月曜日は子供達が楽しみにしている海水浴。
だから釣りは夜の部へ。
行かねばなるまい。先週のリベンジ。
日曜の夜10時過ぎ、24時間営業のスーパーで買い物。
そう、エイ用のエサだ。
生のスルメイカと魚肉ソーセージを購入。海へとむかう。
今回は退路を絶つため、エイ用のタックルのみで参戦。
ショアジギングロッドにリールはPENN。
道糸はPE2.5号。
中通しタル型3号のオモリ。

リーダーは50lbに、フックはぶっといやつを選んできた。カエシは潰した。
スルメイカをハサミでじょきじょきと切り、
それをチョン掛けにして放り込む。
鼻歌を3曲ほど歌って何もなければ数mサビく。
それの繰り返し・・・・ヒマだ・・・・
『サヨリが増えてきたなぁ・・・』
『今夜はシーバスの捕食音が聞こえるんだけど・・・』
若干後悔しはじめた頃、
道糸を触っていた左手の指にゴソゴソとした感触が伝わった。
『ボラが道糸をこすったかな?』と思ったが、直後また同じ感触が!
もしかして コレ?
とにかく思いっきりアワセを入れてみた。
ドシッとした手応え。
まるで根掛り。
数秒後ズズーーーっと走り出す。
『おっし キターーー』と真夜中の不気味なところで一人ではしゃいでしまった。
時折みせる突っ込みは、思わず息を飲む強烈さ。
竿尻を腹に当てて真っ向勝負。
が、相手がバテるの 意外と早かった。

両腕で輪を作ったぐらいのサイズ。
くおっ、くおっと吼える。
んん~~、グロいぞ!
まずはペンチで片方のヒレを掴んで、そのままひっくり返す。
そして毒針を除去するために尾っぽの先をペンチで掴む。
『こいつ尾っぽ短いな?』と思いながら毒針の確認をするためペンチを持つ手を引き上げたら
ペキッという音が・・・
針の先が尾っぽの先端付近まできてたみたいで、ペンチで尾っぽと一緒に挟んでしまっていた。
先端折れちゃった。残念。
次は魚肉ソーセージを試す。
贅沢にも1/2掛け。

ソーセージ、なかなかの高比重。ノーシンカーでも充分飛びそうw
そりゃーっと投げる。
身切れしてソーセージだけ遠くに行きました。
ならばと

オレンジのフィルムを少し残してフックに刺す。
こいつは1投目は耐えたが、2投目ではやはりエサだけ飛んでった・・・
ソーセージはムリってことが分かったのが収穫だった。
そして午前3時。
もう1匹、もっと巨大なやつを釣りたかったが、
撤収~
しかしシーバスの捕食音を何回も聞かされたから、シーバス釣りたくなったわ。
持ってかえってきた毒針↓

先っちょ折れてるのは残念。
村越 正海さんもこのエイガード使ってるのね。
だから釣りは夜の部へ。
行かねばなるまい。先週のリベンジ。
日曜の夜10時過ぎ、24時間営業のスーパーで買い物。
そう、エイ用のエサだ。
生のスルメイカと魚肉ソーセージを購入。海へとむかう。
今回は退路を絶つため、エイ用のタックルのみで参戦。
ショアジギングロッドにリールはPENN。
道糸はPE2.5号。
中通しタル型3号のオモリ。

リーダーは50lbに、フックはぶっといやつを選んできた。カエシは潰した。
スルメイカをハサミでじょきじょきと切り、
それをチョン掛けにして放り込む。
鼻歌を3曲ほど歌って何もなければ数mサビく。
それの繰り返し・・・・ヒマだ・・・・
『サヨリが増えてきたなぁ・・・』
『今夜はシーバスの捕食音が聞こえるんだけど・・・』
若干後悔しはじめた頃、
道糸を触っていた左手の指にゴソゴソとした感触が伝わった。
『ボラが道糸をこすったかな?』と思ったが、直後また同じ感触が!
もしかして コレ?
とにかく思いっきりアワセを入れてみた。
ドシッとした手応え。
まるで根掛り。
数秒後ズズーーーっと走り出す。
『おっし キターーー』と真夜中の不気味なところで一人ではしゃいでしまった。
時折みせる突っ込みは、思わず息を飲む強烈さ。
竿尻を腹に当てて真っ向勝負。
が、相手がバテるの 意外と早かった。

両腕で輪を作ったぐらいのサイズ。
くおっ、くおっと吼える。
んん~~、グロいぞ!
まずはペンチで片方のヒレを掴んで、そのままひっくり返す。
そして毒針を除去するために尾っぽの先をペンチで掴む。
『こいつ尾っぽ短いな?』と思いながら毒針の確認をするためペンチを持つ手を引き上げたら
ペキッという音が・・・
針の先が尾っぽの先端付近まできてたみたいで、ペンチで尾っぽと一緒に挟んでしまっていた。
先端折れちゃった。残念。
次は魚肉ソーセージを試す。
贅沢にも1/2掛け。

ソーセージ、なかなかの高比重。ノーシンカーでも充分飛びそうw
そりゃーっと投げる。
身切れしてソーセージだけ遠くに行きました。
ならばと

オレンジのフィルムを少し残してフックに刺す。
こいつは1投目は耐えたが、2投目ではやはりエサだけ飛んでった・・・
ソーセージはムリってことが分かったのが収穫だった。
そして午前3時。
もう1匹、もっと巨大なやつを釣りたかったが、
撤収~
しかしシーバスの捕食音を何回も聞かされたから、シーバス釣りたくなったわ。
持ってかえってきた毒針↓

先っちょ折れてるのは残念。
村越 正海さんもこのエイガード使ってるのね。
その根性がすてきです!
これでスッキリしました~
あの釣りは何人かで行って、ビールでも飲みながらダラダラやると楽しそうです。
まあ、誰も来ないと思いますが・・・w
エイはエサ!と迷いの無いところが素敵です。
魚肉ソーセージはどうかなぁ。川魚では無敵だけどw
ってゆうか最近の魚肉ソーセージは腰が無いと思わんか?
昔のはもっとかちっとしてた気がする。
今年沢山釣って秋にイカ締めピック作ってくださいw(笑
僕もこの記事読んで、つーさんと同じ気分になれました♪
自然の中では強烈に匂いがするんですね。
フィルム剥いた瞬間にソーセージ臭が広がりました。
あれはガルプ的な効果がありそうですよ。
うん、たしかにやわかくなった気がする。
きめ細かくもなったような・・・
ソーセージで釣れると思うんだけどねぇ。
でももうしばらくは 釣らんくていいかなw
一緒に行くって人が居たら行くけど、今度は長靴で行けるところで椅子もっていってやりますw
そろそろ情報が流れる季節ですから。
問題はランディング(笑)
新港周辺のお船の下に、3mクラスが居たとの噂を聞きました。
南の定置網にも3mサイズのホオジロくんが2頭入ったとか・・・
んんん・・・死んじゃう。
次のターゲットは、バショウにしましょう。
できれば80cmぐらいのでお願いします。
流石です。あと、相変わらず鯰の新規開拓には行ってま
すが、いい場所がみつかりませんよ。未だに裏の川以上
のいい場所を見つけれません(泣)
一度狙ってみては?w
裏の川、月曜日の夕方も行ったんですけど、5~6バイトありました。
掛かったのは2匹ですけど。