安土街道 築城日誌 (安土らくらく倶楽部)

安土山下の日々と塚又商店主の日常・・・

今年の大松明

2011年04月03日 | 日記・エッセイ・コラム

☆今日は、安土楽市楽座館の当番でした

Dsc01271

☆午前8時頃、常楽寺金刀比羅神社では、『沙沙貴祭り』の本社神輿の渡御と『常の浜神事』がありました。

は、そのお帰り途中の当館とのツーショットです。

(担ぎ手が台車なのが残念です。)

☆さて・・・、昨日の『奉納大松明』の様子を御報告致しましょう

Dsc01215_2 Dsc01218

 午後3時の金刀比羅神社/出発前に、仕度場所の常楽寺会館前で、満寿(役員)や一般見学者を前で、手桶踊りの試技が披露されます。

・・・これで、「手桶踊り」を担う三役さんの緊張がほぐれます。

Dsc01227 Dsc01230

Dsc01239_2 Dsc01233

 金刀比羅神社まで、伊勢音頭で移動し・・・、東日本大震災の被災者と犠牲になられた方への追悼の黙とうの後、巡行が始まりました。

Dsc01236 Dsc01235

  今年の『手桶踊り』は・・・保知さん・水さん・水さん・肥田さんの満寿新入生の三役4人です。

 この頃から、急に四月とは思えない寒い北風か吹いて来て、私は一端撮影取材をやめました。(金刀比羅神社のの花が咲くのが遅いですね。)

Dsc01244 Dsc01249

☆気持ちを入れ替えて・・・、私は、午後8時前に・・・、沙沙貴神社へ

でも・・・、大松明の神社境内一周で・・・手こずったのか・・・大分・・・予定よりも遅れていました。

Dsc01251 Dsc01255

☆ようやく、大松明製作責任者の茶野さんの指示で丁寧に大松明が立てられ・・・、

神明縄(竹の子)役の塚本浩章さんが点火します

Dsc01264 Dsc01266

☆祭り好き・・・否・・・責任感の強い満寿卒業生の見守る中、何度かの試行の後、ついに点火され、見物人からは大きな拍手がありました。

Dsc01270

☆とにかく、事故もなく、終了し・・・ありがとうごさいました

◎世話長の水辰也さんを初め、満寿の皆さん、関係者の皆さん、お疲れさまでした

Dsc01273

☆ところで、本日、4/3の京都新聞に記事がありましたので


最新の画像もっと見る

コメントを投稿