。。。彼女はウチの娘の留学にも非常に興味を持っていたし、自身も幼稚園の先生をしている。子供は親元より離れた方が成長するモノだ!と子育ての見解は私と同じ。

 ふぅ~ん まっ、あなたが決断し娘も納得したなら良いと思うよ。ちなみに1日なんだけど、私も羽田から高知行きの9時頃の便に乗る予定なんだけど…何時のフライトなの?
 きゃー!私も9時過ぎだよ。 すっごーい超偶然じゃん

 じゃーさー一緒に行こうよ! 主人お休みだから空港まで送ってもらう予定なの。良かったら乗って来なよ
 乗ってく~~~~~ラッキー

まま、そんなこんなで同じ時間帯のフライトだということが判明し、楽しい夕食会を済ませ1日のお約束を済ませお腹も気分も大満足で帰宅した経緯がありました。

で、えりたんが大好きな鹿児島の修道院に(こちらは)お勉強寮生活をしに行くとあって、意気投合しながら羽田まで楽しくおしゃべり。
なんでか!!私が運転で主人は後部座席!?でしたが、羽田まで鹿児島話で盛り上がり、今度一緒に観光旅行しよう!という楽しげな話しに発展。

そんな感じで主人を除いては 羽田までテンションアゲアゲで到着

ということで、きっと上の写真の飛行機が彼女達の乗った鹿児島行き!!と信じて したという一枚です




  私達も四国=高知へ向けて出発で~す 
  

久々の飛行機 揺れないかな~

上空キレイな青空が広がっています。昨日までの雨模様が嘘のようです


・・・・・・・・・・・20分後・・・・・・・・・・・







お察しの通り  酔いました   ちゃんぽんしてもこんなに酔わない
ヤバイ・・・・・・・・上空相当揺れてます・・・・・我慢の限界です・・・・・・・入り浸りです・・・・・すみません・・・・・・


その間えりたんは 1人旅を堪能
 
 (写真左)東京上空 と (写真右)高知上空  あまりの風景の違いに驚きますね


たったの1時間しか乗らないのに その半分はトイレにいました。  フライトアテンダントさんに看病してもらいながらやっとこさ高知上陸です。

到着してから お迎えが来るまで少し時間があったので 『授乳室』にて横にならせてもらい ユンケルを飲み干しなんとか回復 

酔ってからでも効く!という酔い止めをもらいバスのお迎えに備えました。


えりたんはトロリーBusを発見
 

私は・・・・・・・・・・

この日 あまり活動的に行動出来なかったのは言うまでもありません。。。ホテルに到着 即ベッド  残念