正月に大きな地震があったり、あと休みの日に悪天候だったりと、
なかなか釣りに行きたくなる感じじゃなかった。
昨日の天気予報でも、今朝は風速7m以上ある感じ。
でもまあ一人海辺ドライブは良いリフレッシュになるので、とりあえず釣り竿持って、朝5時45分に家を出た。
今、越前海岸は落石の影響で南北に寸断されている。
今日は北へ。
海辺に着くと、予報ほどの風は吹いてなかった。
砂浜に行く。
7mの向かい風を覚悟していたのに、ふんわりと追い風があるだけ。
午前7時前の砂浜には、誰ひとり居ない。
年末に某ペンキ屋さんにもらった釣り竿を持ってきた。
試し投げして帰ろう。と思った。
投げ始めてすぐ。
足元にカタクチイワシが

たった1匹だけ打ち上げられた。
これは何かのお告げに違いない(笑)
がんばってみることにした。
しばらくして、砂浜の釣り人は、3人に増えた。
が、何も起こらない・・・
誰の竿も曲がらない・・・
だよねぇ・・・と思っていたらゴツンときた。

40cmあるかどうかのフクラギ。
久しぶりに魚触った。
その後、もう1匹追加してもう満足。
帰宅して、魚捌き終えて2匹の顔を見ていたら・・・?

上の魚、ヒラマサだな。
もうすでに柵にした後なので、身の方はとっちがどっちか分かんない。
とりあえず、1年1ヒラマサの目標は、2月で達成した(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます